新着記事一覧

リーゼント刑事が常に持ち歩くヘアスプレー「護身用にもなるんやで」
徳島県警を退職後は犯罪コメンテーターとして活躍する「リーゼント刑事」こと秋山博康氏の連載「刑事バカ一代」。秋山氏が通り魔や変質者への対処法について綴る。 * * * おはようさん、リーゼント刑事こ…
2021.12.17 15:00
週刊ポスト

マリトッツォ、唐揚げ店、生ジョッキ缶… 2021年の「食のブーム」を振り返る
2021年の終わりが近づいてきた。コロナ禍による長い自粛生活は、食生活のトレンドにどんな影響を与えたのだろうか? 振り返ってみよう。 数年前までは、インスタ映えするような、カラフルでかわいらしい食べ物…
2021.12.17 07:00
女性セブン

業績急回復の三大財閥系企業 世界で戦える最先端企業群へと脱皮を図る
景気回復の兆しのなかで、いち早く好業績を印象づけているのが、三菱、三井、住友の三大財閥系企業だ。その波及効果は、日本経済全体を押し上げる勢いにもなっている。 財閥系企業の復活の背景には、コロナ禍で…
2021.12.17 07:00
週刊ポスト

食品表示の読み方 「原料と添加物の区別」「賞味・消費期限の違い」他
細かすぎてスルーしがちな、暮らしまわりの品質表示。「知らなくても困らないだろう……」と思うかもしれないが、どんな表示にも見ておくべき重要なポイントがある。食品表示に関するポイントを専門家に聞いた。 …
2021.12.16 19:00
女性セブン

就活「学歴フィルター」のリアル 中堅大学OB・OGたちが直面した選考の壁
企業が大学名によって学生をふるい落とすという就職活動の「学歴フィルター」問題。もちろん、建前上その存在を公言する企業はなく、これまでは“暗黙の了解”として知られていた。だが近年、SNSやネットの普及から…
2021.12.16 16:00
マネーポストWEB

ふるさと納税、年末で大盤振る舞い 返礼品+ポイントで“儲け”が出るケースも
年末の期限まで残すところあとわずかに迫った今年のふるさと納税。駆け込みで寄付する人が殺到し、各地で返礼品の「争奪戦」が起こっている。宮崎県日南市役所のふるさと納税担当者が語る。「12月の駆け込み需要…
2021.12.16 15:00
週刊ポスト

医療費控除 100万円の負担なら確定申告で27万円戻ってくる例も
サラリーマンも年金受給者も、給料や年金から税金が自動的に「天引き(源泉徴収)」されているわけだが、それを“正当に取り戻す方法”がある。たとえば所得税は、額面の「収入」から、扶養家族がいることなどによ…
2021.12.16 07:00
週刊ポスト

アジアが中心となった2021年のブーム エンタメは韓国、食は台湾が話題
長かった自粛生活が明けて、すっかり“コロナ慣れ”した今日このごろ。コロナ禍で、消費トレンドは残念ながら停滞……かと思いきや、韓国発カルチャーや台湾グルメなど、2021年らしいブームがあった。 いま、世界か…
2021.12.16 07:00
女性セブン

業績復活で株価上昇期待の「三大財閥系」企業一覧 配当狙いの長期保有も
景気回復の兆しのなかで、いち早く大復活を印象づけているのが、三菱、三井、住友の三大財閥系企業だ。その波及効果は、日本経済全体を押し上げる勢いにもなっている。 三菱グループでは、“御三家”の業績が復活…
2021.12.15 19:00
週刊ポスト

「なんでこんなことに…」職場の同僚と仲良くなったことを後悔する人たち
仕事を進めるうえで欠かせない職場でのコミュニケーション。人間関係が良好になり仕事がしやすくなるメリットもあるが、距離感を間違えると思わぬトラブルも生まれかねない。同僚と仲良くなったことで逆に面倒な…
2021.12.15 19:00
マネーポストWEB

値上がりする電気・ガス・ガソリン代を安くする方法 「契約変更」の注意点も
12月に入り、電力大手10社と都市ガス大手4社が一斉に値上げを実施した。4か月連続の値上げとなり、本格的な冬の到来を前に、家計の負担がさらに拡大することになった。だが、ファイナンシャルプランナーの風呂内…
2021.12.15 16:00
週刊ポスト

