新着記事一覧

減配してもJT株を手放さなかった理由は? 配当株投資の達人が教える「有望な高配当株」を探し…
高配当株は昨年来、投資家の注目を集めているセクターだ。では今後、配当狙いで投資をする企業を選ぶにあたって、どのような指標を見ていくべきか。また、投資するタイミングをどのように判断すればよいのか。新…
2023.02.26 19:00
マネーポストWEB

ミニマリストのクレカ活用術 ポイントのマイル移行、高級ホテル無料宿泊で「年会費約5万円…
キャッシュレス決済が主流となりつつある現代。クレジットカードの需要は高い。だがどの会社のカードを選ぶべきか悩む人も少なくないかもしれない。節約の達人はどんな使い方をしているのか? お得に暮らすため…
2023.02.26 16:00
女性セブン

おひとりさまの遺産問題 国庫帰属財産とされたくない時の「遺贈」手続きの手順
相続人となる家族がいない「おひとりさま」の相続で、遺産が「国庫帰属財産」として国庫に入れられてしまうケースが急増している。おひとりさまで遺産を国に持っていかれたくないなら、「遺贈」が選択肢になる。…
2023.02.26 15:00
週刊ポスト

75歳からの生き方を考えるために「やりたいこと」「自分史」を書き出す意義
60歳で定年退職した後の生き方を綴った『定年後』などの著書があるライフ&キャリア研究家の楠木新さん(68歳)は、定年の後に「75歳」という大きな節目が待ち構えていると指摘する。そんな楠木さんは、新著『75…
2023.02.26 15:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】今週の東京株式市場は一進一退か 景気・金利動向の見極めへ
投資情報会社・フィスコが、株式市場の2月20日~2月24日の動きを振り返りつつ、2月27日~3月3日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で59.65円安(-0.22%)と続落。一方、週足のローソ…
2023.02.26 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】ドルは底堅い動きか、今週発表の米経済指標も注目
投資情報会社・フィスコが2月27日~3月3日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米国のインフレの再上昇への思惑から、米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ長期化…
2023.02.26 08:00
マネーポストWEB

「新NISAのつみたて枠」と「現行つみたてNISA」 年利5%で15年運用なら非課税枠の収益に6…
2024年からの制度拡充を前に、NISA(少額投資非課税制度)に再び注目が集まっている。 2014年に制度が始まったNISAの総口座数は、現在1700万強に上る。株や投資信託などの一定の金融商品への投資で得た利益(配…
2023.02.26 07:00
週刊ポスト

話題書『ゼロからの『資本論』』で描かれた一般的な資本論の理解を根底から覆すユートピアへの…
「新書大賞2021」大賞を受賞するなど、大きな話題となった『人新世の「資本論」』(集英社新書)の著者・斎藤幸平氏の新刊『ゼロからの『資本論』』(NHK出版新書)を、経済アナリスト・森永卓郎氏はどう読んだか。…
2023.02.25 19:00
週刊ポスト

2日間限定の「ANA国内線全線7000円」セール “旅行の達人”が教える予約術と狙い目路線
2月28日・3月1日の2日間限定で、ANAが国内線全線7000円(平日)というキャンペーンを実施する。ANA創立70周年記念として2022年11月にも同様のキャンペーンが実施されている。今回は、休日は1万円と若干条件が変わ…
2023.02.25 19:00
マネーポストWEB

やっぱり慣れたおつまみが最高! 久々の海外滞在で実感した「日本から持ってきて良かったモノ…
世界各国が新型コロナウイルスに関連した水際対策を緩和し、各国への往来が活発化してきている。今年、久々に海外旅行へ行くという人も多いのではないだろうか。このたび3年ぶりに海外へ出たネットニュース編集者…
2023.02.25 16:00
マネーポストWEB

カード評論家「メインカードは携帯キャリアで選ぶ」 ポイント付与率に大きなメリット
ネット通販やキャッシュレス決済が普及し、クレジットカードの利用者も増えている。だがどの会社のカードを選ぶべきかは難しい問題だ。節約の達人のどのようにクレカを選び、活用しているのか。 カード評論家と…
2023.02.25 15:00
女性セブン

「もはやリスクでしかない」 就職活動を控える学生たちの間で「SNSアカウント削除」が広がって…
回転寿司チェーン・スシローで、高校生の少年が醤油ボトルや湯呑みを舐めていた“ペロペロ事件”をはじめ、今年に入ってからTikTokを中心に“不謹慎動画”が次々と発見されている。SNSでこうした炎上事件が頻発するな…
2023.02.25 15:00
マネーポストWEB

松屋『牛焼肉定食』がリニューアル 新登場「90円の薬味」3種類を食べ比べた満足度
牛丼チェーンの松屋が、2月14日から定番メニューの『牛焼肉定食』をリニューアルした。これまでは、薬味として大根おろしと青ネギがついて690円だったが、リニューアル後は、薬味なしの「プレーン」が690円。大根…
2023.02.25 15:00
マネーポストWEB

「年金をもらいながら働く人」の確定申告のススメ 配偶者控除を巡る誤解には要注意
“定年を機に完全リタイアして悠々自適の年金生活”──そんな生き方はなかなか望めなくなってきた。「働きながら年金受給」が当たり前となり、厚生年金の受給権を持ちながら在職中の人は約400万人に及ぶ(厚労省「令和…
2023.02.25 07:00
週刊ポスト

配当株投資を成功させる銘柄選びのポイント 達人が注目する「4業種」と共通するビジネスモ…
安定的に配当を出す企業に投資し、配当を得ることを目的とした配当株投資。実際にどのような銘柄を選んでいけばよいだろうか。新刊『年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資』が話題の投資家・配当太郎氏…
2023.02.24 19:00
マネーポストWEB

クレジットカードの整理術 理想の枚数は2~3枚、「メイン・サブ・予備」に集約で“お金の出…
キャッシュレス決済が普及し、クレジットカードの使用者も増加傾向にある昨今。一方で、複数のカードを所有し、持て余しているというケースもあるようだ。使わないのに年会費だけ払っている状態なのは、もったい…
2023.02.24 16:00
女性セブン

「育休手当の半分が電気代で消滅」に驚き 電気料金値上げにどう対抗するか、各家庭の悩みと工…
電気料金の大幅な値上げが続いている。東京電力などの大手電力5社が4月からの電気料金を36円から269円値上げすると発表。託送料金の値上げが理由だという。さらに、関西電力と九州電力を除く大手電力7社は、今年4…
2023.02.24 15:00
マネーポストWEB

次世代フードとして注目の昆虫食 国内法整備進まず「どんな昆虫でも食品にできてしまう」現状
私たちが暮らしていくうえで、「食」は欠かせないもの。だからこそ、食の安全性には注意を払っておきたい。 最近、食糧危機を救うための「次世代フード」として昆虫食が脚光を浴びている。2020年には無印良品が…
2023.02.24 07:00
女性セブン

『定年後』著者・楠木新さんに「70代で終活を考えるのは時期尚早」と思わせた出来事
エンディングノートが登場し、「終活」がブームとなってから10年余り。人生100年時代の晩年をどう過ごすかの悩みは尽きない。しかし、『定年後』などの著書があるライフ&キャリア研究家の楠木新さん(68歳)は、…
2023.02.24 07:00
マネーポストWEB

新NISAの投資戦略 「成長投資枠」に組み入れるアクティブ投信の選び方
2024年から新しくなるNISA(少額投資非課税制度)。新NISAは年間240万円までの成長投資枠が設けられ、アクティブ投信や個別株の投資にも目を向けやすくなる。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書があ…
2023.02.23 19:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

【東京都「衰退する駅」の特徴】ワースト上位に入った駅に共通する2つのキーワードは「団地」と「利便性の低さ」
- 億り人・長期株式投資さんが実現した「毎年378万円の配当金を生み出す」投資戦略を大公開 「早期退職できたのは配当キャッシュ・フローがあったおかげ」
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
- 「中古スマホ販売店が外国人観光客だらけ…」なぜわざわざ日本に来て中古スマホを購入するのか? 円安だけじゃない「日本人が使ったスマホ」が人気になるワケ
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る