新着記事一覧
ナショナルブランド目指さぬ「シウマイ」の崎陽軒 行楽需要激減の中での活路
創業113年を数える老舗・崎陽軒のシウマイやシウマイ弁当といえば、全国に知られる横浜名物。他社が真似できない味の秘密や、社運を賭けてローカル戦略を取った理由について、3代目社長・野並直文氏(72)に訊い…
2021.10.12 07:00
週刊ポスト
「総選挙は買い」のはずが… 株式市場が警戒する岸田首相のうっかり発言
10月31日投開票の衆院総選挙に向けて与野党が慌ただしく準備を進めているが、株式市場は岸田文雄・新総理の言動を受けて乱高下している。市場関係者が興味を向けるのは、「解散から投開票日」までの間に、株価がど…
2021.10.12 07:00
マネーポストWEB
SNS映え優先、自宅に突然部下を連れてくる…「外面至上主義夫」たちの大迷惑
今ではすっかり定着した「インスタ映え」という言葉。若者から大人まで多くの人がSNSのインスタグラムを利用しているが、四六時中スマホに夢中になり、日常生活に支障をきたすほど度を越えると困りものだ。それが…
2021.10.11 19:00
女性セブン
パチンコ人口減少と裏腹に盛り上がる「実践動画」だけを楽しむ人たち
1990年代半ばをピークに、年々減少傾向にあるパチンコ・パチスロの参加人口。公益財団法人・日本生産性本部の余暇総研が発行する『レジャー白書2021』によると、2020年のパチンコ・パチスロ参加人口は2019年から1…
2021.10.11 16:00
マネーポストWEB
コロナ禍の葬儀場 対策万全でも「集まることへの心理的ハードル」残る
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言は、9月いっぱいで「全面解除」となった。ワクチン接種が進み、新規感染者も減少しているなか、日常を取り戻すことはできるのだろうか──。 葬式や結婚式など冠婚葬…
2021.10.11 15:00
週刊ポスト
50代の41%が貯金ゼロ、貯蓄額中央値は30万円 老後を生き抜くにはどうする?
「老後に必要な金融資産は約2000万円」というショッキングな報告書を金融庁が発表したのは2年前の6月。以来、自らの貯蓄額に不安を抱く人が増え、そうした不安は還暦や定年を見据えた50代になるとより深まる。 別…
2021.10.11 07:00
女性セブン
1等賞金が3倍に増額のハロウィンジャンボミニ、過去の“当たりやすい数字”を調査
10月22日まで「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」の2種類のジャンボ宝くじが、1枚300円で発売されている。これら2種類のジャンボの1万円以上の当せん本数は、合わせて45万本以上。多くの人…
2021.10.11 07:00
マネーポストWEB
元メロン記念日・大谷雅恵「500万円の借金」あっても前向き生活
何かと不安なことが多い昨今。老後生活のための貯蓄がないと焦っている人もいるのではないだろうか。その一方で、生まれてこのかた、貯金額が80万円を超えたことがないという女性セブンの“オバ記者”こと野原広子…
2021.10.10 16:00
女性セブン
宣言解除後の生活様式 スポーツ観戦や音楽フェスはどこまで大丈夫か
10月から緊急事態宣言が「全面解除」となり、徐々に日常を取り戻しつつある昨今。新型コロナウイルスのワクチン接種が進み感染リスクが減るなかで、気になるのは「結局何ができるようになるのか」だ。スポーツや…
2021.10.10 15:00
週刊ポスト
松屋「牛めし」が380円に 事実上の値上げでも“適正価格”と言えるワケ
牛丼チェーンの松屋は9月28日14時より『プレミアム牛めし』の販売を終了し、『牛めし』の価格を改定した。『プレミアム牛めし』は、2014年7月から関東地区などの一部の店舗で販売されたメニュー。通常の『牛めし…
2021.10.10 15:00
マネーポストWEB
いいスーパーの見抜き方5か条 入口の果物陳列、コロッケ・餃子をチェック
コロナ禍で自炊が増えたことで、スーパーマーケットに行く機会が増えた人も多いだろう。生活圏内に複数のスーパーがある場合、自分にピッタリのスーパーをどう選べばよいのだろうか。「昨今の消費者は、値段より…
2021.10.10 11:00
女性セブン
【日本株週間見通し】日経平均は一進一退か 外部環境の影響も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月4日~10月8日の動きを振り返りつつ、10月11日~10月15日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は3週連続で続落。9月ISM製造業景況指数が予想外に改善し…
2021.10.10 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米長期金利の上昇ならドル買いの可能性も
投資情報会社・フィスコが10月11日~10月15日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。今後発表される米国の経済指標が良好な内容であれば、連邦準備制度理事会(FRB)による量…
2021.10.10 08:00
マネーポストWEB
「アベノミクスの失敗」を認めない自民党の経済政策が日本の景気を沈めていく
自民党の新総裁となった岸田文雄氏。彼の経済政策を見ると、安倍晋三前首相の「アベノミクス」の基本を堅持しながら、新自由主義的な政策を転換、規制緩和・構造改革路線から脱却し、中間層への再分配を強化して…
2021.10.10 07:00
週刊ポスト
家で何もしない「地蔵旦那」にありがちな“妻がやって当たり前”思考
コロナ禍の自粛生活が続き、普段は我慢していた夫への不満を爆発させる妻は少なくない。特に、お地蔵さんかな?と思うほど、所定の場所(テレビ前のソファなど)から動かない夫の場合、本人に悪い事をしている自…
2021.10.09 19:00
女性セブン
今も生き残っている駄菓子屋は何が違うのか? 店主に「経営の秘密」を聞いた
中高年世代の中には、子供時代に学校が終わると10円玉や100円玉を何枚か握りしめて駄菓子屋に行き、様々なお菓子を買った思い出を持つ人も多いのではないだろうか。そんなかつては当たり前の風景だった街の駄菓子…
2021.10.09 16:00
マネーポストWEB
孫正義氏の膨らむ志「10兆円じゃ全然足らん。俺は100兆円を動かす」
【最後の海賊・連載最終回・後編】日本を代表する起業家の楽天・三木谷浩史とソフトバンクの孫正義、その「生まれ」と「育ち」は全く異なる。金融学の泰斗の次男坊として何不自由なく育った三木谷氏と、在日韓国人3…
2021.10.09 15:00
週刊ポスト
貯金なし歴ウン十年の64才女性記者 大切なのは「体も心も健康でいること」
コロナ禍で収入が減る人も多い一方で、年金はどんどん減っていき、老後のための貯蓄が必要になっている昨今。定年が近づいてくる50代になって十分な貯蓄がないと、老後資金に不安を覚える人も多いだろう。しかし…
2021.10.09 07:00
女性セブン
アメリカの債務上限問題 デフォルトを回避しても見逃せないリスク
アメリカの債務上限問題に市場参加者の注目が集まっていたが、マーケットにどのような影響を与えるものだったのだろうか。FX(外国為替証拠金取引)などのカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんがト…
2021.10.08 20:00
マネーポストWEB
脱いだらポイ、口癖は「いつかやる」…厄介な「ものぐさ夫」の生態
脱いだ靴下や服をそのまま床にポイ。何万回言っても、決められた場所に持っていけない。口癖は「次は気をつける」。しかしその“次”が来たことはない──。こんな“モンスター夫”が家にいれば、嫌気がさすのも当然だ…
2021.10.08 19:00
女性セブン
注目TOPIC
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》カブ知恵代表・藤井英敏氏の注目は「次世代電池をトヨタ自動車と共同開発する鉱山会社」
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【ペロブスカイト太陽電池】まだまだ注目!高市政権の肝いりテーマ【FISCOソーシャルレポーター】 (11月15日 10:00)
- 【海外市場動向】米国株式市場はまちまち、ハイテクが回復(14日) (11月15日 8:03)
- 【NY市場・クローズ】14日のNY市場はまちまち (11月15日 7:58)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円高の50430円~ (11月15日 7:57)
- 【注目トピックス 市況・概況】14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは309ドル安、ハイテクが回復 (11月15日 7:38)