ライフ

“若者のお酒離れ”に若者たちが本音回答「おじさんもフラペチーノ飲まないでしょ?」

お酒を飲まないわけではないが、飲み会の人間関係が面倒に感じる人も(イメージ)

お酒を飲まないわけではないが、飲み会の人間関係が面倒に感じる人も(イメージ)

酒がからむと人間関係がうっとうしくなる

 美容師の20代女性・Bさんは、過去にお酒で失敗した経験があるので、飲みすぎないように酒量をセーブしている。

「お酒? ちょっとは飲みます。今はそんなに飲み会もないですが、行く時は果物系のチューハイを2~3杯くらいですね。先輩方が、『お酒で失敗した』話で盛り上がっているのを聞いた時、飲みすぎていいことは何もないんだなって学習したし、実際に私も何度か失敗しました。次の日頭が痛くなったり、電車で寝過ごしたり、帰宅してからものすごい空腹感で暴食しちゃって、翌日後悔したり……」(Bさん)

 そんなBさんは、酒がからむと人間関係がうっとうしくなるので、飲み会自体があまり好きではないという。

「例えば、『グラス空いてるよ?』『次何飲む?』と言いながら、2杯目の圧をかけてくる人とか。単純に気を遣ってくれる感じならいいんですけど、『ウーロン茶』とかソフトドリンクを言うと『つまんないのー』『ノリ悪いな』とか言われたり、『体調悪いの?』みたいに、気遣いされるのも気まずい。どちらかというと、マイペースじゃなくお酒を飲まされたら体調悪くなるんですけど(笑)。そういったやりとりが面倒で、飲み会に行くのは気が進まなくなりました。お酒がイヤなんじゃなくて、飲み会がイヤ、っていう感じですね」(Bさん)

おじさんがタピオカドリンクを飲まないのと同じ?

 アルバイトをかけ持つフリーターの20代男性・Cさんも、「飲めるけどそんなに飲まない」。職場のおじさんに言われたという“ある質問”にこの場で回答する。

「50代くらいの男性社員に、お酒を飲まないって言うと、『なんで飲まないの?』と真顔で聞かれたことがあります。なんでと聞かれても、そもそも飲もうと思わないから、答えようがないんですよね。そこを疑問に思われる理由がよくわからなくて、『“なんで、おじさんがタピオカドリンクを飲まないのか”“スタバに行ってフラペチーノを頼まないのか”って話じゃないですか?』って煙に巻いておきました(笑)」(Cさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。