新着記事一覧
「嘘みたいな話ですが…」投資元本350万円で40年後の年間配当金が1800万円超えの試算も 京…
株を保有しているだけで定期的にもらえる「配当金」。個人投資家のあいだでも配当投資の人気は高いが、その魅力はどのようなものだろうか。現在は4億円超の資産を築いている投資家兼会社経営者のヘム氏の著書『「…
2025.05.08 15:00
マネーポストWEB
中学受験「報告してないのになんで塾が合否を知っているの?」 進学塾「合格実績カウント」の…
新年度が始まり1か月が過ぎた。受験業界では「塾生獲得競争」がすでに始まっているようだ。フリーライターの清水典之氏が、公表データや取材をもとに過熱する中学受験の裏側をレポートするシリーズ「中学受験の“…
2025.05.08 07:02
マネーポストWEB
大手中学受験塾の「合格実績」の合計が実際の合格者数を上回るのはなぜか? SAPIX、早稲アカ…
少子化が進むなかでも過熱する中学受験戦争の裏側を、フリーライターの清水典之氏が、公表データや取材をもとにレポートするシリーズ「中学受験の“不都合な真実”」。今回は大手進学塾が宣伝材料とする毎年度の「…
2025.05.08 07:01
マネーポストWEB
資産1.8億円の専業主婦投資家・ようこりんさんの「トランプ関税ショック」との向き合い方 …
直近の株式市場はトランプ米大統領に大きく振り回され続けている。4月の相互関税発表で動揺が広がった後に、「90日間停止」で値を戻す展開があったかと思えば、米中対立の先鋭化の懸念も膨らみ、先行きが見通しに…
2025.05.07 16:00
マネーポストWEB
年金ルール改正「在職老齢年金の見直し」を賢く活用する方法 “1階部分のみ70歳まで繰り下げ…
平均寿命が延び、「長い老後」で資産が尽きないようにするために、60歳以降も働き続けるのが当たり前の時代になった。60代前半の男性の就業率は84%にのぼり、60代後半でも62.8%が仕事に就く(総務省「労働力調…
2025.05.07 15:00
週刊ポスト
《明かすべきか、隠すべきか?》職場で“推し隠し”するようになった人たちの事情と苦悩 「上…
「推し活」ブームもすっかり定着。エクスクリエの「推し活に関する調査結果」(2024年9月実施)によると、推し活をしている人の割合は43.3%。年代別では10代で60.5%、20代で52.2%と半数を超えている。もはや「誰…
2025.05.07 15:00
マネーポストWEB
資産4億円投資家ヘム氏が「個人投資家は小型株市場で勝負すべき」と力説するワケ 「市場参…
個人投資家は、大型株への投資、株主優待や高配当狙いなど、様々な投資手法を選択できる。株式投資で現在は4億円超の資産を築いている投資家兼会社経営者のヘム氏は、「個人投資家は小型株市場で戦うべき」と考え…
2025.05.07 15:00
マネーポストWEB
米国のグローバル金融資本主義経済を破壊するトランプ政権 「米国第一主義」では“所得分配の…
もし日本が米国のように巨額の貿易赤字を数十年にわたり計上し続けたらどうなるだろうか。外貨準備が底を突き、貿易取引に著しく支障をきたすだろう。そうなる前に、為替レートの調整を通じて円安が進行し、貿易…
2025.05.07 07:00
マネーポスト(雑誌)
「まずは食生活の改善から」動脈硬化を進行させる「脂質異常症」の予防・治療ポイント 食後の…
食事にまで気の回らないビジネスマンは、揚げ物や肉類などの摂取が多く、悪玉のLDLコレステロールの値を上げる食生活になりがちだ。食後の血糖値の上昇を抑えるために参考にしたいのがGI値。脂肪異常症の予防と治…
2025.05.06 16:02
マネーポストWEB
自覚症状がないため放置されやすい「脂質異常症」 コレステロールの異常が動脈硬化を引き起こ…
コレステロールの数値が気になるビジネスマンは多いだろうが、コレステロールの異常で発症する脂質異常症は自覚症状がないため放置されやすい。糖尿病患者は、悪玉のLDLコレステロール値が高くなくても動脈硬化が…
2025.05.06 16:01
マネーポストWEB
《20年で400万円の節約も可能に!》「保険料」と「通信費」の見直しが家計に及ぼす絶大な効…
物価が高騰する中で家計の無駄を削りたいなら、一度しっかりと見直せば長く大きな支出減が見込める月々の「固定費」の削減に着手するのがよさそうだ。 なかでも見直す余地が大きいのが「保険料」だ。「シニア層…
2025.05.06 16:00
週刊ポスト
【図解で丸わかり】ローソク足と移動平均線を使って相場の方向性を見極める「グランビルの法則…
株式投資で売買タイミングを見極めるときの判断材料として、広く活用されている「ローソク足」と「移動平均線」。ローソク足や移動平均線は、株価の推移を表したグラフ「チャート」で手軽に見られるが、投資ビギ…
2025.05.06 15:00
マネーポストWEB
資産4億円投資家ヘム氏が警鐘、「S&P500への積立投資が最適解」という風潮の落とし穴 …
新NISAブームに伴い、各国の株式市場に効率よく分散投資できる「インデックス投資」が注目を集めている。中でもアメリカの株式市場を対象とするS&P500のインデックス投資は、直近10年のパフォーマンスも良く…
2025.05.06 15:00
マネーポストWEB
都内私立高校受験で横行する「塾推薦」という“裏ルート”の実態 特定の塾に通っているか否か…
高校受験が変わろうとしている。4月22日、石破茂首相は「デジタル行財政改革会議」で公立高校受験の際に1校しか出願できない「単願制」を是正するよう閣僚らに指示した。公立高が単願制であることから確立したの…
2025.05.06 07:01
マネーポストWEB
《資産1.8億円ようこりんさん厳選6銘柄》低位株の中で光る「ダイヤの原石」から伸びしろ大…
トランプ米大統領の関税措置に端を発して、株式市場は方向性のはっきりしない不透明な展開が続いている。こうしたボラティリティの高い乱高下相場のなかで「仕込むチャンスを逃してはならない」と話すのは、投資…
2025.05.05 15:02
マネーポストWEB
元手1000万円→1.8億円の専業主婦投資家・ようこりんさんの「暴落を味方につける」投資術 …
トランプ米大統領の関税措置をめぐって世界経済の混乱が続いている。相互関税発表時は世界の株式市場が大きく値を下げ、その後は中国やFRB(米連邦準備理事会)への姿勢に軟化がみられると値を戻しているものの、…
2025.05.05 15:01
マネーポストWEB
12年半で光熱費100万円節約を実現した「電気代0円生活」のリアル 発電はソーラーパネルで…
2011年の東日本大震災による停電をきっかけに電気のない暮らしができないかと考え、現在に至るまで電気代0円生活を送っているのがフジイチカコさんだ。「最初は節電をするくらいの軽い気持ちでした。まずは契約し…
2025.05.05 15:00
女性セブン
《人はこうして騙される》キャッシュカード詐欺で使われる巧みな話術 「はい」か「いいえ」で…
特殊詐欺の被害は後を絶たず、キャッシュカードをだまし取った犯人の逮捕が相次いでいる。なぜ被害が止まらないのか。詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリストの多田文明氏は、犯罪グループによる詐欺を行う巧みな…
2025.05.05 11:00
マネーポストWEB
「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」日本企業は収奪的と批判して賃上げを要求…
2025年の春闘賃上げ率は昨年同様、高水準を維持した。一方、中小企業に目を向けると、大企業ほどのベースアップはまだ難しいという声も聞こえてくる。「大企業の収奪的なシステムに問題がある」との指摘もあるが…
2025.05.05 07:00
週刊ポスト
【三日坊主から抜け出す秘訣】「勉強は“ゆるいスタンス”で」「節約は食費より固定費の見直し…
気がつけば今年も3分の1が過ぎている。「今年こそは」と新年から始めたことが続かず落ち込んでいる人や、4月を機に決意したことがもう滞り始めている人もいるだろう。三日坊主にならないためには、どうすればいい…
2025.05.04 16:02
女性セブン
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
- 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは