新着記事一覧

増税でアイドルの“特典券”も値上げ ファンは意外と歓迎?
10月1日に8%から10%に引き上げられた消費税率。軽減税率やキャッシュレス決済でのポイント還元なども導入され、様々な混乱を呼んでいるなか、その影響はアイドル業界にも及んでいる。消費増税にあわせて“特典券…
2019.10.15 16:00
マネーポストWEB

軽減税率の混乱 問題は計算能力ではなく制度設計にある
10月1日、消費税が8%から10%に引き上げられると、至るところで大混乱が生じていた。混乱に拍車をかけたのは、ポイント還元がある「キャッシュレス決済」と、持ち帰りの食品にかかる8%の「軽減税率」だ。 麻生…
2019.10.15 15:00
週刊ポスト

駅に“超近い物件”に住んだ人たちが直面した思わぬ不便
鉄道が主な移動手段となる都心部で住まいを探す際、重要なのが駅からの距離。駅から離れれば離れるほど家賃は下がる傾向にあるが、雨や雪、荷物が多い時など、延々と歩くのはなかなかの苦行だ。ただ、駅から超近…
2019.10.15 15:00
マネーポストWEB

最新版・人気資格ベスト10 複数資格の組み合わせにも注目
勉強に励むのに過ごしやすいこの季節、新しい資格に挑戦してみてはいかがだろうか? 日本には、医師免許などの国家資格、実用英語技能検定などの公的資格、ネイリスト技能検定などの民間資格を合わせると、1000…
2019.10.15 07:00
女性セブン

パート勤務の壁、年収が1万円多いと24万円も手取りが減るカラクリ
夫婦の生活基盤を考える上で重要なポイントになるのが「妻の働き方」だ。その選択を間違えると、年収が増えても手取り収入が減ってしまうことになりかねない。 というのも夫の扶養家族となっているパート妻は、…
2019.10.14 16:00
週刊ポスト

宝くじ、「当せん金は非課税」でも税金がかかる2つのケース
「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」が10月18日まで発売中だ。抽せん会は10月30日に実施される。 10月1日から消費税率が改定され、軽減税率およびキャッシュレス還元の対象品以外は10%に増…
2019.10.14 15:00
女性セブン

タイ人女性が語る日本人男性の印象 「まじめ」「飲み会で豹変」「男尊女卑」
「日本人女性は海外に行くとモテる」という説もあるが、それでは日本人男性の場合はどうなのか。同じアジア圏の親日国・タイの女性に、日本人男性の印象を聞いてみた。 日本人男性と交際経験がある30代のタイ人女…
2019.10.14 15:00
マネーポストWEB

あおり運転事件容疑者のマンション「駐輪場変更」は妥当だったか
集合住宅には必ず共用スペースがあるが、個人所有の建物なら共用スペースを勝手に変更してもよいのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】 いわゆる“あおり運転殴打事件”の容疑者に関する一連の報道で、…
2019.10.14 07:00
週刊ポスト

年収4000万男性と別れ、年収500万男性と再婚した30代女性の「幸せ」
東京・港区の麻布界隈では「麻布妻」と呼ばれる富裕層と結婚した女性が数多く住んでいる。しかし、中には離婚を選び、新たな一歩を踏み出すケースも。ライターの高木希美氏が、年収4000万円の男性と離婚した女性…
2019.10.13 16:00
マネーポストWEB

全国エリア別、お得な電力会社ベスト3【4人暮らし世帯版】
2016年4月に電力の小売全面自由化がスタート。当初は既存の電力会社も新規参入業者も手探り状態だったが、それから3年半が経ち、各社とも消費者のニーズに合ったサービスをラインアップするようになっている。 …
2019.10.13 15:00
女性セブン

ファミレスの定番・ハンバーグを「絶対に注文しない」という人の言い分
ファミリーレストランの定番メニュー・ハンバーグ。しかし、中には「ファミレスでは絶対にハンバーグを頼まない」と主張する人もいるという。いったいどういうわけだろうか? 都内に住む30代の男性会社員・Aさん…
2019.10.13 13:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】米中貿易問題をにらみ22000円回復を目指すか
投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月7日~10月11日の動きを振り返りつつ、10月15日~10月18日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は3週間ぶりに上昇に転じた。 9月雇用統計を受けて景気…
2019.10.13 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】米中対立の解消期待で円売りの可能性も
投資情報会社・フィスコが10月14日~10月18日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は下げ渋りか。米連邦準備制度理事会(FRB)による今月末の追加利下げが改めて意識されやすく、目先…
2019.10.13 08:00
マネーポストWEB

消費増税のポイント還元「結局、決済業者ばかり得する」の声
10月1日からいよいよ消費税が10%になった。食品を持ち帰る場合などには8%の軽減税率が適用されるが、それとともに増税に伴う“負担軽減策”として、キャッシュレス決済によるポイント還元もある。クレジットカー…
2019.10.13 07:00
週刊ポスト

手抜きして作る本格派“風”四川麻婆豆腐がうまい!
料理は愛情が大切だ。レトルトや冷凍食品を使うなんてもってのほか――。そんな主張をする人もいるが、「手抜きしてウマけりゃいいじゃん」と述べるのはこの18年、旅行や出張時以外は毎日自炊をしているというネッ…
2019.10.12 16:00
マネーポストWEB

キャッシュレス決済に店舗の反発も「手数料払うなら1人雇うほうがマシ」
10月1日からいよいよ消費税が10%になった。食品を持ち帰る場合などには8%の軽減税率が適用されるが、それとともに増税に伴う“負担軽減策”として、キャッシュレス決済によるポイント還元もある。 クレジットカ…
2019.10.12 15:00
週刊ポスト

芸能人も多く住む「成城学園前」、東京を代表する高級住宅街の住環境は?
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「成城学園前」(東京都世田谷区)に…
2019.10.12 13:00
マネーポストWEB

天災に備える火災保険 免責・縮小タイプの見直しは臨機応変に
頻発する天災で、損保会社の負担額も重くなっている。10月からは火災保険料の改定が行われ、例えば、損保最大手の東京海上日動火災保険の場合、栃木県、群馬県、富山県、石川県、山口県、九州6県と沖縄県は、マン…
2019.10.12 07:00
女性セブン

周りにも価値観押し付け… 辟易とする「行き過ぎたミニマリスト」たち
余分なモノを持たず、シンプルな生活を目指す「ミニマリスト」。ライフスタイルとして“持たない生活”を実践する人たちだが、それも行き過ぎると、他人に思わぬ影響をもたらすこともあるようだ。 30代男性会社員…
2019.10.11 16:00
マネーポストWEB

実家の両親に仕送りする人、しない人 それぞれの事情と考え
生まれ育った地方でそのまま就職する人たちがいる一方、高校・大学を卒業後、単身上京して、一人暮らしをしながら働いている地方出身の若者たちも多い。そんな彼ら/彼女らは、離れて住む両親に「仕送り」をして…
2019.10.11 15:00
マネーポストWEB