新着記事一覧
繰り返されるギャラの未払いを裁判以外でどう解決する?弁護士が解説
報酬をめぐって、支払いの遅れや不払いなどのトラブルに発展するケースは少なくない。裁判を起こす選択もあるだろうが、その他に解決する方法はあるだろうか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説…
2022.03.21 19:00
週刊ポスト
「貯金できない理由はこれだったか…」正しい行動を阻害する「4つのバイアス」
人間の行動は必ずしも合理的ではない。人は誰しも先入観や思い込みゆえ、正しくない行動をしてしまうことがある。伝統的な経済学ではうまく説明できなかった社会現象や経済行動を、人間行動の観察や実験を通して…
2022.03.21 16:00
女性セブン
卒業式“名物校長”の式辞「いま衣を脱ぐとき」「みんなはカオナシですか?」
3月は卒業式シーズン。コロナ禍により、その規模が縮小したり、出席者数に制限が設けられたりすることもあるが、卒業式が人生の門出において重要な催しであることは間違いないだろう。 時代とともに卒業式も変化…
2022.03.21 16:00
女性セブン
シリコンスチーマー、スキレット…「私が使いこなせなかった調理器具」の失敗談
料理をするためには調理器具が必要だ。鍋や包丁といった基本的な道具以外にも、便利なキッチンツールはたくさんある。しかし、思わず買ったものの中には、「自分には使いこなせなかった」「合わなかった」という…
2022.03.21 15:00
マネーポストWEB
淡路島産たまねぎを何度も襲った産地偽装 栽培法を中国に持ち込む巧妙手口も
スーパーの鮮魚コーナーや野菜コーナーで目にする「国産」の表示。無意識に「安心」「おいしい」と思ってしまう人もいるだろうが、その「国産」は本物だろうか。最近では「熊本県産あさり」の産地偽装問題が大き…
2022.03.21 07:00
女性セブン
理由を聞いたら「なんとなく」 大家の気分で入居拒否するのは法的に妥当?
賃貸契約時、大家によって行われる入居審査。主に家賃の支払い能力をチェックしているとされるが、性格や人柄を審査対象としているケースもあるようだ。そうした大家側の意向に強く左右される審査方法は法的に問…
2022.03.20 19:00
週刊ポスト
卒業式のあり方はどう変わってきたか 「消えた歌」「第2・第3の卒業式」他
「今年の卒業生は3年間コロナ禍で過ごし、体育祭も文化祭も修学旅行もできなかった。だからこそ、卒業式だけは開催してあげたくて……」。県立高校の教頭を務めるAさん(58才)はそう胸をなでおろす。 戦後の日本で…
2022.03.20 16:00
女性セブン
マクドナルド、値上げで逆に際立つ「価格据え置きメニュー」のお得感
日本マクドナルドは、3月14日から『ハンバーガー』、『チーズバーガー』、『ダブルチーズバーガー』、『てりやきマックバーガー』など、一部商品の値上げを行った。値上げ幅は税込み10~20円で、対象メニューを含…
2022.03.20 15:00
マネーポストWEB
乳がん手術後の生活の質を上げる「乳房再建術」 2つの主な方法とその費用
厚生労働省の「がん罹患数予測(2021年)」によれば、女性の9人に1人が乳がんになると予測されている。治療は手術が中心となるので、全摘術で乳房を失い、喪失感に襲われる人や、乳房部分切除術(温存術)を受け…
2022.03.20 15:00
女性セブン
【日本株週間見通し】日経平均はもみ合いか 本格的な復調はまだ先の可能性も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の3月14日~3月18日の動きを振り返りつつ、3月22日~3月25日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で1664.65円高(+6.62%)と5週ぶりに大幅反発。週足…
2022.03.20 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】底堅い値動きか 日米金利差の拡大を想定したドル買いも
投資情報会社・フィスコが3月21日~3月25日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米連邦準備制度理事会(FRB)の金融正常化スタンスで金利先高観は継続し、ドルを押し上…
2022.03.20 08:00
マネーポストWEB
プーチンはなぜウクライナに侵攻したか 大前研一氏が“ロシア脳”で読み解く
なぜロシアのプーチン大統領は、国際社会から非難を浴びることが明らかなウクライナ侵攻に踏み切ったのか──。経営コンサルタントの大前研一氏は「ロシアとプーチン大統領の側に立って“ロシア脳”で見てみるとウク…
2022.03.20 07:00
週刊ポスト
「ゲームは一人で完結したい!」ソシャゲ全盛時代「ぼっちゲーム」愛好者の言い分
昔と比べて、ゲームのあり方が大きく変わっている。いまやスマホゲームが全盛で、いわゆる「ソシャゲ」(ソーシャルゲーム)のCMも当たり前のように見かける。オンラインで他のユーザーと繋がり、期間限定のイベ…
2022.03.19 16:00
マネーポストWEB
「ホテルの客室からアメニティ撤去」で怒りの矛先向かう小泉進次郎氏のとばっちり
「うちのホテルはすでにお客様にフロントで歯ブラシやカミソリを持っていってもらう方式にしましたが、『部屋に歯ブラシがない!』『高いお金を払っているのに、ホテルのサービスがなっていない』とお客様から怒り…
2022.03.19 15:00
マネーポストWEB
がん「自由診療」最新事情 免疫療法、点滴療法、温熱療法…その価格と治療内容
がんが見つかった場合、まずは公的医療保険適用の標準治療を受けるのが一般的だ。これらの治療は本来は高額だが、保険と高額療養費制度により患者の負担額は軽く済む。 最初の治療法として選ぶべきは、エビデン…
2022.03.19 15:00
女性セブン
帰国か、第3国に滞在か…ロシアで事業展開する日本企業、それぞれの有事対応
3月10日、欧州最大規模の店舗である「ユニクロ モスクワ」には大勢の客が押し寄せていた。帰国直前に店を訪れていた日本企業のロシア駐在員男性が様子を語る。「営業停止が発表されて以降、連日店前に行列ができ…
2022.03.19 07:00
週刊ポスト
ギャンブルで負けたお金を取り戻すのはなぜ難しいのか やめられなくなる心理
人間の行動は必ずしも合理的ではない。人は誰しも先入観や思い込みゆえ、正しくない行動をしてしまうことがある。伝統的な経済学ではうまく説明できなかった社会現象や経済行動を、人間行動の観察や実験を通して…
2022.03.18 19:00
女性セブン
ずさんな家の補修工事 業者に返金を求めるにはどうすればよいか、弁護士が解説
家の補修工事を頼んだはいいが、仕上がりが明らかにずさんだった──そういった場合、工事費用を返金してもらうには何をすればいいのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【質…
2022.03.18 16:00
女性セブン
コンビニグルメ値上げ、消費者への影響は?「ステルスじゃない」ことへの評価も
値上げラッシュが家計を直撃しているが、生活に身近なコンビニグルメにもその波は及んでいる。ローソンは、3月8日から一部商品の値上げを行っている。公式サイトでは、〈昨今の小麦や食用油などの原材料価格の高…
2022.03.18 15:00
マネーポストWEB
住宅ローン借り換えシミュレーション 「200万円得」か「ほぼトントン」かの違い
日本の「住宅ローン」は超低金利状態が続いてきたが、その状況にも変化が訪れつつある。残債の「借り換え」を検討するなら、いまが “ラストチャンス”だ。 ウクライナ情勢に加えて、今年は米国で複数回の利上げが…
2022.03.18 07:00
週刊ポスト
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは