新着記事一覧

「年金満額まで数年足りない!」60才過ぎてから上乗せする方法も
複雑な年金制度。申請ミスや切り替えミスなどで、もらい損ねることが起きがちだ。その一方で、「どうせそんなにもらえないから」と、年金の保険料を未納のまま放置する人もいる。特に多いのが、夫が会社員から脱…
2019.03.21 07:00
女性セブン

親の生前から始まっている「相続手続き」締め切りスケジュール
親の死後に自分が、あるいは自分の死後に家族が、慌ただしい中で進めなければならないのが相続の手続きだ。「どんな準備・対策が必要か」を指南する情報は数多くあるが、実は最も大切なのは「いつ、その対策をや…
2019.03.20 16:00
週刊ポスト

「翔んで埼玉」フィーバーに東京・足立区民の複雑な思い
現在、公開中の映画『翔んで埼玉』が話題だ。公開初週で観客動員数トップ(興行通信社調べ)となり、2週目以降も絶好調で異例のヒットを記録している。 映画では埼玉県民が東京都民から「東京に入るには通行手形…
2019.03.20 16:00
マネーポストWEB

赤木春恵さんの終活、遺族が明かす「最期の優しい配慮」
各界の著名人たちは、亡くなる前にどんな「生前手続き」を行っていたのか──。家族への「最期の優しい配慮」が際立っていたのは、昨年11月に亡くなった赤木春恵さん(享年94)だ。『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)…
2019.03.20 15:00
女性セブン

親の遺言書で兄弟に軋轢 遺留分をめぐるトラブル避けるには
きょうだい間の相続トラブルを防ぐには、親が遺言書をしっかり準備するのが基本だが、逆に遺言書によって兄弟に軋轢が生じることもある。 都内在住のA氏は、3人兄弟の次男。父親が亡くなった後、最寄りの公証役…
2019.03.20 11:00
週刊ポスト

中国株が好調、当局のコントロールで長期上昇トレンド形成か
日本の中国に関するマスコミ報道を見る限りでは、景気減速を指摘する報道が多く、見通しに関してもネガティブなものが多いように感じるが、中国本土株式市場は今年に入り、強い上昇トレンドが出ており、当局が過…
2019.03.20 07:00
マネーポストWEB

GW10連休でATM停止も 株が暴落必至になっても眺めるだけ
代替わりに伴い、異例の10連休となるゴールデンウィークまであと1か月あまり。旅行代は高騰、人気観光地は大混雑──というわけで遠出はやめて“普段通り”の生活を、と考えている人も多いだろうが、そうは問屋がおろ…
2019.03.19 16:00
週刊ポスト

バイトテロへの対処法 あるバー店主は「応募者のSNSを徹底調査」
昨今相次いでいる飲食店の“バイトテロ”問題。有名チェーン店のアルバイト店員が、ゴミ箱に入れた食材をまな板に置き直す、口に入れた商品を戻す、などの不適切な行動を行う様子をSNS上で相次いで投稿し、問題とな…
2019.03.19 16:00
マネーポストWEB

父親の遺産に振り回された森永卓郎氏 そこから得た教訓とは
遺産がどのような形で遺されているかを家族が把握しておくのは非常に重要だ。2011年に父親を看取った経済アナリストの森永卓郎氏(61)は、父親の遺産に振り回された苦い記憶を持つ。「父は2006年に脳出血で倒れ…
2019.03.19 15:00
週刊ポスト

厚生年金の適用拡大でパート主婦でも受給額を増やせる
厚生年金の平均受給月額は、男性が約16.8万円なのに対し、女性は約10.3万円と、大きな差がある。厚生年金は保険料の半分を会社が負担してくれるお得な年金制度だが、女性は結婚や出産を機に会社を辞める人が多い…
2019.03.19 07:00
女性セブン

消費税増税の年は円安 ドル円相場が「年末に向け上昇」と予測する根拠
2019年に入ってから上昇基調の続くドル円相場だが、はたして今後はどう動くのか。大きな流れから見ると、「年末までドル円は上昇する」と予測するのは、FX(外国為替証拠金取引)などのカリスマ主婦トレーダーと…
2019.03.18 20:00
マネーポストWEB

ラクスル:成長株の宿命はあるが、長期で魅力十分の企業 短期狙いも?
企業概要 ラクスルは印刷ECのシェアリングプラットフォーム「ラクスル」を運営している企業です。その他、物流のシェアリングプラットフォームの「ハコベル」も運営しています。「ラクスル」の仕組みは稼働率の低…
2019.03.18 20:00
マネーポストWEB

樹木希林さん 内田裕也さんの死を見越していたかのような生前手続き
2018年9月、樹木希林さんが75才で亡くなった。その後を追うように、夫の内田裕也さんが、3月17日に肺炎でなくなった(享年79)。樹木さんは、まるでそうなることを見越していたかのような用意周到な生前の手続き…
2019.03.18 16:00
女性セブン

バンクシー騒動に怒り 落書き被害に苦しむビルオーナーの告白
全国各地で“バンクシー騒動”が持ち上がっている。バンクシーはロンドンを中心に活動するグラフィティ(=落書き)アーティストで、過去には作品に数千万円の値が付いたことも。そのバンクシーのものらしき作品が…
2019.03.18 16:00
マネーポストWEB

相続トラブル 親の預金の“使い込み疑惑”多発で兄弟仲に亀裂
親が亡くなりいざ「相続」の段となった際、子のうちの1人が親と同居しているケースでは、遺産分割でトラブルに陥りがちだ。 埼玉県在住の80代のA氏は3年前から認知症を患っていた。長男一家が同居して自宅介護を…
2019.03.18 15:00
週刊ポスト

永六輔さん、「遺言」がなくても相続でもめなかったワケ
ワイドショーでは莫大な遺産を巡る「争続問題」が取り沙汰されることが多いが、その裏には、思わず膝を打つほど見事な終い方を遂げた往年の大スターたちもいる。たとえば樹木希林さんは、夫が亡くなった時の二次…
2019.03.18 07:00
女性セブン

ワイヤレスイヤホンはどこまで快適? ユーザーたちの使いこなし術
ひと昔前のイヤホンやヘッドホンと言えば有線が当たり前だったが、最近ではBluetoothでスマホと接続するワイヤレスイヤホンが人気となっている。イヤホンを有線からワイヤレスに変えたユーザーはどんな感想を抱い…
2019.03.17 17:00
マネーポストWEB

年金の未払い、男性より女性に多いのはなぜか
「女心は秋の空」というが、変わりやすいとされるのは気分だけではない。女性が加入する年金制度の種類も、あっちに行ったりこっちに行ったり、一度の人生の中で何度も変わるから、実に厄介だ。ブレインコンサルテ…
2019.03.17 16:00
女性セブン

松本明子が語る「空き家」の苦労 25年間維持費を払い続けた
近年は、旅立つ人がしたためた「遺言書」の意向にできるだけ応えたいと願う家族も多い。だが、その願いが、残される人の“苦労”になってしまうこともある。 タレントの松本明子(52)は、2018年1月に香川・高松市…
2019.03.17 15:00
週刊ポスト

デカ盛りパスタ『パンチョ』、ファミマのコラボ商品の再現度は?
ボリュームたっぷりのナポリタンやミートソーススパゲティーが人気のチェーン店『スパゲッティーのパンチョ』(以下パンチョ)とファミリーマートがコラボした『パンチョ×ファミリーマートコラボパスタ』が2019年…
2019.03.17 13:00
マネーポストWEB