新着記事一覧
企業業績悪化、商品値上げ、消費減退…「悪い円安」が日本経済を襲う
原油価格の高騰もあって、ガソリン代や日用品が値上がりしている。賃金が上がらないなかで、物価が上昇すれば生活は苦しくなる一方だが、はたして、今後の日本経済はどうなるのか。経営コンサルタントの大前研一…
2021.12.08 16:00
週刊ポスト
ママ友間の「ふるさと納税マウンティング」 返礼品から年収を推測
ふるさと納税の申し込み期限(12月末)が近付いてきた。生まれ故郷や応援したい自治体に寄付をすると、自己負担2000円を引いた額が所得税・住民税から控除されるうえ、地域の特産物などを返礼品として受け取るこ…
2021.12.08 15:00
マネーポストWEB
新宿の宝くじ売り場 「100m圏内の3店舗で同時に億単位の当せん」で騒然
11月24日に販売開始となった年末ジャンボ宝くじ。1等・前後賞合わせて10億円のビックチャンスを狙い、宝くじ売り場に足を運ぶ人は多いだろう。では、ツキのある売り場はどこにあるのだろうか? 東京・新宿では、…
2021.12.08 07:00
女性セブン
「オミクロン株は本当に脅威か」その判断が米中の株価に真逆に作用する
オミクロン株騒動は、どこまで広がるのか。WHO(世界保健機関)は11月26日、南アフリカなどで拡大していた新型コロナウイルスの変異種をオミクロン株と命名、VOC(Variant of Concerned、警戒が必要な変異種の意…
2021.12.08 07:00
マネーポストWEB
私憤に流されて衝動買いの恐ろしさ セールスのあおり文句にも注意
ちりも積もれば山となる──この言葉は、お金を貯めている人にも、貯まらない人にもあてはまる。貯まらない人は、無意識のうちにちょっとした損やムダをしていることが多いのだ。50才のときに貯金ゼロのわが身を憂…
2021.12.07 19:00
女性セブン
支出が増える50代で「貯金ゼロ」の危機感 その理由によって対策は異なる
2019年の厚生労働省の調査によれば、50代世帯の平均所得金額は756万円あるものの、21.8%が貯蓄ゼロ(※金融広報中央委員会の調査。世帯主が50代の2人以上世帯の場合)。いまの50代は、教育費・介護費・家のローン…
2021.12.07 16:00
女性セブン
「結局、何枚も買う羽目に…」 意外と多い「スマホの液晶保護フィルム」失敗談
スマホ・タブレット端末の関連アイテムの中で、ケースとともに重宝されるのが「液晶保護フィルム」。傷や汚れを防ぐだけでなく、予期せぬ落下で画面が割れることも防いでくれる頼もしい存在だ。指紋付着防止加工…
2021.12.07 15:00
マネーポストWEB
中国・習近平主席の統制強化策の行く末 不動産市場は“地獄の1丁目”に
中国では、様々なかたちでの規制強化が続いている。これらの動きには、どのような狙いがあるのだろうか。習近平政権が繰り出す統制強化策とその行く末について、経営コンサルタントの大前研一氏が考察する。 *…
2021.12.07 07:00
週刊ポスト
オミクロン株上陸でも日本経済は安定 「有事に強い円」の再評価も
新型コロナウイルスの新規感染者が激減し、日本経済が復活に向けて再始動したタイミングで新たな変異株「オミクロン株」が上陸してきた。年末商戦や忘年会シーズン、帰省ラッシュによる需要回復を期待していた小…
2021.12.07 07:00
週刊ポスト
原油価格が上がれば上がるほど株価上昇が期待される注目銘柄20
原油高騰が懸念されている一方、株式市場では「原油高メリット」関連銘柄に注目が集まり始めている。 コロナ収束に向けた最終段階で、世界経済の回復基調に水を差したのが原油高だった。日本国内でも1リットル=…
2021.12.06 19:00
週刊ポスト
月額1000円程度の「ゲームのサブスク」を満喫できないユーザーたちの声
音楽、動画、電子書籍、飲食店、自動車の利用など、さまざまなジャンルに浸透している定額制のサブスクリプションサービスだが、その中でも注目されつつあるのが、毎月定額の料金で複数のゲームを自由に楽しめる…
2021.12.06 16:00
マネーポストWEB
専門家が教える「住宅の買い時」 住宅ローン減税縮小をどう考えるか
近く発表される2022年度税制改正で、控除率の縮小が検討されている「住宅ローン減税」。現行の制度では、原則10年間(要件を満たせば13年間)にわたって年末のローン残高の1%(最大50万円/長期優良住宅の場合)…
2021.12.06 15:00