有線、無線、骨伝導…「理想のイヤフォン」に出会えない人たちの試行錯誤
通勤・通学時、スポーツ時、在宅勤務やオンライン講義など、生活のさまざまなシーンで利用される「イヤフォン」。コロナ禍以降、使用頻度や装着時間が増えたという人も少なくないだろう。そんな身近な存在である…
2021.12.15 15:00
マネーポストWEB

2021年は“ラク活”の1年 ヒット商品も価値観の変化を反映
早くも師走。まもなく、コロナ禍中における2度目の年越しを迎える。現在は国内の感染状況が落ち着いていることもあってか、ウイルスに右往左往させられていた2020年と比べると、国民の消費意欲は旺盛のようだ。 …
2021.12.15 07:00
女性セブン

中国恒大集団がデフォルトしても人民元が高値を付ける理由
格付け会社フィッチ・レーティングスは12月9日、一部のドル建て債券について利払い猶予期間を終了しても利払いが行われていないことを理由に、中国恒大集団(03333)とその金融子会社など2社のレーティングについ…
2021.12.15 07:00
マネーポストWEB

「追加料金の価値あり」 利用者が語る「映画館の特別シート」で味わえる贅沢
注目の新作映画が多数公開される年末年始。映画館で快適なひとときを過ごすべく、追加料金を出して“特別シート”を利用するという映画ファンも少なくない。有名シネコンの一部の映画館などでは、通常のシートより…
2021.12.14 19:00
マネーポストWEB

コロナ禍で会えなかった人と再会も「心から楽しめない」主婦2人のモヤモヤ
コロナ禍で、家族や親しい友人であっても直接会うことが難しい状況が続いたが、新規感染者数の減少に伴い行動制限も解除されるようになった。世界ではオミクロン株の拡大が始まり予断は許されないものの、国内の…
2021.12.14 16:00
マネーポストWEB

年内期限の駆け込み贈与 1泊2日の帰省でできる「手続きスケジュール」
いよいよ、相続ルール大改正の“期限”が迫ってきた。これまで最強の相続税対策だった「生前贈与」は、これまで1人あたり年110万円まで非課税だったが、その前提が大きく変わろうとしている。与党の税制調査会など…
2021.12.14 15:00
週刊ポスト

宝くじの高額当せん 「29時間に1人」のペースで億万長者が誕生している
現在、年末ジャンボ宝くじと年末ジャンボミニが発売中(12月24日まで)だが、年末ジャンボ宝くじは1等・前後賞合わせて10億円という高額な当せん金額が大きな魅力だ(年末ジャンボミニは同5000万円)。もちろん、…
2021.12.14 07:00
マネーポストWEB

三菱、三井、住友の三大財閥系の業績大復活 日本経済の中核担う存在感
NHK大河ドラマ『青天を衝け』は、主人公・渋沢栄一が三井財閥の中興の祖・三野村利左衛門や三菱財閥の創始者・岩崎弥太郎と競いながら明治日本に産業を興していく姿を描いている。そして令和の世となったいま、コ…
2021.12.14 07:00
週刊ポスト

JSR:財務を維持しながら構造改革が進展、株価の底堅い推移を期待
企業概要 JSR(4185)は、高分子技術を活かした半導体チップ製造用の化学素材や液晶ディスプレイの製造に使う化学素材などを作っている化学素材メーカーです。 注目は祖業で世界5位、国内トップシェアを誇る合成…
2021.12.13 20:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝て…
- 3万人超から2000億円を集めた『みんなで大家さん』配当ストップ騒動 運営会社・共生バンクグループの“命取りになりかねない内部資料”と“困り果てて頼った人物”
- 《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国内から中国へ医薬品を販売する経営者は“必要な手続き”について口を濁す
- 《株主優待の達人・桐谷さんが解説》5万円台以下で買える優待株の魅力 「20万円で10社の優待株を買って分散投資&値上がり益ゲット」の戦略も
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】RIZAP-G Research Memo(3):収益構造化を進めるヘルスケア・美容事業とライフスタイル事業が2大事業 (9月10日 11:03)
- 【注目トピックス 日本株】RIZAP-G Research Memo(1):chocoZAP事業の収益力向上で、2026年3月期第1Qは営業黒字 (9月10日 11:01)
- 【注目トピックス 日本株】出来高変化率ランキング(10時台)~レカム、アライドHDなどがランクイン (9月10日 10:37)
- 【注目トピックス 外国株】概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は小幅続落、成長鈍化観測やレアル安の進行で (9月10日 10:22)
- 【新興市場スナップショット】弁護士コム—大幅に反発、法律書籍サブスクサービスで弘文堂とパートナーシップ締結 (9月10日 9:58)