田代尚機のチャイナ・リサーチ

北京五輪でデジタル人民元の利用実験、ドル覇権に挑戦する中国の思惑

北京五輪会場でのデジタル人民元の利用実験の思惑は?(EPA=時事)

北京五輪会場でのデジタル人民元の利用実験の思惑は?(EPA=時事)

 現在、中国の一部地区では「デジタル人民元」のテストが行われている。現時点では法定通貨ではない。スマホユーザーがデジタル人民元アプリをダウンロードし、それに携帯番号、ID、自分で決めたパスワードを入力すれば、その地区にある対象店舗において、デジタル人民元を使うことができる。

 中国本土マスコミ報道(1月6日付、東方財富網など)によれば、出前大手の美団(03690)でも「デジタル人民元」が利用できるようになったという。

 美団のほかにも、ネット通販の大手であるJDドットコム(09618)やスマホアプリで配車サービスを手掛ける滴滴出行(DIDI)といった利用頻度の高い業者も実験に参加している。

 アプリの利用にあたり、銀行口座を紐づけしなければならないが、その口座を提供する銀行として、4大国有商業銀行、交通銀行、中国郵政儲蓄銀行、招商銀行、網商銀行、微衆銀行の9行が指定されている。これらの銀行が中国人民銀行との間を仲介することで、デジタル人民元の利用が可能になるといった仕組みである。

 テスト地区となっているのは“10+1”の地区。“10”の地区とは、深セン、蘇州、雄安新区、成都、上海、海南、長沙、西安、青島、大連。そして“1”は北京冬季オリンピック会場だ。

 オリンピック期間中、選手はもちろん、コーチなどの随行員、メディアから観衆に至るまで、すべての関係者がデジタル人民元を利用することが可能。交通、宿泊、買い物、旅行観光、医療衛生、通信サービス、チケット娯楽など、オリンピックに関するすべてのシーンでデジタル人民元を利用することができる。

 今回のオリンピック会場での利用実験では、中国銀行だけが運用機関に指定されている。同行が電子ウォレットを用意し、電子ウォレットとの間のマネーの出し入れから業者への支払いまで、すべての決済業務を担当する。技術面では、京東数科数字、神州信息などが責任を持つ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。