トレンド

2021年は“ラク活”の1年 ヒット商品も価値観の変化を反映

今年はカジュアルな服装で通勤する風景も当たり前に(Getty Images)

今年はカジュアルな服装で通勤する風景も当たり前に(Getty Images)

 早くも師走。まもなく、コロナ禍中における2度目の年越しを迎える。現在は国内の感染状況が落ち着いていることもあってか、ウイルスに右往左往させられていた2020年と比べると、国民の消費意欲は旺盛のようだ。

 2021年、私たちのライフスタイルはどう変化したか──それは、「売れたもの」が教えてくれる。消費者経済総研チーフ・コンサルタントの松田優幸さんが2021年を振り返る。

「2021年を総括するなら“ラク活(楽活)”の一年だったといえるでしょう。つまり“楽をすること”と“楽しむこと”が重視されました。

 長らく、苦労することが美徳とされてきた日本社会ですが、それが2021年はより強く疑問視されるようになった。出勤やつきあいの飲み会、ハンコなどは、コロナ禍もあいまって、不必要だったと気づかされた。街に出ている人の中では、ハイヒールの女性やスーツ姿のサラリーマンの割合は明らかに減り、代わりにスニーカーで仕事に向かう女性が増え、カジュアルな服装で客先に出向くのも許容されるようになった。2021年のヒット商品は、こうした“価値観の変化”に対応したものが多い」

 コロナ禍2年目に売れたものにも、ストーリーがある。

 12月2日に発表された「Z世代トレンドアワード2021」では、メダラー社の「地球グミ」が年間トレンド大賞に輝いた。食べると舌が青くなる球体のグミは、個包装のパッケージをパキッと音を立てながら噛んで開封する動画をTikTokに投稿するのが爆発的に流行した。トレンドウオッチャーのくどうみやこさんが言う。

「以前は、TikTokに投稿されるのはダンス動画などが中心でした。しかし、コロナ禍の影響で商品レビュー動画が増え、静止画でのインスタ映えではなく、動画での“TikTok映え”が重視されるようになったのです。TikTokで紹介されたものが急激に売り上げを伸ばす“TikTok売れ”という現象も話題になりました」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。