新着記事一覧
池畑慎之介さんが豪邸を売却 ダウンサイジングと同時に始めた“ご近所付き合い”
「大きすぎる資産」の処分が、生活を楽に、より豊かにしてくれることがある。タレントのピーターこと池畑慎之介さん(69)は、近年、身の回りの整理を続けていくなかで、海を望む自慢の豪邸を売却した。「去年7月に…
2022.06.15 06:00
週刊ポスト
「向かいの家の防犯カメラが我が家に向いて…」位置変更の要求は可能か?弁護士が解説
近隣トラブルでは様々なケースが想定される。たとえば向かいの家の防犯カメラが自分の家に向けられているのが、監視されているようで気になる──。そんな場合、どう対処すればいいのか。実際の法律相談に回答する…
2022.06.14 19:00
女性セブン
夫に先立たれた妻がもらえる年金の基礎知識 再婚・死後離婚したらどうなる?
「人生100年時代」とはいえ、ふたりそろって100才まで添い遂げられる夫婦は少ない。厚労省の最新データによると、女性の平均寿命は87.74才。一方、男性の平均寿命は81.64才と、実に6.1才もの差がある。 夫の身にも…
2022.06.14 16:00
女性セブン
「いつまで手書きにこだわるの?」幼稚園の先生「おたより」をめぐる世代間ギャップ
DX(デジタルトランスフォーメーション)花盛りである。教育現場でも、コロナ禍を機にオンライン授業の導入が進み、学校と生徒・保護者間の連絡手段として様々なITツールが導入され始めている。IT利用促進の流れ…
2022.06.14 16:00
マネーポストWEB
高齢者の「お金の整理」 第一歩は銀行口座の取捨選択、クレカは年会費無料に集約
年齢を重ねるほど「捨てる」「やめる」ことがプラスに働く事柄は多い。実家片づけ整理協会代表の渡部亜矢氏が言う。「高齢で心身ともに健康に生きるためには、美しい生き方よりは、“きれいな生き方”ができるかが…
2022.06.14 15:00
週刊ポスト
「幸運のクーちゃんくじ」と「幸運の女神くじ」中間賞金の当せん確率に大きな違い
7月から始まる「サマージャンボ宝くじ」発売までの間、2種類の「幸運」が発売される。ひとつは6月21日まで発売中の「幸運のクーちゃんくじ」(1等と前後賞合わせて5000万円)、もうひとつは6月22日から発売される…
2022.06.14 07:00
マネーポストWEB
丸井、営業利益が前期比142% 独り勝ちの理由は若い世代向けカードビジネスか
飲食業や旅行・運輸などと並んで、コロナで深刻な打撃を被った百貨店業界。いまだ回復の糸口が見えないが、業績の中身を細かく見ていくと、そのなかでも明暗がわかれていることがわかる。百貨店業界で唯一気を吐…
2022.06.14 06:00
週刊ポスト
「誤送金に気づかず使ったら罪になる?」返金トラブルの素朴な疑問に弁護士回答
山口県阿武町の「給付金4630万円誤送金事件」では、同町の田口翔容疑者(24才)が「電子計算機使用詐欺」容疑で逮捕された。5月末には田口容疑者が使ったオンライン決済代行業者3社から返還され、町は誤送金の約9…
2022.06.13 19:00
女性セブン
マイホーム購入時の賢い選択 住宅ローンは変動か固定か、ボーナス払いの有無
値上げラッシュが続いて、家計のために節約も必要となる昨今。“一生の買い物”である住宅についても、慎重な選択が求められる。「人生100年時代を考えると、適宜リフォームをして持ち家に住み続けるのがいちばん安…
2022.06.13 16:00
女性セブン
職場で増加する「お弁当持参」社員たち 背景に自炊の習慣化と値上げ対策
人々の生活に大きな影響を与えたコロナ禍。飲食店の営業制限が解除され、コロナ前と同様に外食ができるようになったが、その一方で消費者を悩ませているのが値上げラッシュだ。原材料費や物流費が高騰、さらにウ…
2022.06.13 15:00
マネーポストWEB
永守重信氏の後継者問題で揺れる日本電産 注目される2人の息子への「世襲」
今年も「株主総会」のシーズンがやってきた。経営に不安を抱える企業は株主からの厳しい質問に対応しなくてはならない。後継に指名した人物をわずか10か月で更迭した日本電産の“辞められないカリスマ”に対しては…
2022.06.13 06:01
週刊ポスト
日本電産・永守重信氏「CEO復帰」の誤算 後継者候補が10か月で退任の市場評価
今年も「株主総会」のシーズンがやってきた。経営に不安を抱える企業は株主からの厳しい質問に対応しなくてはならない。後継に指名した人物をわずか10か月で更迭した日本電産の“辞められないカリスマ”に対しては…
2022.06.13 06:00
週刊ポスト
すかいらーく人気は健在、キングジムは大幅拡充! 6月の注目株主優待5選
6月は株主総会が集中するうえ、3月権利の株主優待が一斉に届くので、優待ファンは楽しくも忙しい月だ。もちろん、権利を獲得できる優待にも魅力的な銘柄は多いので、合わせてチェックしておきたい。本記事では6月…
2022.06.12 20:00
マネーポストWEB
モノの値段はどう決まるのか?「スイスの高級腕時計」と「日本の伝統工芸品」の違い
ロシアの侵略によるウクライナ戦争が勃発して以降、エネルギー価格や小麦の価格など、さまざまなモノの値段が上昇している。日本では、給料が上がらないのに物価だけが上がれば庶民の暮らしは干上がるしかないが…
2022.06.12 19:00
マネーポストWEB
エアコンの使い方、お風呂のお湯… 水道光熱費を賢く節約する“正解”
電気代、ガス代ともに値上がりが続いている。少しでも節約するにはどうすればよいか。「そもそもオール電化など、どちらかのエネルギーだけを偏って使うよりは、ガスと電気を併用して使った方が、リスク分散にな…
2022.06.12 16:00
女性セブン
「孫のために1000万円超…」老親の経済支援を期待する子や孫と距離を置く方法
老後の生活設計を考えるうえで、「人間関係」の整理は重要となる。それは家族であっても例外ではない。子や孫が面倒の種になるケースがあるからだ。 都内に住むBさん(74歳男性)は、65歳まで大手企業で働き、30…
2022.06.12 15:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】日経平均は軟調に? 今週は金融政策イベント目白押し
投資情報会社・フィスコが、株式市場の6月6日~6月10日の動きを振り返りつつ、6月13日~6月17日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で62.72円高(+0.23%)と4週続伸。終値では13週、26…
2022.06.12 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】今週は上げ渋りか FOMCにも注意
投資情報会社・フィスコが6月13日~6月17日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は上げ渋りか。焦点の米連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げが予想され、目先の政策スタンスが注目さ…
2022.06.12 08:00
マネーポストWEB
1位は机の引き出し、2位は神棚… 宝くじ1000万円以上の高額当せん者の保管場所
今年の「ドリームジャンボ宝くじ」と「ドリームジャンボミニ」の抽せんは、どちらも6月13日に行なわれ、17日から当せん金の支払いが始まる。購入した人は「当たったら何に使おうか」と、期待に胸を膨らませている…
2022.06.12 07:00
マネーポストWEB
元ソニーCEO・出井伸之さんが遺作に込めた“サラリーマンへの想い”
元ソニーCEOとしてデジタル路線への改革を主導した出井伸之氏が肝不全で亡くなった。84歳だった。 ソニーCEOを退いた後はベンチャー企業を支援する法人・クオンタムリープを創業。亡くなる間際まで経営に携わっ…
2022.06.12 07:00
週刊ポスト
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは