投資
投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。
【ドル円週間見通し】欧州経済停滞でドル選好の可能性も
投資情報会社・フィスコが3月29日~4月2日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。欧州諸国は新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて経済的な制限措置が強化されており、…
2021.03.28 08:00
マネーポストWEB
FX億トレーダーが解説、「くりっく365」のメリットと注意点
FX(外国為替証拠金取引)の取引環境は、店頭FXと取引所FXの2種類がある。取引所FXは東京金融取引所が提供する「くりっく365」でトレード可能だが、はたして店頭FX会社の取引環境と何が違うのだろうか。FXなどの…
2021.03.24 20:00
マネーポストWEB
ウイルプラスホールディングス:好ファンダメンタル銘柄として注目
企業概要 ウイルプラスホールディングス(3538)は、輸入車ディーラーの持株会社で、4つの連結子会社を通じて、JEEPやBMW、MINI、LAND ROVERなど、10ブランドからなる輸入車を販売しています。また新車と同じブラ…
2021.03.22 20:00
マネーポストWEB
あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪【第7回】証券会社での長年の経験を元に、…
【あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪/第7回】ゲスト/IFA法人エチュード株式会社 代表取締役 吉住 俊彦氏ホスト/三井住友DSアセットマネジメント株式会社オンラインマーケティング部長 宗正 彰…
2021.03.22 17:00
マネーポストWEB
PR
【日本株週間見通し】インフレ懸念、米長期金利の動向を睨む展開継続
投資情報会社・フィスコが、株式市場の3月15日~3月19日の動きを振り返りつつ、3月22日~3月26日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は、日米の金融政策決定会合を無難に通過したことから目先…
2021.03.21 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米長期金利上昇ならドル高・円安継続か
投資情報会社・フィスコが3月22日~3月26日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米連邦公開市場委員会(FOMC)と日本銀行の金融政策決定会合の結果を消化する相場展開…
2021.03.21 08:00
マネーポストWEB
AI・最先端システム活用で暴落リスクを最小限に抑える「絶対収益追求型ファンド」の秘密
ここ数年、「絶対収益追求型」の投資信託(ファンド)が数多く登場し、注目を集めている。市場動向の影響を抑えつつプラスのリターンを目指す、という点が最大の特徴だが、中でも、2020年3月の「コロナ・ショック…
2021.03.19 16:00
マネーポストWEB
PR
高値更新後もビットコインは“買い”なのか? 急騰を繰り返す背景
代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコイン価格(BTC/USD)が急騰している。2020年秋以降、大きな上昇トレンドが発生。2021年1月下旬には一旦3万ドル割れまで下げたものの、その後急騰、2月21日には高値5万…
2021.03.17 19:00
マネーポストWEB
「実感なき日経平均3万円」 なぜ個人投資家の利益につながらないのか
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2021.03.16 16:00
マネーポストWEB
武蔵精密工業:内製化の強みを活かし、コロナ禍でも業績急回復
企業概要 武蔵精密工業(7220)は、自動車部品のトップメーカーで、四輪車・二輪車に搭載される部品の製造・販売を主な事業としています。取り扱う製品は、パワートレイン部品・サスペンション部品・ステアリング…
2021.03.15 20:00
マネーポストWEB
米長期金利に翻弄される日本株 金利が上がるとなぜ株価が下がるのか
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2021.03.14 19:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】伸び悩み?日米金融政策を見極める
投資情報会社・フィスコが3月15日~3月19日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。米連邦準備制度理事会(FRB)は16-17日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で、緩和的な政策…
2021.03.14 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】米長期金利の落ち着きで日経平均は強含むか
投資情報会社・フィスコが、株式市場の3月8日~3月12日の動きを振り返りつつ、3月15日~3月19日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は、しばらく相場の調整要因になっていた米長期金利の上昇に…
2021.03.14 08:00
マネーポストWEB
RIZAPから早稲田アカデミーまで 10万円で狙える「お得な優待銘柄」5選
3月は1年で最も株主優待の多い月だ。選択肢が豊富なだけに、少ない投資金額でも狙える銘柄は多く、資金が少ない投資家にもチャンスが広がる。本記事では、3月に権利確定する株主優待の中から、10万円程度の資金で…
2021.03.10 19:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米長期債利回りが堅調なら、ドル円も底堅いか
投資情報会社・フィスコが3月8日~3月12日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米長期金利の上昇基調が続くなか株高は一服し、リスク選好の円売りはやや後退する可能性…
2021.03.07 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】日経平均は一進一退? 米長期金利なども影響か
投資情報会社・フィスコが、株式市場の3月1日~3月5日の動きを振り返りつつ、3月8日~3月12日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は、引き続き米長期金利(10年物国債)の動向に一喜一憂する展…
2021.03.07 08:00
マネーポストWEB
30年ぶりの日経平均3万円 かつては「バブル」、今は「エアー」
日経平均株価が約30年ぶりに3万円の大台を回復し、その後は乱高下を続けている。振り返れば、日経平均が史上最高値「3万8915円」を付けたのは1989年の12月のこと。3万円台はそこから1990年の8月まで続いた。「当…
2021.03.05 07:00
週刊ポスト
令和の株価バブル 恩恵受けるのは上場企業創業者や資産家ばかり
日経平均株価が約30年ぶりに3万円の大台を回復した。コロナの感染拡大が始まった昨年3月には一時1万6000円台まで落ち込んだが、そこからわずか1年でざっと2倍に急騰。証券ストラテジストの間では年内にバブル絶頂…
2021.03.03 07:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】日経平均3万円割れ 目先は値動きの荒い相場か
投資情報会社・フィスコが、株式市場の2月22日~2月26日の動きを振り返りつつ、3月1日~3月5日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は、米長期金利(10年物国債)の動向に大きく左右された結果…
2021.02.28 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米長期金利の動向に警戒
投資情報会社・フィスコが3月1日~3月5日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は2月23-24日に開かれた議会証言で、足元の米国経済…
2021.02.28 08:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
《徹底対策》遺されたひとり親が亡くなった後の「二次相続」の怖さ 相続税やトラブルの回避策「10か条」を専門家が指南、相続専門の税理士で…
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【原発・核融合&電設関連】相場は引き続き高市政権に期待で強気【FISCOソーシャルレポーター】 (11月9日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】韓国スワップ外交の進展【フィスコ・コラム】 (11月9日 9:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】株ブロガー・さなさえ:ズバリ!決算で注目した株はコレ、それでも市場は一時警戒モード【FISCOソーシャルレポーター】 (11月8日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:ソフトバンクG決算、中「独身の日」、米政府機関閉鎖の行方 (11月8日 16:09)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:弱含みか、根強い英追加利下げ観測でポンド買い後退 (11月8日 14:08)