新着記事一覧

庄野真代 45才で大学入学、留学経てNPO設立、障害児支援を始めるまで
訪れた“人生の転機”で、どう行動するかによって人生は大きく変わる──。新たな一歩を踏み出して「人生を変えた」ひとり、シンガーソングライターの庄野真代(66才)にこれまでの人生の歩みを振り返ってもらった。…
2021.07.28 07:00
女性セブン

念願だった「川沿いのマンション」に引っ越した30代男性の大誤算
コロナ禍でテレワークが普及し、郊外や地方への移住が注目されている。都心に住む人の中には、自然と触れ合える街への憧れもあるかもしれない。だが、念願かなって希望の立地に引っ越したと思っても、実際住んで…
2021.07.27 16:00
マネーポストWEB

営業員に「大丈夫」と言われて加入した生命保険が契約無効になる理不尽
生命保険は「マイホームの次に高い買い物」と言われる。もしもに備えて、毎月コツコツ保険料を支払い、家族のために安心を買うことができる。だが、保険内容をよく確認せず、営業員に言われるがまま契約をしてい…
2021.07.27 16:00
女性セブン

簡単ではない「生活保護申請」 確実に受理されるために準備すべきこと
老後資金は2000万円必要──などと言われる今の時代。支出の見直しから年金の繰り下げ受給、公的機関の支援制度活用まで、さまざまな方法でやりくりしてもなお、老後資金が足りないという人もいるだろう。 生活に…
2021.07.27 15:00
女性セブン

AIが算出「10年後の不動産の資産価値」池袋と秋葉原に大差がついた理由
コロナ禍によって「住まい選び」の注目度が増している。東京都内の不動産市場は活況に沸いているようにも見えるが、気になるのは「将来の資産価値」だろう。不動産運用コンサルティングなどを行なう「リーウェイ…
2021.07.27 07:00
週刊ポスト

マックス:投資妙味残された銘柄、建設現場の人手不足も追い風となるか
企業概要 マックス(6454)は、「MAX」のブランドで展開するステープラーの印象が強いですが、釘打機や浴室暖房・換気・乾燥機等でも国内トップの市場シェアを獲得するニッチトップ企業です。 例えば、小型ホッチ…
2021.07.26 20:00
マネーポストWEB

“冷めたピザ”は美味?「冷たいまま食べる」のが好きな人たちの感覚
コンビニやスーパーには、お惣菜やお弁当を温めるための電子レンジが置いてある。しかし、加熱が必要なものを除き、“あえて”温めずに冷たいまま食べる人たちがいるようだ。冷たいまま食べるより、チンして温めて…
2021.07.26 19:00
マネーポストWEB

老後の生活が苦しい時 まず頼るべきは家族ではなく公的機関や制度
「お金のことには疎くて……」などと、マネー情報から遠ざかり、「まだ自分には関係ない」と見て見ぬ振りをし続けていた結果、気づけば貯金がないまま老後生活に突入。最初は年金だけでなんとか生活できたとしても、…
2021.07.26 16:00
女性セブン

大場久美子 パニック障害と向き合い、心理カウンセラーになるまで
人生、いいこともあれば悪いこともある。何も起こらない人生に焦れることがあったとしても、転機は必ず訪れる。そのとき、思い切って行動してみるかどうかで、人生は大きく変わる──。病気と向き合いながら、新た…
2021.07.26 15:00
女性セブン

マルハニチロ社長が語る冷食と水産業「日本の未来は魚食が支えます」
「サバ缶」ブームを牽引した水産メーカーのマルハニチロ。近年では巣ごもり消費を追い風に冷凍食品も伸びており、さらなる領域拡大を図っている。池見賢社長(63)に戦略を訊いた。──平成元年(1989年)当時は何を…
2021.07.26 07:00
週刊ポスト

個室・高級サウナは敷居が高い?「昔ながらのサウナ」の良いところ
マンガやドラマの題材となることも増え、専門誌も登場するなど、大人気となっているサウナ。愛好家の有名人が、テレビのバラエティ番組などでサウナの魅力を熱く語る機会も多い。そんなサウナブームのなか、最近…
2021.07.25 19:00
マネーポストWEB

「40過ぎて定職なし息子に財産残したくないが…」70代男性によぎる不安
人生の総仕上げの段階では、「子供に財産を残さない」という選択肢もあっていい。「残す」ことを前提とするから、相続への備えなどに時間も手間もかかる。いっそ、自分と妻のために資産を使い切り、思うように生…
2021.07.25 16:00
週刊ポスト

「3000万円の死亡保険」のはずが「200万円」と言われて憤る60代女性の勘違い
「何かあったときの備え」として加入するのが生命保険。特に昨今のコロナ禍で、最初の緊急事態宣言が出される直前の昨年3月には、オンラインだけでも生命保険の加入者が前年同月比182%になった。 だが、複雑な約…
2021.07.25 15:00
女性セブン

【ドル円週間見通し】ドルは底堅い値動きか、FOMCに注意
投資情報会社・フィスコが7月26日~7月30日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は、底堅い値動きか。米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で早期の金融引き締めに慎…
2021.07.25 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】軟調な日経平均、今週は一進一退の展開か
先週の日経平均は大幅に下落した。前の週末に、7月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想外に低下したことなどから景気回復期待が後退し、NYダウが300ドル程下落した流れを引き継ぎ、週明け19日の日経平均は3…
2021.07.25 08:00
マネーポストWEB

いとうまい子 45歳で大学入学、今は大学院博士課程で抗老科学を研究中
人生、岐路に立って迷うときもあれば、何も起こらないことに焦るときもある。誰にとっても、山あり谷ありの毎日でも、転機は必ず訪れる。新たな一歩を踏み出すことで人生を変えたひとり、いとうまい子(56才)に…
2021.07.25 07:00
女性セブン

かつてのオタク仲間との再会で「自分だけが当時のまま」だった時の戸惑い
共通の趣味で盛り上がった学生時代の友人との久しぶりの再会。昔話に花を咲かせて懐かしさを覚える人もいるだろうが、時間の流れはそれぞれの生活も変化させる。友人たちは変わってしまい、自分だけが当時のまま…
2021.07.24 19:00
マネーポストWEB

慣れると便利なコンビニ「セルフレジ」 ただし購入できない商品に注意
スーパーやコンビニでのレジ袋有料化が義務付けられてから1年。レジ袋にお金を払ったり、エコバッグを使ったりする生活も徐々に定着してきているが、それでもやはり煩わしさを感じているという人は少なくないかも…
2021.07.24 16:00
マネーポストWEB

若者を怒鳴りつけた40代男性 自己嫌悪の末に気づいた「自分から謝る」大切さ
ネットを中心に使われる言葉のひとつに「謝ったら死ぬ病」というものがある。これは、自分に非があることをわかっているにもかかわらず、己の正当性を延々と主張し、絶対に謝らない人たちを揶揄する言葉である。…
2021.07.24 16:00
マネーポストWEB

ラーメンは年間990万杯の人気 好調「スシロー」を支えるこだわりの数々
コロナ禍で飲食産業が軒並み打撃を受ける中、回転寿司チェーンの『スシロー』は前年比利益150%を達成。「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」を掲げた大阪の立ち食いすしからスタートし、いまでは…
2021.07.24 15:00
女性セブン
注目TOPIC

【東京都「衰退する駅」の特徴】ワースト上位に入った駅に共通する2つのキーワードは「団地」と「利便性の低さ」
- 億り人・長期株式投資さんが実現した「毎年378万円の配当金を生み出す」投資戦略を大公開 「早期退職できたのは配当キャッシュ・フローがあったおかげ」
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は堅調、日銀副総裁の発言で (9月2日 12:20)
- 【ランチタイムコメント】日経平均は小反発、半導体関連など主力株が牽引 (9月2日 12:15)
- 【注目トピックス 日本株】バルテスHD Research Memo(4):2026年3月期、ベース事業は11.6%の営業増益見込み (9月2日 12:04)
- 【注目トピックス 日本株】バルテスHD Research Memo(3):2025年3月期は主要KPIが順調に増加し12.2%の営業増益 (9月2日 12:03)
- 【注目トピックス 日本株】バルテスHD Research Memo(2):ソフトウェアテストの専門企業。独自の社員教育に強み (9月2日 12:02)