トレンド

『ガリガリ君』40年史 かき氷アイスバー誕生秘話と今も人気が続く秘密

ガリガリ君が愛され続ける理由は?

ガリガリ君が愛され続ける理由は?

 夏に食べたくなる定番のアイスのひとつが、氷菓「ガリガリ君」。年間約4億本を販売しており、これは日本人1人当たり年間3本以上食べている計算になる。まさに“国民的アイス”と言えるガリガリ君は、今年で販売開始から40周年となる。さらに「ガリガリ君」を製造する「赤城乳業」も創業90周年。そんな記念すべき年を迎えた今、「ガリガリ君」と赤城乳業の軌跡を辿る。

「ガリガリ君」は片手で食べられる“かき氷”

「1931年に創業、1961年に法人設立した赤城乳業は当初、『赤城しぐれ』というカップのかき氷が主力商品でした。これを、“遊びに夢中な子供が片手でも食べられるかき氷にしよう”と開発されたのが『ガリガリ君』でした」

 そう話すのは赤城乳業の開発マーケティング本部・岡本秀幸さん(「」内以下同)。かき氷の表面をアイスキャンディーで固めて崩れないようにし、棒を刺して作られた「ガリガリ君」は、カップのアイスクリームやかき氷が主流だった当時において、画期的だった。

「それまで、スプーンを使って食べていたかき氷は、家で食べるものと思われていました。ですが、真夏の炎天下で遊んでいる最中や、銭湯帰りに歩きながらなど、場所を選ばずに食べられるようになり、人気を呼びました」

 しかし、40年前に斬新だった“かき氷アイスバー”も、いまや珍しくはない。人気が衰えない秘密は何か。

シチュー、たまご焼き…奇抜なフレーバーも話題

爆発的に売れたコンポタージュ味(現在は販売終了)

爆発的に売れたコンポタージュ味(現在は販売終了)

「『ガリガリ君』は数年おきに突き抜けたフレーバーを限定販売しています。例えば、コーンポタージュやナポリタン、シチュー、たまご焼き、グリーンスムージー、いちご大福、温泉まんじゅう味など。他社が絶対にやらないことをあえてやる。遊び心を表現しようという意味合いもあります。その結果、新しい味に挑戦すること自体が楽しみとなったり、今度はどんな味が出るんだろうと期待されるようになりました」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。