閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

空室率を下げるためには「管理会社の役割は大きい」という八木エミリーさん
【自己資金250万円→資産9億円に】不動産投資家・八木エミリーさんが語る不動産会社、金融機…
「不動産投資」で大きな資産を築いた投資家は、その過程で様々な工夫を重ねている。元証券ウーマンの八木エミリーさんもそのひとりだ。八木さんは26歳の時に自己資金250万円で不動産投資を始め、その後10年余りで資…
2025.09.20 11:00
マネーポストWEB
ふるさと納税で今からおせちを先行予約するという選択肢も(写真:イメージマート)
「ふるさと納税」達人が伝授する“ポイント還元禁止前ラストチャンスの返礼品”の選び方 注目…
 ふるさと納税の仲介サイトから付与されるポイントが10月から全面禁止になる。返礼品に加えて、ポイントも受け取れるのは今だけ──そのラストチャンスを盛り上げるべく、各サイトがこぞって最後の特大キャンペーン…
2025.09.20 07:00
週刊ポスト
資産5億円超のヘム氏が厳選「増配期待大のお宝株5銘柄」
資産5億円超“京大卒億り人”ヘム氏が厳選「増配期待大の小型割安株5」 配当収入と株価上昇…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】 日経平均株価が連日のように最高値を更新するなかでは、株高ムードに乗り遅れたくない気持ちになる一方…
2025.09.20 06:00
週刊ポスト
石破茂・首相の退陣表明後、日本株が大きく上昇したのはなぜか(時事通信フォト)
《日経平均急騰》自民党総裁選で株価が上がるアノマリーは健在 10月4日の投開票日までに「…
 石破茂・首相の退陣表明後、日経平均には史上最高値更新の大波が到来した。実はいま、株式市場には多くの好材料が揃っている。総裁選でなぜ株価が上がるのか「自民党総裁選になると株価が上がる」──市場関係者に…
2025.09.19 16:00
週刊ポスト
冷奴は夏の昼ビールの最高の相棒だ
【大竹聡の昼酒御免!】大盛り定食を横目に冷奴でまずは乾杯 老若男女に愛される「新丸子の大…
 お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある――。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム「昼酒御免!」。連載第16回は、多摩川近くの大衆食堂でラン…
2025.09.19 16:00
マネーポストWEB
人口増減予測で都内ベスト200・ワースト200に入っていない駅も
都営新宿線の駅「人口増減予測」で「神保町」「九段下」「小川町」は都内ベスト・ワースト20…
 都営新宿線は「新宿」から千葉県市川市の「本八幡」を結ぶ路線だ。「新宿三丁目」「市ヶ谷」「浜町」「住吉」といった駅が連なり、都内を東西に横断している。沿線では再開発が進むエリアもあり、注目度は高い。…
2025.09.19 16:00
マネーポストWEB
ふるさと納税の仲介サイトをどう選ぶか(イメージ)
ふるさと納税“ポイント還元禁止”を前に仲介サイトが特大キャンペーンを実施「楽天」「Yahoo!」…
 ふるさと納税の仲介サイトから付与されるポイントが10月から全面禁止になる。返礼品に加えて、ポイントも受け取れるのは今だけ──そのラストチャンスを盛り上げるべく、各サイトがこぞって最後の特大キャンペーン…
2025.09.19 15:00
週刊ポスト
暑さでカーナビ“不調”の報告が続々(イメージ)
故障じゃないの?猛暑でカーナビ画面が突如真っ暗に… 車載機器メーカーが解説する原因と対策…
 9月に入っても厳しい残暑が続く中、その気温の高さでスマホの不具合が相次いでいる。ナビアプリを利用するユーザーからはフリーズや強制終了といったトラブルに見舞われる声があがるなか、同じ精密機器であるカー…
2025.09.19 15:00
マネーポストWEB
個人が不動産投資をするうえで金融機関からの融資は避けて通れない
《不動産投資で資産9億円に》年収450万円の会社員だった八木エミリーさんはどうやって4500…
「不動産投資」で大きな資産を築いた投資家は、どのような遍歴を歩んで成功に至ったのか。証券会社の営業ウーマンだった八木エミリーさんは、入社3年目の26歳の時に不動産投資を始めた。古い体質の残る不動産業界で…
2025.09.19 11:00
マネーポストWEB
オラクルとOpenAIは超大型のデータセンター投資を行うことで合意(Getty Images)
過熱する米国ハイパースケーラーの「AI投資競争」の行方 「米国株AIバブル崩壊」の契機とな…
 中国経済に精通する中国株投資の第一人者・田代尚機氏のプレミアム連載「チャイナ・リサーチ」。今回は、巨大なサーバーリソースを保有する企業「ハイパースケーラー」の間で過熱するAI投資競争を踏まえて、AI革…
2025.09.19 07:00
マネーポストWEB
市場関係者の期待高まる「自民党総裁選での日経平均上昇」
《自民党総裁選で株価急騰》「ポスト石破の大相場」で注目のセクターは農業関連と銀行株 野党…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】「自民党総裁選になると株価が上がる」──市場関係者によく知られたアノマリー(経験則)だ。 過去3回の総…
2025.09.19 06:00
週刊ポスト
ふるさと納税の達人が注目「9月にお得」な返礼品6
「ふるさと納税」10月からの制度改正前のラストチャンスで仲介サイトが特大キャンペーン …
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】 ふるさと納税の仲介サイトから付与されるポイントが10月から全面禁止になる。返礼品に加えて、ポイント…
2025.09.19 06:00
週刊ポスト
ゆずさんは毎週末に自身のXでゲーム株の週間騰落率などを公開している
元手300万円から2年で億り人になった投資家・ゆずさんの「勉強法」 自らの取引を振り返り…
 億り人投資家たちは、投資に対してどのように向き合っているのか。20代半ば、サラリーマンだったゆずさんは元手300万円から株式投資を始め、わずか2年で“億り人”に。30代後半になった現在、総資産は数億円を超え…
2025.09.18 16:00
マネーポストWEB
購入を取り消しできるのか(写真:イメージマート)
クーリングオフは適用外?認知症の母がテレビショッピングで健康器具を購入、番組内で「返品不…
 認知症の家族が意思能力のない状態で契約については、後から無効にできるケースがある。では「返品不可」と予め告知されていたテレビショッピングの場合はどうか。実際の法律相談に回答する形で弁護士の竹下正己…
2025.09.18 15:00
週刊ポスト
都内全体での人口増予測は113位だった住吉
都営新宿線「発展する駅・衰退する駅」を識者が分析 将来的に「住吉」の不動産価格上昇が期待…
「新宿」をスタートして、繁華街の「新宿三丁目」、副都心の「市ヶ谷」、皇居にも近い「九段下」「神保町」を経由して城東の「住吉」「西大島」などを通る都営新宿線。沿線には多くの人気駅が含まれるが、そのなか…
2025.09.18 11:00
マネーポストWEB
地元を再生したいという思いで不動産投資を始めた八木エミリーさん
総資産9億円の不動産投資家・八木エミリーさんが「初めての物件購入」の時にぶつかった壁 5…
「不動産投資」へのイメージは様々あるだろう。安定した家賃収入という“不労所得”が得られることに憧れを抱く人もいれば、金融機関からの借り入れが必要だったり、購入した物件が空室になったりするリスクが気にな…
2025.09.18 11:00
マネーポストWEB
奨学金によっては年1000万円以上が支給されることもある
日本からアメリカ有名大学への進学に立ちはだかる壁 学費だけで“年1000万円以上”、卒業後…
 近年、日本の高校生が進学先に海外の大学を選択するケースが増えている。文部科学省が隔年で実施する調査によると、2023年度、日本の高校から海外大に現役進学したのは1635人だった(2021年度比211人増)。実際に…
2025.09.18 07:00
マネーポストWEB
八木エミリー氏の7か条
【自己資金250万円から10年で資産9億円に】不動産投資家・八木エミリーさんが指南する「不…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】 元証券ウーマンの八木エミリーさんは、10年にわたる不動産投資でキャッシュを含め9億円の資産を築いた…
2025.09.18 07:00
マネーポストWEB
“億り人”の投資遍歴をたどることは多くの個人投資家の参考になる
【元手300万円から資産数億円に】「ゲーム株に日本一詳しい自信があります」 サラリーマン…
 億り人と呼ばれる投資家は、どのような投資遍歴をたどってきたのか。それを知ることは多くの個人投資家にとっても参考になるだろう。2013年1月に元手となる貯金300万円で株式投資を始めたゆずさん。その後、2年で…
2025.09.17 16:00
マネーポストWEB
 経済の心臓が弱ると…(「俺がカブ番長!」第6回より。イラスト/スズキサトル)
「経済の心臓を潰すわけにはいかない」金融危機時に政府が“銀行の救済”に注力する理由 “不良…
「株価は生き物」とよくいわれるように、この先上がるか下がるか、正確な予測をすることは難しい。ただ、これまで繰り返されてきた「歴史」から将来を読み解くヒントを学ぶことはできる。「『賢者は歴史に学び、愚…
2025.09.17 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース