新着記事一覧
米中企業がリードするワクチン開発 今秋にも投与開始の可能性
日本では5月14日、39県における緊急事態宣言が解除された。残る8つの都道府県についても21日をめどに解除するかどうかの判断がなされる見込みだ。一方で懸念されるのが、「感染拡大第2波」の到来だ。 中国では、…
2020.05.20 07:00
マネーポストWEB
野村総合研究所:第1四半期の受注が堅調なら株価上昇に期待
企業概要 野村総合研究所(4307)は、システムインテグレータ大手でコンサルティング・ITソリューションを一貫提供しています。 同社は1965年に日本初の民間総合シンクタンク「旧野村総合研究所」と、1966年に設…
2020.05.19 20:00
マネーポストWEB
コロナ禍で高値更新続く「金」 投資するなら純金積立かETFか
金価格の上昇が続いている。2019年から堅調な値動きが続いていたが、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化した今年4月頃から上昇は加速した。5月18日には東京市場の金先物価格が上場来初となる1グラム6000円台を…
2020.05.19 20:00
マネーポストWEB
やってはいけない水回り掃除 トイレの床に掃除機で雑菌が家中に飛散
巣ごもり生活で、家の中で過ごす時間が増えたことで、これまで以上に汚れが目につくようになり、本格的に掃除に取り組む人は少なくない。それでも、「トイレ・浴槽・キッチン」といった水回りは、正しいやり方で…
2020.05.19 16:00
マネーポストWEB
積み立て型の終身保険と掛け捨ての定期保険、どちらを選ぶべきか
「家族を亡くす」という最悪の事態に備えるための死亡保険。必ず保険金がおりるため加入者数も多いが、大切なのは「自分に会ったもの」を見つけることだ。 貯蓄や公的保障で賄えるもののために、毎月“ムダな支払い…
2020.05.19 16:00
女性セブン
ワンルームで在宅勤務する単身者の苦悩 「まるで独居房」の声も
外出自粛要請の中でテレワークでの在宅勤務を続けている会社員たちは多い。在宅勤務に移行した結果、夫婦喧嘩や育児との両立の難しさなど、トラブルや苦労の声はよく聞こえてくる。こうした「問題」は、夫婦・子…
2020.05.19 16:00
マネーポストWEB
病院代「何度も初診料払わない」「無駄な出費を抑える」方法
1度目の受診からしばらく間が空いて同じ病院に行ったところ、2回目なのに「初診」として扱われる──仕組みを知らないと、不思議に思われないだろうか。 病院にいくと必ずかかるお金として、初回時の「初診料」と2…
2020.05.19 15:00
週刊ポスト
コロナ禍の今こそ「ガンディーの経済学」が求められるワケ
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、世界中が経済的にも国民生活の面でも、非常に厳しい状況に置かれている。このように大きな災厄が生まれたことに関して、「行き過ぎたグローバル資本主義の弊害が一気に…
2020.05.19 07:00
マネーポストWEB
食品流通への危機意識高まる 小麦、醤油、味噌、野菜への影響は
消費者庁の担当者が、「新型コロナウイルスの影響で、いつ外国産品の原材料の供給が止まってもおかしくない」と語る世界情勢。この状況を打破するために出された通知に賛否の声があがっている。 4月10日、消費者…
2020.05.18 16:00
女性セブン
加齢で悩まされがちな膝の痛み サプリメントの費用対効果は
健康意識が高い人ほど、病院にかかる以前に対策しようと手を出しがちなのが、サプリメントなどの健康食品や民間療法だ。 しかし、お金をかける以上、効果や効能が科学的に確かめられているものを選びたい。 加…
2020.05.18 16:00
週刊ポスト
PC需要増で「脱モバイル」へ 解約や買い替え検討する人たちも
新型コロナウイルスによって人々の生活は大きく変わった。それはモバイルデバイスへの意識も例外ではない。在宅勤務が主流となった今、以前ほどモバイル(移動・持ち運び)性に重点を置く必要がなくなった人も増…
2020.05.18 15:00
マネーポストWEB
コロナ禍の株主総会 赤字深刻化の大塚家具、ゴーン後の日産の争点
株主総会が本番を迎える6月。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、赤字が深刻化している企業の総会は注目されている。 かつては父と娘が壮絶なバトルを繰り広げた大塚家具。2015年に大塚久美子社…
2020.05.18 07:00
週刊ポスト
保険会社は9月末まで保険料支払い延長可 契約者貸付の活用も
新型コロナの影響で収入が一定程度下がった場合、国民健康保険料や介護保険料、国民年金保険料などが減免されたり、支払いを猶予してもらうことができる。 同じ“保険料”では、生命保険などについても見逃せない…
2020.05.18 07:00
週刊ポスト
住宅ローン返済に困った時に使える制度 返済特例、中ゆとり等
新型コロナの影響で休業や時短で収入が大幅減となれば、家計支出で最も大きな割合を占める「住居費」も見直しの対象になる。家計が苦しいからと住宅ローンを滞納し、金融機関からの督促を無視し続ければ半年程度…
2020.05.17 16:00
週刊ポスト
机とPCを置けば仕事も捗る?「ベランダ生活」を充実させる人たち
外出自粛が続く中で、室内にこもって生活することにストレスを感じている人も多いはず。そんななか、少しでも外気を吸いたいということで、ベランダによく出るようになったという人も多いだろう。 都内のマンシ…
2020.05.17 15:00
マネーポストWEB
生活習慣病 月の通院1回か2回かで医療費に大きな差が出る理由
病院で診察を受ける度に「再診料」などが生じるので、当然、診察回数が増えれば病院の利益になり、患者の負担は増える。 診療明細書を読むには、大きく2つのポイントがある。「基本診療料」と、医者が行なった検…
2020.05.17 15:00
週刊ポスト
コロナ禍の職探し、「転職サイトよりハローワーク」というわけ
このままでは戦後最大の失業率に──緊急事態宣言延長の裏でささやかれるのは全国的な経済危機だ。総務省の統計によると、2020年3月だけで完全失業者数は172万人。倒産に至った企業はすでに100件を超えた。 失業は…
2020.05.17 11:00
女性セブン
【日本株週間見通し】日経平均は20000円を挟んだ展開か 米中摩擦なども警戒
投資情報会社・フィスコが、株式市場の5月11日~5月15日の動きを振り返りつつ、5月18日~5月22日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は3週ぶりの下落に転じた。8日のNYダウが続伸した流れを受…
2020.05.17 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】株式市場が軟調になれば、ドル需要が高まる可能性
投資情報会社・フィスコが5月18日~5月22日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。新型コロナウイルスの影響で米中関係や世界経済の先行きに懸念が強まり、主要国の株式…
2020.05.17 08:00
マネーポストWEB
日本経済の救世主となり得る「消費税ゼロ」は実現できる
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済失速への対策として、日本政府は1人につき10万円の特別定額給付金をはじめとする緊急経済政策を打ち出している。しかし、経済アナリストの森永卓郎氏は、「それはあくまで…
2020.05.17 07:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
《徹底対策》遺されたひとり親が亡くなった後の「二次相続」の怖さ 相続税やトラブルの回避策「10か条」を専門家が指南、相続専門の税理士で…
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】AIAIグループ—2Qは2ケタ増収増益、施設数の増加に伴い売上高は増加基調を維持 (11月5日 18:34)
- 【注目トピックス 日本株】AZ-COM丸和ホールディングス—2Qも2ケタ増収増益、物流事業が引き続き好調を維持 (11月5日 18:32)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は伸び悩み、米金利にらみ (11月5日 18:31)
- 【注目トピックス 外国株】5日の中国本土市場概況:上海総合指数は強含み、政策支援への期待感が高まる (11月5日 18:30)
- 【注目トピックス 日本株】ギックス—1Q増収・各段階利益が黒字化、売上高の増加に加えてコスト統制を強化 (11月5日 18:29)