マネーポストWEB
サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に負担率50%超へ
2018年に実施された税制改正で「給与所得900万円」を超えると配偶者控除(38万円)が縮小され、1000万円を超えると妻(配偶者)の収入額にかかわらず廃止となった。年間所得1000万円を少しでも上回るサラリーマン…
2021.12.06 07:00
週刊ポスト
相続ルール変更で何が変わる? 住宅資金の生前贈与は必ず2021年内に
2022年以降、「相続」に関する制度が大きく変わる見込みであることをご存じだろうか。今までのように、お金を子供や孫に渡すことは難しくなり、住宅資金の贈与の非課税枠も廃止される。配偶者が亡くなった後はど…
2021.12.06 07:00
女性セブン
すかいらーくからマクドナルドまで 人気銘柄目白押しの12月の株主優待5選
2021年もあとわずか。個人投資家は年内最後の優待獲得と合わせて、含み損のある持ち株を処分して利益にかかる税を減らしたり、NISA(少額投資非課税制度)枠の使い切りといった、年末ならではのタスクも意識して…
2021.12.05 19:00
マネーポストWEB
定年後のマネー術 年金繰り上げ受給で「住民税ゼロ」を目指すメリット
定年後の生活を考えたとき、どうやって資産形成していくべきか。そこではいかに「税金を減らすか」という考え方が重要となる。「税金を減らすための定年後のマネー術」をいくつか紹介しよう。 長い老後に向けた…
2021.12.05 16:00
週刊ポスト
コンビニ「豚の角煮おにぎり」食べ比べ トロトロ感を最大限味わいたい!
コンビニおにぎりの中で、異彩を放っているのが「豚の角煮のおにぎり」だ。家庭で作る場合は、なかなか豚の角煮をおにぎりの具材にしようとは考えないかもしれないが、現在コンビニでは、ローソンが『金しゃりお…
2021.12.05 15:00
マネーポストWEB
再婚で互いの連れ子が同姓同名に… 子供の改名は認められるか
様々な理由で名前を変えたいと思う人もいるだろうが、戸籍上の名前を変えるには、家庭裁判所の許可が必要だ。では、改名が認められるのはどういったケースなのか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で…
2021.12.05 11:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】日経平均はもみ合いか 今週末にはメジャーSQも
投資情報会社・フィスコが、株式市場の11月29日~12月3日の動きを振り返りつつ、12月6日~12月10日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で722.05円安(-2.51%)と大幅に続落。新型コロナ…
2021.12.05 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米CPIに注目 インフレ警戒ならドル買い維持の可能性も
投資情報会社・フィスコが12月6日~12月10日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。新型コロナウイルス・オミクロン株の感染状況やワクチンの有効性が注目され、感染拡大を警…
2021.12.05 08:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】東証グロース市場250指数先物見通し:買い優勢の展開か (11月11日 8:05)
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想 (11月11日 7:59)
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:米政府機関の週内再開への期待で円買い抑制も (11月11日 7:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは381ドル高、ハイテクの回復を好感 (11月11日 7:51)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~リクルートHDなど全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の51275円~ (11月11日 7:50)