閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

旅行

旅行に関する記事一覧です。ホテル・旅館にお得に宿泊する方法から、鉄道・飛行機などの最新利用術まで幅広く紹介。実際の体験談も豊富に掲載しています。

自治体が独自に実施する「Go To」10選
専門家が注目する地方自治体の「独自Go To」10選 県外からも利用可能
 新型コロナウイルスの新規感染者が激減したことで、国の「Go Toトラベル」に先駆け、地方自治体が独自の「Go To」を開始した。本誌・週刊ポストでは三重県鳥羽市が還元率100%超えのクーポンを配布していることを…
2021.11.01 07:00
週刊ポスト
国の「Go Toトラベル」再開に先駆けての「独自Go To」を始める自治体も登場(写真/共同通信社)
自治体の「独自Go To」に注目 鳥羽市は還元率100%超えの価格破壊
 全国的に新型コロナウイルスの新規感染者数が激減し、「Go To」再開への議論も進むなか、“今がチャンス”と地方自治体が独自で旅行者への還元を始めている。「今のうちに旅行を」と考えるなら使わない手はない。 …
2021.10.25 07:00
週刊ポスト
旅行・観光業界は巻き返しを狙って様々な取り組みをしている(イメージ)
ワクチン接種者への優遇サービスが続々 旅行業界は大盤振る舞いも
 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種証明書や陰性証明書を提示することにより行動制限を緩和する「ワクチン・検査パッケージ」の実用化を政府が急ピッチで進めている。10月に入ってからは旅行会社や飲食店の…
2021.10.24 07:00
女性セブン
人気観光地にも「穴場」がある?(写真/共同通信社)
旅の専門家が年末年始に注目する観光地 混雑少ない「穴場」が狙い目
 観光地に人、人、人……。旅行代理店にも人、人、人……。新型コロナウイルスの新規感染者数が減少し、旅行を楽しみたいと考える人が一気に増えてきたようだ。旅行業界は急速に活気を取り戻しており、全日空によると…
2021.10.21 15:00
女性セブン
今年限定のお得な旅行プランも続々登場(写真/共同通信社)
年末年始の国内旅行は過熱必至 自治体助成など「お得プラン」も続々登場
 新型コロナウイルスの感染者の激減とともに、少しずつかつての日常が戻りつつある。街の人通りが増えて電車が混雑するようになり、飲食店で酒を酌み交わす人の姿が目立つようになった。なかでも急速に活気を取り…
2021.10.19 16:00
女性セブン
自分に合ったビジネスホテルを選ぶ基準は?(イメージ)
自分に合った「出張時のホテル選び」 7項目の優先順位を決めよう
 今はその機会が減っているとはいえ、新型コロナウイルスの感染拡大が収まってくれば、また以前のように出張するビジネスパーソンも増えていくのではないだろうか。そんな出張機会が多い人にとって重要なのが、出…
2021.10.16 16:00
マネーポストWEB
条件を満たせば隔離期間なしで入国できる国も(パリのエッフェル塔。写真/AFLO)
ハワイ、プーケット、ヨーロッパ… コロナ禍の人気旅行地の「新ルール」
 緊急事態宣言がついに解除された。コロナ禍を耐えたご褒美に、旅行を計画中の人も多いだろう。旅先は国内に限られるかと思えば、実はすでに国外脱出を検討している人も。旅行予約サイト「ブッキング・ドットコム…
2021.10.15 19:00
女性セブン
コロナ禍のハワイ旅行でやっておくべき手続きは?
隔離なしで入国可能 「コロナ禍のハワイ旅行」で欠かせない手続きを解説
 太陽の光を受けてキラキラと輝く青い海。どこまでも続く白い砂浜──憧れの海外ビーチでバカンスを満喫できる日は、意外にもすぐそこかもしれない。 緊急事態宣言の解除に伴い、県をまたぐ移動が解禁に。14日間に…
2021.10.14 19:00
女性セブン
旅行や帰省の状況はどう変わるか(時事通信フォト)
緊急事態宣言明けの「旅行・帰省」 問題は地方の“東京アレルギー”か
 新型コロナウイルス感染拡大に対する緊急事態宣言が、10月から全面解除となった。ワクチン接種が進み感染リスクが減るなかで、気になるのは「結局何ができるようになるのか」。これまで我慢していた旅行も、問題…
2021.10.07 15:00
週刊ポスト
海外渡航用のワクチンパスポートはすでに各自治体で発行されている(東京・品川区/時事通信フォト)
どうなる日本のワクチンパスポート 国内線旅客機での導入望む声も
 9月中旬時点で、日本人の全人口の50%が、新型コロナウイルスのワクチン接種を完了している。65才以上の高齢者に限れば、約9割が2回目接種を終えたことになる。「10月から11月の早い時期には、希望者全員のワクチ…
2021.09.21 07:00
女性セブン
「ご当地グルメ」は実はリスクが高い?
旅先の「ご当地グルメ」の落とし穴 地元の人のオススメはそんなに信用できない?
 日本全国にある“ご当地グルメ”。現地に行ってそれを食べるのも旅の楽しみのひとつだが、なかには頑なに「旅行に行ってもご当地グルメは食べない」と主張する人もいる。メーカー勤務の40代男性・Aさんは、泊まりの…
2021.08.01 15:00
マネーポストWEB
今夏の帰省も見送り?(イメージ)
「ワクチン打っても帰省しません」コロナ禍の“帰省離れ”いつまで続く
 コロナ禍の人流抑制に伴い、自粛ムードが高まった「帰省」。孫は実家に帰りたがっていても、高齢の祖父母のことを考えて、帰省を躊躇せざるをえなかった人は多いだろう。そうした中で、ワクチン接種が進み始めた…
2021.07.03 15:00
マネーポストWEB
今からGWの旅行計画、アリかナシか?(イメージ)
コロナ第4波に備える GWの旅行・帰省を計画して大丈夫か?
 1都3県の緊急事態宣言は延長されたものの、新型コロナウイルスの第3波は徐々に収束に向かいつつある。ワクチン接種も始まり、このまま日常が取り戻せるのか──そうした楽観が後に痛い目を見ることを、私たちはもう…
2021.03.16 15:00
週刊ポスト
学生たちにとっては「一生に一度」の卒業旅行だが…
Go Toトラベルは良いのに卒業旅行ダメ? 学生たち「冗談でしょ」
 新型コロナウイルス感染症対策分科会が2月25日、緊急事態宣言解除後の感染対策のあり方について提言した。再び感染を拡大させないために、「卒業旅行、謝恩会、歓送迎会は控えて。花見は宴会なし」という生活様式…
2021.03.02 15:00
マネーポストWEB
帝国ホテル「30泊36万円」をどう思う?
帝国ホテル「30泊36万円」への様々な反応 「破格」「安売りしないで」
 2月1日、帝国ホテル東京が、新たに始める「サービスアパートメント事業」の予約をスタートさせた。タワー館の客室の一部を改修した99室を貸し出す。価格はスタジオタイプ(約30平方メートル)30泊で36万円(税込…
2021.02.05 16:00
マネーポストWEB
「ドミニスタ」と呼ばれる愛好家もいるビジネスホテルチェーン「ドーミーイン」
大浴場、夜鳴きそば… 「ドミニスタ」が語るドーミーインの魅力
 出張の際に利用する人も多いビジネスホテルチェーンも多種多様。そのなかで特にファンが多いと言われるのが、「ドーミーイン」だという。 ドーミーインでは、ベーシックな「ドーミーイン」、ハイエンドブランド…
2020.12.29 17:00
マネーポストWEB
お得な旅行計画が一変、大損失に…(イメージ)
LCCはキャンセル不可!Go To停止で泣くに泣けない40代男性の三重苦
 12月28日から2021年1月11日までの間、全国で利用を一時停止することが決まった「Go Toトラベル」。新型コロナウイルス感染者の状況を鑑みるに、やむを得ない措置だとみる向きも多いが、年末年始のかきいれ時に予…
2020.12.22 16:00
マネーポストWEB
Kさんが所有するアメニティのごく一部
持ち帰りOKの「ホテルのアメニティ」、日常生活でこんなに重宝!
 ホテルや旅館の部屋にある、歯ブラシ、ヘアブラシ、シャワーキャップ、ボディタオル、スリッパなどの「アメニティ」。宿泊した際、そのすべてを使うわけではないという人も多い。使い切りのものは基本的に持ち帰…
2020.12.14 19:00
マネーポストWEB
Go Toトラベルと他のキャンペーンを組み合わせると、さらにお得に(イメージ)
Go Toと他の割引の組み合わせ旅行術 宿泊施設・観光名所のシニア割も
 新型コロナウイルスの感染対策は万全にしつつ、正月くらいは羽を伸ばして遠出をしたいという人も多いはず。そこで注目を集めているのが、「Go Toトラベル」だ。「Go To」はそれだけでお得だが、他の割引との組み…
2020.11.22 11:00
週刊ポスト
Go Toトラベルを活用してお得に正月旅行する方法は?(イメージ)
Go Toトラベル、正月旅行のお得活用術 マイカー旅でも割引可能
 コロナには適度に気を付けながら、正月くらいは羽を伸ばして遠出でも……そんな人たちの心強い味方が「Go Toトラベル」である。「Go To」はそれだけでお得だが、他の割引との組み合わせで、さらに旅行代を安くする…
2020.11.20 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース