投資

投資初心者に「長期・分散・積立」が向いている理由 つみたてNISAが代表的

利回り5%で毎月3万3000円を20年間運用した場合の試算

利回り5%で毎月3万3000円を20年間運用した場合の試算

 一方、一般的に知られている投資では、1つの株に対し、一気に数万~数十万円のまとまったお金を投じ、株価が上がったときに売ることで、利益を得ることができる。もちろん、一度に投じるお金が大きければ大きいほど、株価が下がったときに失う金額も大きく、損する可能性も高い。楽天証券経済研究所ファンドアナリストの篠田尚子さんが言う。

「つみたてNISAは、制度そのものが長期分散積立投資に適した設計になっています。毎月一定額を購入して積み立てていく場合、株価が右肩上がりのときは、投資信託も同様に上昇していくので、どうしても高い値段で買わざるを得なくなります。ところが、いまは株価が上下を繰り返しているので、お得に買えるタイミングも出てくるのです。

 投資信託の積み立ては、肉を安いときに買って冷凍しておくようなイメージ。肉が値上がりしているときに買うよりも、特売のときに買って冷凍しておいた方がお得ですよね。それを毎月繰り返して、いざというときに解凍するのが、投資信託の積み立てです」

 今年は、同じ投資金額の場合、株価が上がっていた昨年よりも多い口数を買えるほか、2024年からはつみたてNISAの制度も新しくなる。いまこそ、つみたてNISAを始めるのにうってつけのタイミングなのだ。

(後編につづく)

※女性セブン2022年3月10日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。