ビジネス

ビジネスに関する記事一覧です。企業・業界の動向、株式市場・為替市場などのマーケット情報、経済に関する国内外の社会情勢などを紹介します。

「消費税10%と幼児教育無償化」でトクする家計、損する家計
「消費税10%と幼児教育無償化」でトクする家計、損する家計
 突然の解散・総選挙。「大義なき解散」と言われたが、安倍晋三首相がひねり出した“大義”は「消費税の使い途を変えることについて信を問う」というものだった。今回の解散は明らかに「永田町の政局ゲーム」だが、…
2017.09.30 11:00
マネーポストWEB
パート主婦でも厚生年金額を増やすことは可能
働く高齢者 年金控除見直し等で“トリプル減収”を迫られる
 年金受給者は最低でも年間120万円(65歳以上の場合)の所得控除を受けられる。そのぶん、同じ額を給料として受け取るよりも、税負担は少なく済む。だが、今秋から始まる税制改正の論議で公的年金等控除を見直しに…
2017.09.29 15:00
週刊ポスト
ほとんどの人が活用できていないプレミアムフライデー
毎月の「プレ金」は不要? 「年1日休日増えた方が嬉しい」の声も
 月末の金曜日に早めに仕事を終わらせて、消費を促す「プレミアムフライデー」について、経団連の榊原定征会長は9月11日の記者会見で、見直しの検討に入ったことを明らかにした。「月末の金曜日」ではなく、「月初…
2017.09.29 11:00
マネーポストWEB
半導体開発に大きなおノベーションが起こるか?
中国の半導体産業、今後10年で黄金期を迎える見通し
 中国本土A株では半導体関連銘柄の上昇が目立つ。上海総合指数は、急落した8月11日を底値に回復しているが、この日の終値と9月25日の終値とを比較すると、4.1%上昇している。一方、半導体回路設計やテレビ放送関…
2017.09.28 18:00
マネーポストWEB
自分の寿命を賭ける「年金ギャンブル」制度が検討されている
厚生年金保険料が18.3%に引き上げ ただし政府目標は25.9%か
 10月から、厚生年金保険料が18.3%まで引き上げられる。この“タイムスケジュール”を組んだのは2004年の小泉内閣だった。それまでは5年に1度の見直しだった年金保険料を、13年連続で引き上げるという過去に例のな…
2017.09.28 15:00
週刊ポスト
今回はなぜか迅速(加藤厚労相。右端は水島藤一郎・日本年金機構理事長。写真:共同通信社)
消えた年金 今回は公務員中心で即救済、かつて民間は10年放置
 新たに発覚した年金の支給漏れは、「第2の消えた年金」と呼ばれている。10年前の年金問題を思い起こさせるが、よくよく見てみると、両者の間には決定的な違いがあった。 10万5963人に598億円もの年金未払いがあ…
2017.09.27 11:30
週刊ポスト
年金減額分が国庫の大きな財源に
「働く高齢者」は金のなる木 年金減額で国庫に毎年1兆円
 年金受給者は最低でも年間120万円(65歳以上の場合)の所得控除を受けられる。そのぶん、同じ額を給料として受け取るよりも、税負担は少なく済む。だが、今秋から始まる税制改正の論議では公的年金等控除を見直し…
2017.09.26 16:00
週刊ポスト
最大の資産である不動産をどう扱うべきか
森永卓郎氏が警鐘 2018年「都心の不動産バブル崩壊」シナリオ
 内閣府が9月8日に公表した4-6月期国内総生産(GDP)の改定値は、物価変動の影響を除いた実質の年換算で前期比2.5%増となり、4.0%増だった8月の速報値から大きく下振れ。日本経済の行方に不安が広がっている。そ…
2017.09.25 11:00
マネーポストWEB
高齢者の自己破産や生活保護は増加の一途
生活困窮高齢者世帯 2035年には高齢者世帯全体の27.8%に
 70歳オーバーの困窮ぶりが深まっている。日弁連の調査(2014年)によれば、自己破産者に占める70歳以上の割合は2005年の3.05%から急増。全体の8.63%を占めている。“最後のセーフティネット”と呼ばれる生活保護…
2017.09.24 16:00
週刊ポスト
50代は貯蓄を増やし、60代以降に備えたい
70歳過ぎの自己破産 親や配偶者の介護費用が想定外の出費に
 70歳オーバーの困窮ぶりが深まっていることを如実に示すデータがある。日弁連の調査(2014年)によれば、自己破産者に占める70歳以上の割合は2005年の3.05%から急増。全体の8.63%を占めている。 想定外の出費…
2017.09.23 11:00
週刊ポスト
森永卓郎氏が解説 北朝鮮危機を煽るトランプ大統領の思惑
森永卓郎氏が解説 北朝鮮危機を煽るトランプ大統領の思惑
 北朝鮮はミサイル発射や核実験を相次いで実施し、米国や日本、韓国などへの“挑発”のペースを上げている。だが、経済アナリスト・森永卓郎氏は「米国のトランプ大統領はそれを逆手にとって、自国の利益のために利…
2017.09.22 16:00
マネーポストWEB
中国人観光客向けの免税店事業も大打撃(ソウル・東大門)
韓国ロッテが中国で壊滅的打撃、岐路に立つ韓国企業の中国ビジネス
 韓国ロッテグループの中国ビジネスが壊滅的な被害を受けている。複数のメディアによると、2017年8月末現在、中国本土に112店舗あるロッテマートの内、87店舗が消防当局より営業停止処分を受けており、13店舗が自…
2017.09.21 16:00
マネーポストWEB
70歳オーバーの貧困層が増えている(イメージ)
70歳以上の自己破産が急増 2005年は3.05%で2014年は8.63%
 年金受給辞退者に叙勲を出す、といった方針まで検討されるなど国が着々と「年金受給者狩り」を進めるなか、高齢者の生活は逼迫するばかりだ。この実態を見てもなお、「高齢者は年金をもらいすぎ」というのか。 7…
2017.09.21 15:00
週刊ポスト
自民党の税制調査会の額賀福志郎小委員長と「課税強化」発言の宮沢洋一会長(写真:時事通信フォト)
年金控除縮小へ 高齢者には所得税・住民税の大増税
 この10月、年金制度は大きな転換点を迎える。小泉政権の2004年から13年間、毎年引き上げられてきた年金保険料率が上限に達し、10月からの値上げで給料の18.3%に固定される。政府はこれ以上、保険料は上げずに、…
2017.09.20 11:00
週刊ポスト
安倍首相はどんな手を打ってくるのか
森永卓郎氏 安倍首相が狙う「2018年消費増税凍結シナリオ」とは?
 新鮮味に欠ける第3次安倍改造内閣の発足を受けて、メディアは「ポスト安倍」に関心を移した。だが、経済アナリスト・森永卓郎氏はポスト安倍として取り沙汰されている面々が総理になることの方が、日本経済には大…
2017.09.19 16:00
マネーポストWEB
短大卒で「一般職」として入社したある女性の会社人生とは(イメージ)
女性活躍社会 保険料まで払わされるパート主婦が増加する結果に
「2020年までに女性管理職を30%にする」──安倍晋三首相のそんな掛け声でスタートしたのが女性活躍政策だった。 2015年8月に「女性活躍推進法」が成立。企業は女性活躍の数値目標、その達成のための行動計画などの…
2017.09.18 16:00
週刊ポスト
大前研一氏と考える「金利を5%にすると日本経済はどうなるか」
大前研一氏と考える「金利を5%にすると日本経済はどうなるか」
 日本は世界でも類を見ない「低欲望社会」となった──そう語るのは、最新刊『武器としての経済学』で経済の「新常識」を数々提示した大前研一氏。「低欲望社会」だからこそ、個人の金融資産が増えてもそれが消費に…
2017.09.18 15:00
SAPIO
主婦が稼げるパートとは?(イメージ)
「いざなぎ景気」再びの声 現実は「残業代ゼロ法案」で年収ダウン
 8月末の月例経済報告を受けて茂木敏充・経済再生担当相は会見で、「(アベノミクスが)いざなぎ景気と並ぶ可能性は高い」と誇らしげにアピールした。 安倍政権が発足した2012年12月に始まった景気拡大期間が、こ…
2017.09.17 16:00
週刊ポスト
黒田日銀総裁は株高の象徴?(写真:時事通信フォト)
黒田バズーカ 「ゆるやかな物価目標」達成できずツケだけが残る
 アベノミクスで断行された前例なき政策の代表格が、「1本目の矢」である異次元金融緩和だ。 黒田東彦・日銀総裁のもと、中央銀行が国債購入などを通じて市中に大量のマネーを供給し、デフレを脱却しての「物価上…
2017.09.15 16:00
週刊ポスト
日本人の給料を上げるには?(大前研一氏)
日本経済が陥った極めて特異な状況 世界唯一の「低欲望社会」に
「輸出大国の日本にとっては円安が有利」「失業率が低くなれば景気が良くなる」──今の日本では、これまで言われてきた「経済の常識」が全く通用しなくなっている。その最たる例は、第二次安倍政権発足以来、政府・…
2017.09.15 15:00
SAPIO

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース