投資
投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。

ポンドやトルコリラは弱含み ドル円と日経平均は底堅く推移か
8月の夏枯れ相場を前にイギリスでは首相選挙が行われ、30~31日にはドル利下げ発表も予想されるFOMC(連邦公開市場委員会)が控える。FX(外国為替証拠金取引)などで、数億円規模の利益を残してきたカリスマ主婦…
2019.07.29 20:00
マネーポストWEB

老後不安を感じ始めたアラサー世代のリアルな資産形成事情
「公的年金だけでは、老後資金が2000万円足りない」という金融庁の報告書が取り沙汰されているが、いくら必要になるかどうかはさておき、人生100年時代において、早い時期から資産形成を意識するに越したことはない…
2019.07.29 15:00
マネーポストWEB

節税メリット大きいiDeCo、60歳までしか拠出できない点に注意
年金や退職金をもらう前から、定年後を見据えた資産形成を考える時、「いつ始めるか」が重要になる。 自ら積み立てて運用する「じぶん年金」には、様々な優遇策が設けられているが、中でも注目を集めるのが、「i…
2019.07.28 17:00
週刊ポスト

【ドル円週間見通し】ドル売り継続か 今週はFOMCなど指標待ち
投資情報会社・フィスコが7月29日~8月2日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は弱含みか。米連邦準備制度理事会(FRB)は30-31日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を0.…
2019.07.28 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】日経平均反発、5月の窓埋め完了なら上値トライへ
投資情報会社・フィスコが、株式市場の7月22日~7月26日の動きを振り返りつつ、7月29日~8月2日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。週間を通じて東証1部の出来高は10億株割れと模…
2019.07.28 08:00
マネーポストWEB

ドル/円下落トレンド移行の可能性 時期は7月末~8月上旬と予想
利下げ観測が強まり、ドル安の可能性が叫ばれるものの、1ドル=107円が底堅い。ドル/円のレンジ相場はいつ終わるのだろうか。元インターバンクディーラーで外国為替ストラテジストの水上紀行さんが今後の見通し…
2019.07.23 20:00
マネーポストWEB

株式の「受渡日」ルール変更 株主優待の「株を売っていい日」に要注意
2019年7月16日から株取引ルールが変わり、「受渡日(うけわたしび)」が変更された。株の「受渡日」とは、買い注文の場合、約定日から3営業日後(T+3)に購入代金を引き渡して、株式を受け取る日のこと。逆に売り…
2019.07.23 17:00
マネーポストWEB

シノプス:割高感はあるが、東証1部昇格に向けた動きに注目
企業概要 1987年創業の流通パッケージソフト開発・販売会社です。現在「世界中の無駄を10%削減する」をビジョンに、主に、需要予測型自動発注・在庫最適化ソフト「sinops」シリーズを展開しています。 顧客の75…
2019.07.22 20:00
マネーポストWEB

参院選後の日本株 「夏枯れ相場」を経て上昇するタイミングは?
7月21日の参議院選挙は、与党が改選過半数を上回ったものの、改憲勢力は3分の2を割り込んだ。参院選前まで日経平均株価は21000円台で推移していたが、今後はどう動くのだろうか。カリスマ主婦トレーダー・池辺雪…
2019.07.22 20:00
マネーポストWEB

30代男性、仮想通貨投資で借金抱え「なんのために返済しているのか…」
世の中にはそうおいしい話なんてない……。知り合いから持ちかけられた投資話に乗ったおかげで、借金を背負う形になってしまったという話は珍しいものではない。しかも、明らかな“投資詐欺”ではなく、仲間内での勧…
2019.07.22 15:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】ドル軟調が続く中、ユーロも緩和の可能性
投資情報会社・フィスコが7月22日~7月26日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は弱含みか。米連邦公開市場委員会(FOMC)を翌週に控え、国内総生産(GDP)で減速が確認された場合、…
2019.07.21 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】日経は2週低調、参院選後も不安定な相場が続く
投資情報会社・フィスコが、株式市場の7月16日~7月19日の動きを振り返りつつ、7月22日~7月26日の相場見通しを解説する。 * * * 3連休明けとなった16日の日経平均は3営業日ぶりの反落で始まった。10日か…
2019.07.21 08:00
マネーポストWEB

利下げムード高まるトルコリラと高値更新後のNYダウの展望
その金利の高さからFX(外国為替証拠金取引)トレーダーに人気のトルコリラだが、トルコで中央銀行総裁が更迭されるなど金融政策面で不透明な状況が続いており、今後の相場展開は予断を許さない状況だ。はたして…
2019.07.18 20:00
マネーポストWEB

iDeCo 50歳で加入、毎月2万円積立なら所得税48万円節税
政府の働き方改革では「残業規制」などとともに「退職金」も改革テーマにあがっている。「転職しても大丈夫な退職給付の仕組みをつくる」という建前だが、本音は、企業にとって負担が大きい「退職一時金」から「…
2019.07.18 15:00
週刊ポスト

「夫婦でiDeCo 加入」で500万~600万円の老後資金を捻出するワザ
公的年金の支給水準の減少とは対照的に自ら積み立てて運用する「じぶん年金」の制度は拡充が続き、7月1日からの改正でさらに利便性は増した。「生涯安心」に向け、この好機をどう活かすべきか。 近年、資産形成…
2019.07.15 16:00
週刊ポスト

【日本株週間見通し】日経平均高止まり 上値追いの材料乏しい
投資情報会社・フィスコが、株式市場の7月8日~7月12日の動きを振り返りつつ、7月16日~7月19日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は6週ぶりの反落となった。5日のNYダウが5日ぶりに反落した…
2019.07.14 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】米経済指標に注視 結果次第で利下げ幅増
投資情報会社・フィスコが7月15日~7月19日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は弱含みか。今月末の連邦公開市場委員会(FOMC)における0.50ポイントの利下げ観測は消え去っていな…
2019.07.14 08:00
マネーポストWEB

「老後2000万円不足」騒動で露呈した日本人の金融リテラシーの低さ
「老後に2000万円が不足する」とした金融庁金融審議会の報告書が宙ぶらりんとなる中、金融業界では戸惑いが広がっている。安倍政権が報告書の受け取りを拒否して「なかったこと」にしたことを“忖度”でもしているの…
2019.07.12 16:00
マネーポストWEB

米国債の金利動向が米ドルのスワップ金利にどう影響するのか
FX(外国為替証拠金取引)トレーダーの中には、スワップ金利を重視して取引している人も少なくないだろう。特に米ドルを取引する場合、そのスワップ金利に大きな影響を与えるのが「米国債金利」だ。これまでFXで…
2019.07.11 20:00
マネーポストWEB

6月の雇用統計で米利下げ期待は一歩後退 ドル買いは続くか
先週末に発表された6月の米雇用統計の数値が予想以上に良く、ドル買い優勢で週を終えた。今後のドル/円はどのような値動きとなるのか、元インターバンクディーラーで外国為替ストラテジストの水上紀行さんが解説…
2019.07.09 20:00
マネーポストWEB