家計

お金が貯まる人の秘密 口座、財布は目的別に管理、カードは3枚まで

お金が貯まる人たちはどうやって管理しているのか(Getty Images)

お金が貯まる人たちはどうやって管理しているのか(Getty Images)

 スーパーをはしごして安い食材を買って、もらったクーポンも欠かさず使って……こんなに努力しているのに、どうしてお金が貯まらないのだろうか──。日々節約に励む人の中には、こんな悩みを抱える人もいるだろう。しかし、残念ながらお金が貯まる人はむしろ、そうした努力はしていない。収入の多い少ないにかかわらず、リッチな人たちはどんな事を意識しているのか。

 お金の専門家に“貯められる人”の共通点を聞いたところ、お金が貯められる人たちが「やらない習慣」が見えてきた──。

1つの口座で管理しない

 節約・貯蓄のためには、毎月のお金の流れを把握するのが第一歩。お金持ちたちは、少なくとも「使う用」と「貯める用」の2つ以上の口座を用意している。

 貯蓄が上手な人の間では、口座を目的別に細分化するのが当たり前。「使う用」は、生活費などの普段使いと、冠婚葬祭などの特別支出に。「貯める用」は、住宅の頭金、子供の教育費……などと分けておけば、使いすぎを防いで、必要な資金を確実に貯めることができるのだ。

 家計再生コンサルタントの横山光昭さんは、「使う用」の口座に余裕を持たせることをすすめる。

「予算の1.5か月分を入れておけば、冠婚葬祭などの臨時出費があっても安心ですし、臨時支出があっても“貯める用”の口座からお金を引き出さずに済みます。同じ銀行で目的別に複数の口座をつくるのは難しいので、PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)や住信SBIネット銀行など、複数の口座を持てるネット銀行を利用したり、封筒で現金管理するのもいい」

 ただし、老後のための貯蓄は普通預金では心もとないので、「増やす用」としてiDeCoやつみたてNISAなどの活用を検討してほしい。

財布を1つで済まさない

 貯められる人は、財布も目的別に分けて管理。横山さんも、「食費用財布」を活用しているという。

「ひと月分の食費の予算をさらに1週間分ずつ分けて管理できるよう、ポケットの多いものがおすすめです。浪費しがちな人ほど、財布は小さくして。持ち歩く金額もクレジットカードも減りますし、レシートをため込むスペースもないので、家計を見直さざるを得なくなります」

 強制的にムダ遣いができなくなる財布なら、いやでも貯まるはず。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。