閉じる ×

新着記事一覧

マイホームは「終の棲家」のはずだったが…(イメージ)
自宅の相続 “相続放棄”という第三の道を選ぶべき状況は
 慣れしんだ自宅を子どもたちにも住み続けてほしいという人は少なくないだろう。死後に子供が家を相続するケースもあれば、親が生前贈与するというケースもある。節税効果についてはこの2つについてそれぞれ長短が…
2018.03.02 11:00
週刊ポスト
ドル円相場、105円台反転を示していた3つのテクニカルサインとは?
ドル円相場、105円台反転を示していた3つのテクニカルサインとは?
 相場がどこで反転するかという点は、多くのトレーダーにとって最大の関心事のひとつだろう。今回はFX(外国為替証拠金取引)のカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、直近ドル円相場において反転…
2018.03.01 21:00
マネーポストWEB
レシートのチェックポイントは?
家計のムダを減らすレシート活用術 達人が教える集め方、分け方
「レシートは、出費のムダを減らす最強ツール」と語るのは公認会計士の平林亮子さん。レシート活用術の達人である平林さんに、レシートの集め方、分類の仕方を教えてもらった。レシートを集める意識が出費を減らす…
2018.03.01 17:00
女性セブン
同じ年金受給額でも手取りはこんなに減っている
年金の手取り金額 この20年間で32万円減らされていた
 安倍政権による増税路線の中で、特に重税感を強めているのは高齢者である。この数年だけでなく、長い目で考えても「見えない年金増税」が続いているからだ。 図解の通り、現在80歳の人が年金生活に入った20年前…
2018.03.01 16:00
週刊ポスト
自宅の生前贈与のメリットとは?
自宅を子や孫に生前贈与、どんなメリットがあるのか?
 愛着のある自宅は他人に売るより、子供たちに住み続けてもらいたいという人も少なくないはずだ。ここで重要なのは、「譲り時」だ。自宅を子供に譲る場合、死後は「相続税」生前なら「贈与税」の対象となる。 ま…
2018.03.01 15:00
週刊ポスト
シャリの量が半分になるくら寿司の「シャリプチ」
くら寿司の「シャリ半分」寿司に挑戦、意外とお腹いっぱいに
 回転ずしチェーンの「無添くら寿司」(以下、くら寿司)の糖質オフメニューが、進化している。昨今の健康志向の高まりをうけて、業界初の糖質オフメニュー「糖質オフシリーズ」の発売を開始したのは、昨年8月のこ…
2018.02.28 17:00
マネーポストWEB
スマホ部品メーカー受注回復へ(写真:アフロ)
中国本土アップル関連急騰、部品メーカー受注回復へ
 2月26日(月)、中国本土のアップル関連銘柄が暴騰した。中環股フェン(002129)、安潔(002635)、など4銘柄がストップ高となるなど、関連銘柄52銘柄で構成されるアップル関連指数(同花順)は4.90%上昇した。…
2018.02.28 16:00
マネーポストWEB
年金生活者のための「1時間でできる確定申告」
年金生活者の確定申告 最低限やっておくべき重要作業2つ
 今年の確定申告期間は2月16日から3月15日まで。特に年金生活をしている高齢者世帯からは「税金の計算は難しい」「今からじゃ間に合わない」といった声も聞こえてくる。だが、不安を感じている人も心配はいらない…
2018.02.28 15:00
週刊ポスト
暖房効率のよい暖房器具の組み合わせは?
エアコン&ホットカーペット他、暖房効率のよい組み合わせで電気代節約
 1年のうち1~3月が電気代がもっとも高くなると言われているが、たしかに寒い冬場はエアコンを筆頭とする暖房器具をフル稼働させがち。それでも、ほんのわずかな工夫をすれば電気代をグッと節約することが可能だ。…
2018.02.28 11:00
女性セブン
所得税も相続税も健康保険料もいつの間にか増えている
負担増が続々 2018年から3年間の「税・保険料」激変カレンダー
 長い年月をかけて進められてきた年金受給者への課税強化。そしてこれからも、国民が知らぬ間に負担増を強いる国家の謀略は続く。すでに“スケジュール”は組まれているのだ。 2018年税制改正で狙われたのは会社員…
2018.02.28 07:00
週刊ポスト
マクドナルドの宅配サービス「マックデリバリー」。専用アプリも(マクドナルド公式HPより)
マック他、外食チェーンの宅配サービス 在宅仕事派などに重宝
 出前というと、以前は一部の店舗や出前専門店によるサービスというイメージが強かったが、最近では有名外食チェーン店のデリバリーサービスも充実している。「すべての店舗で行っているわけではないですが、マク…
2018.02.27 17:00
マネーポストWEB
買う前にもう一度確認を!
メルカリとヤフオク、低価格の罠「ポチって損した…」
 家にある不要品を売ってお小遣いを稼げるとしてフリマアプリの「メルカリ」や「ヤフオク!」を利用する人が増えている。必要なものも市価より安く買えるから、何かを購入する際にはまずメルカリとヤフオクをチェ…
2018.02.27 16:00
マネーポストWEB
死後4か月以内に「準確定申告」しないと加算税がかかるケースも
年金収入264万円の60代男性 確定申告で6万円超取り戻す
 確定申告をしないのは「見えない税金」を払っているのと同じこと。収入が少ないから関係ない、とやり過ごせば国の思うツボだ。「面倒臭い」「たいして戻ってこないだろう」という先入観は捨てたほうがいい。わず…
2018.02.27 15:00
週刊ポスト
暖房器具の置き方でも節電につながる
厳冬を乗り切る節電術 銀マット活用やコンセントカバーを
 度重なる強い寒気の影響で、全国的に気温が平年を下回った今年の1月。電気代の高さに驚いた人も少なくないはずだ。「今年はいつもより寒いので、休日はほぼ家から出ない生活。家族皆それぞれの部屋にこもるので、…
2018.02.27 11:00
女性セブン
主婦・Tさんは自分のレシートを見て苦笑い
レシートは出費のムダを減らす最強ツール 見直して分かる余計な買い物
 買い物でもらったレシートを、あなたはどうしているだろうか? 「すぐに捨てちゃう」「合計額だけ家計簿に書いたら、ポイ」「そもそも受け取らない」なんて人は、貯まらない予備軍かもしれない。 レシートは、…
2018.02.27 07:00
女性セブン
世界に目を向けると仮想通貨の規制強化に動く国ばかりではない
今投資するのは危険? 仮想通貨に見るFX解禁当時との類似性
 ビットコインなどの仮想通貨の取引について、FX(外国為替証拠金取引)トレーダーはどう捉えているのか。広い意味では同じ「通貨」の取引ではあるが、だからといってすべてのFXトレーダーが仮想通貨取引に大きな…
2018.02.26 20:00
マネーポストWEB
朝日インテック(7747):収益基盤拡大と利益率改善に期待
朝日インテック(7747):収益基盤拡大と利益率改善に期待
企業概要 同社は「ガイドワイヤー」を中心としたカテーテル治療用医療機器を手掛ける医療機器メーカーで、ガイドワイヤーでは世界トップシェアを誇ります。 欧米製品が幅をしめる医療機器市場でトップシェア製品…
2018.02.26 19:00
マネーポストWEB
憧れの銀座の一等地に出店したはいいものの…(画像は銀座4丁目交差点付近)
銀座に無計画に出店して思い知らされた客商売の厳しさ
 これまで富士登山や空中ブランコなどの体当たり取材や、客室清掃アルバイトなどの経験を持つ女性セブンの名物還暦記者“オバ記者”こと野原広子さん。そんな彼女が、趣味で作ったバッグを売るため、東京・銀座に“出…
2018.02.26 16:00
女性セブン
コーヒーチェーン店にはない、昔ながらの喫茶店の魅力とは?
コーヒーチェーン全盛の中、昔ながらの喫茶店を愛する人たち
 1980年代くらいまでは街なかにたくさんあった喫茶店も、ドトールやスターバックスなど、様々なコーヒーチェーンが全国展開するようになって、一気に減少傾向にある。しかし、それでも昔ながらのレトロな喫茶店を…
2018.02.26 15:00
マネーポストWEB
バリアフリー工事はどう進めるべきか?
自宅のバリアフリー化 一斉変更すべき?緩やかに変更すべき?
 住み慣れた我が家で長く過ごすためには「リフォーム」が必要になる。一般にリフォームには、介護生活を前提とした「バリアフリー」と、子供への譲渡や将来の売却などを前提とした「資産価値増加型」があるが、「…
2018.02.26 11:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース