新着記事一覧

優雅な駅舎、ピンク一色、地下要塞… 行ってみたい全国ユニーク駅3選
近づいてきたGWの10連休。まだ旅の予定を立てていない人におすすめなのが、“駅旅”だ。この春、全国各地で駅が続々とリニューアルしており、駅そのものが旅の目的地へと進化している。そんな中から、行ってみたい…
2019.04.14 11:00
女性セブン

【日本株週間見通し】もみ合い商状か 米欧貿易摩擦の懸念も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の4月8日~4月12日の動きを振り返りつつ、4月15日~4月19日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。週間では2週連続高となった。3月雇用統計の内容…
2019.04.14 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】米株高基調継続でドルは底堅い展開か
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が4月15日~4月19日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は底堅い展開か。3月19-20日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要…
2019.04.14 08:00
マネーポストWEB

「逆イールド」も発生、世界のマネーが米国債に集中する理由
世界のマネーに異変が生じているのか──3月下旬、米国債市場で、長期金利(米国債10年もの)が短期金利(米国債3か月もの)を下回り、長短金利が逆転する「逆イールド」が発生した。通常、国債の金利は期間が長い…
2019.04.13 20:00
マネーポストWEB

文系出身者が「これは役に立った」と感じた大学の講義
大学生にとっては、受講講座の選択に悩んでいる時期だろう。理系であれば、追究したい分野や将来進みたい道の講座を取り、研究や実験を重ねれば良いものの、文系の場合は「果たして将来役立つのだろうか……」と悩…
2019.04.13 16:00
マネーポストWEB
GW10連休中のケガや病気 医療機関は開いてる?治療費・薬代は?
「平成」が終わり、新元号「令和」の始まりと、前代未聞の10連休、かつて誰も経験したことのない歴史的瞬間が起こる。しかし、祝賀ムードの一方で、生活に不安な部分も少なくない。たとえば大型連休中の診療はどう…
2019.04.13 15:00
女性セブン

スカイツリーのお膝元「押上」、最高の住みやすさの背後に潜むリスク
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「押上」(東京都墨田区)について、…
2019.04.13 13:00
マネーポストWEB

生まれ変わった尾道駅、“駅に泊まる”新感覚のステイ体験も
GW10連休を目前に、全国各地で駅が続々とリニューアル。なかでも注目されるのが、JR西日本・山陽線の尾道駅(広島県)。“駅に泊まる”という新感覚なステイ体験ができると評判だ。 今年3月、128年ぶりに生まれ変…
2019.04.13 07:00
女性セブン

株や投資信託、GW10連休でも慌てて売却する必要はない?
日本市場にとって「今年最大の不確定要因」と言われているのが、御代替わりをまたぐ4月末から5月にかけての10連休だ。休みの間、証券市場の取引はほぼ停止する。相場のプロたちの見解は概ねリスク回避のために「…
2019.04.12 16:00
週刊ポスト

定年後も働きながら年金を「満額受給」する最強の方法
定年後も再雇用で同じ会社に勤め続けたり、別の職場に再就職したりする。そうやって「働きながら年金を受け取る」ことが当たり前の時代となった。ところが、ここで大きな問題となるのが、「在職老齢年金」の仕組…
2019.04.12 16:00
週刊ポスト

ハルウララ、ボラ騒動… 平成後期に話題になった動物ニュース
平成には色々なブームがありましたが、過熱時の狂乱ぶりと、ブームが去った後のギャップがとりわけ激しいのが「動物」。「あの人は今?」ならぬ「あの動物は今?」ということで、平成後期(2003~2019年)に話題…
2019.04.12 15:00
マネーポストWEB
「2000年問題より危険」の声も 改元バグによる障害を要警戒
「平成」が終わり、新元号「令和」の始まりと、前代未聞の10連休、かつて誰も経験したことのない歴史的瞬間が起こる。しかし、祝賀ムードに浮かれてばかりもいられない。改元によるシステム障害も懸念されており、…
2019.04.12 15:00
女性セブン

超低金利時代、普通預金でも「高金利」を享受するテクニック
超低金利と超不安定相場の時代だからこそ輝きを増す「元本保証」という言葉。“どうせ雀の涙にしかならない”と思ってはいけない。リスクを極限まで抑えてお金を増やす手段はある。 元本割れのリスクがないのが銀…
2019.04.12 07:00
週刊ポスト

シンガポールに移住した30代男性が語る海外移住のリアル
アジア最大の国際都市・シンガポール。治安がよくて教育水準も高いとの評判にくわえ、高額取得者へ税制優遇もあることから、大物投資家やIT企業経営者の移住が相次ぐなか、サラリーマンでも移住を果たした人たち…
2019.04.11 16:00
マネーポストWEB

「飲み会に誘わなくてもパワハラ?」 40代会社員の理不尽な体験
新年度が始まる4月は何かと飲み会が多い時期。しかし、「時間のムダ」「お酒が飲めない」「お金がもったいない」と、飲み会を嫌う人も少なくない。“パワハラ”や“アルハラ”といった単語が一般的になり、飲み会強制…
2019.04.11 16:00
マネーポストWEB

年金事務所OBも実践 年金カットを回避し140万円得する働き方
定年を迎えたら、あとは退職金と年金で悠々自適の生活──。そんな“理想の老後”を送れる人は、もはやほとんどいない。60歳を超えて働く人は年々増加し、60~64歳男性の就業率は66.2%、65~69歳でも44.3%に達する…
2019.04.11 15:00
週刊ポスト

ダイソー、JR貨物、スマニュー… 年内のIPOが期待される有力企業の名前
2018年の株式市場ではソフトバンク(東証1部・9434)のIPO(新規上場)が大きな話題となったが、はたして今後、どういった企業のIPOが有力視されるのか。投資情報サイト「IPOジャパン」編集長・西堀敬氏が、今後…
2019.04.11 07:00
マネーポストWEB
改元詐欺や10連休中の空き巣に要注意 防犯対策のポイントは?
今年のGWの大型連休は、「改元」に戦後初の「10連休」も重なり、かつて誰も経験したことのない歴史的瞬間となるだろう。しかし、祝賀ムードに浮かれすぎては事故のもと。去る平成には冷静な対応も不可欠だ。 譲…
2019.04.11 07:00
女性セブン

高級感あるカードで始める「キャッシュレス生活」
最近、急速に“キャッシュレス”という言葉があちこちで聞かれるようになってきた。今まで、買い物の支払いは必ず現金を使っていたが、「そろそろ現金以外で支払うようにした方がいいのかな」と思い始めている人も…
2019.04.10 22:00
マネーポストWEB
PR

サイゼリヤ株主優待、長期保有条件に新ルール導入 他銘柄にも波及か
手ごろな値段でおいしい料理やワインを楽しめるファミレスとして人気のサイゼリヤ(7581)が、4月10日、株主優待の変更を発表した。これまでは、100株株主に2000円分の食事券、500株以上保有の株主には食事券に加…
2019.04.10 20:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「晴海フラッグ」で横行する中国人観光客向け違法民泊 疑惑の中国系企業の代表を直撃すると「ああうぜえ、お前このクソッタレ!」
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
- 東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出店しないこだわり」「食べても減らない魔法のうどんの秘密」
- 「中古スマホ販売店が外国人観光客だらけ…」なぜわざわざ日本に来て中古スマホを購入するのか? 円安だけじゃない「日本人が使ったスマホ」が人気になるワケ
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る