マネー

マネーに関する記事一覧です。年金や保険、医療・介護などの社会保障から、相続・終活、税金・給付などに関する制度や活用方法を紹介しています。

ペットも大切な家族(イメージ)
自分の死後もペットに幸せに暮らしてもらいたい 犬、猫…引き取り先に渡す“お世話代”の相場
 高齢期を迎えて考えなければならいのがペットのことだ。大事な家族の一員と思っている人も多いが、自分が先立った後、トラブルになるケースが多い。NPO法人ペットライフネット代表理事の吉本由美子氏が語る。「遺…
2023.09.03 15:00
週刊ポスト
10月からのインボイス導入のしわ寄せは消費者に及ぶ(時事通信フォト)
【10月から電気代「インボイス値上げ」へ】売電する一般家庭の益税分の消費税が電気料金に上乗せされる仕組み
 マイナ問題の泥沼化で支持率低落が止まらない岸田文雄・首相。それに追い討ちをかけるのが、10月から導入する消費税のインボイス制度だ。 インボイス制度は国税庁に登録した課税事業者だけが消費税の正確な税率…
2023.09.02 15:00
週刊ポスト
一般葬、家族葬、一日葬、直葬…よく行われる葬儀の形態
小規模な「家族葬」需要拡大の一方で、香典収入がある「一般葬」のほうが結果的に安く済むケースも
 いつか訪れる自身の葬儀で残された家族に迷惑をかけたくないと考える人は多い。近年、当事者が生前「俺は費用のかからない形でいいよ」と家族に伝えることで、妻や子が家族葬などこぢんまりとした葬儀を選択する…
2023.09.01 16:00
週刊ポスト
インボイス制度導入が国民を大混乱に陥れる(岸田文雄・首相/時事通信フォト)
10月導入のインボイス制度で国民生活は大混乱 年商300万円の個人商店なら手取りが15万円減る可能性も
 マイナ問題の泥沼化で支持率低落が止まらない岸田文雄・首相。国民の不満の声に耳を傾けない暴走政権は、この10月に日本をさらなる大混乱に陥れようとしている──。自民党ベテラン議員はこう見限った言い方をする…
2023.09.01 07:00
週刊ポスト
生前贈与がトラブルに発展することも(イメージ)
生前贈与は亡くなる7年前までが課税対象に 甘い考えで利用すると税務トラブルに発展する恐れも
 定年後の残りの人生を悔やまず生きるためには、“その先”のことを考えた準備もしておきたい。自分が先立った後、残された家族が幸せに生き続けるには生前の自身の身の処し方が重要だからだ。 特に遺産相続は、人…
2023.08.31 16:00
週刊ポスト
マイナ保険証の「誤請求」トラブルはなぜ起こったのか(写真/共同通信社)
「本来は1割負担なのに3割負担に…」マイナ保険証で誤請求トラブルが続出、厚労省は「原因を調査中」と回答
「トラブルのデパート」と揶揄されているマイナンバーカード。保険証としても利用できる「マイナ保険証」は、高齢者の助けとなるどころか、思わぬトラブルを起こしていた──。 これまでマイナ問題はどこか対岸の火…
2023.08.30 07:00
週刊ポスト
値上げラッシュの影響は介護施設にも(イメージ)
【老人ホーム】物価高の影響で値上げする施設多数 平均で年間12万円アップ、払えなければ強制退去も
 老後の終の棲家を考えるときの選択肢のひとつが、老人ホームへの入居だ。介護問題に詳しいファイナンシャルプランナーの黒田尚子氏はこう言う。「老人ホームへの入居は24時間介護で緊急時も専門家が素早く対応し…
2023.08.28 16:00
週刊ポスト
年金繰り下げをした場合の支給額の増減率
年金繰り下げ受給がより現実的に いざという時に使える「特例的な繰下げみなし増額制度」
 リタイア後は年金をどう受けとるかの選択が、大きな分岐点になる。「65歳以降も長く働きたい」という人や、年金額が少ない人は受給を我慢し、後で割り増し年金をもらう「繰り下げ」を検討する人も多いだろう。 …
2023.08.26 15:00
週刊ポスト
60歳以降の生命保険をどう考える?(イメージ)
【60歳以降の生命保険】継続と解約の“分岐点” 必要保障額の目処がつけば減額より解約を視野に
 就職や結婚を機に加入して以来、数十年にわたる「生命保険」契約を、定年後になっても続ける人は少なくない。しかし、死亡や病気のリスクが高まる60歳以降は、保険料が跳ね上がることが多い。定年後の家計にとっ…
2023.08.24 16:00
週刊ポスト
治療費以外も支払わないといけない?(イラスト/大野文彰)
飼い犬のせいでけがをした相手が、治療費以外に整骨院代やガソリン代を請求 応じる必要はあるのか?
 ペットが原因でけがをさせてしまった場合、飼い主が損害賠償の責任を負うこととなる。しかし、治療代だけなく、その後のいろいろな費用まで請求されたならば、どこまで負担する必要があるのだろうか。実際の法律…
2023.08.23 16:00
女性セブン
牛肉はふるさと納税でも人気の品の一つ(写真:イメージマート)
【ふるさと納税】10月制度改正で返礼品が縮小へ 「食肉の熟成」と「玄米の精白」ルール厳格化で地元産品と認められなくなる可能性
 ふるさと納税の制度が10月から改正され、返礼品の内容に変化が起きそうだ。総務省が6月に示した方針により、返礼品のラインナップ縮小を心配する声も出ている。例年は年末年始に盛り上がるふるさと納税だが、今年…
2023.08.20 16:00
マネーポストWEB
最新のGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用成績はどうなっている?(写真:イメージマート)
《年金資金運用》株価低迷でも2.9兆円の黒字 GPIFの運用実績が示すインカムゲインの威力
 公的年金を運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の2022年度運用成績、ならびに2023年4~6月期の運用成績が発表されているが、その結果をどう判断すればよいのだろうか。『世界一楽しい!会社四季…
2023.08.19 07:00
マネーポストWEB
子供のためには「お金」より「モノ」の整理を
【生前贈与より不用品の整理を】「親が行っていた終活」と「子が済ませてほしかった終活」の大きなギャップ
 いずれ訪れる「相続」にかかる税金を減らすための“あの手この手”が喧伝されているが、なかには逆効果となってしまうことも。子供のための生前贈与で老後資金を失う親、よかれと思って親が残した不動産が“ババ”に…
2023.08.18 16:00
女性セブン
不動産の相続には注意が必要(イメージ)
非課税で相続できても“負の財産”になりやすい不動産 手続きの面倒くささから空き家が増えている現実
 相続税を減らすために、生前贈与を考える人もいるだろう。しかし、場合によっては、生前贈与をしたほうが税金が多くなってしまうこともある。特に、不動産の生前贈与には注意が必要だ。 例えば夫婦間では、婚姻…
2023.08.17 16:00
女性セブン
サラリーマン増税は「全く考えていない」という発言を信用できるか(政府税制調査会の中里実会長=左から答申を受け取る岸田文雄首相。時事通信フォト)
サラリーマン増税で「給与」「退職金」が狙われる事情 政府税調が“増税は自然な流れ”と考えるその理屈
 6月30日に公表された政府税制調査会の答申レポートには、給与所得控除や退職所得控除といった会社員に欠かせない控除制度の見直しを示唆する内容が記載された。同レポートでは「働き方などの選択肢に中立的な税制…
2023.08.17 07:00
マネーポストWEB
名字は違っても実家の墓に入れる?(イラスト/大野文彰)
離婚時に旧姓に戻さなかったおば、名字は違うが実家の墓に入れるのか? 弁護士が解説
 実家のお墓があるならば、そこに入るのが一般的だ。しかし、離婚などを経験したがゆえに、実家と名字が異なる場合、そのお墓に入れるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。…
2023.08.16 16:00
女性セブン
“ごく普通の家庭”の相続手続きが長期化しやすい理由は?
【相続をめぐる大きな誤解】手続きが長期化しやすいのは資産5000万円以下の“ごく普通の家庭”
「相続」にかかる税金を減らすべく、「節税になるうえ、元気なうちに家族の喜ぶ顔を見られる」と、「生前贈与」を考える人も少なくないだろう。 そもそも相続税は、財産総額が「3000万円+600万円×法定相続人の数…
2023.08.14 16:00
女性セブン
発達生涯の人にとって、障害者手帳取得のメリットは?(イメージ)
増加する大人の発達障害 自治体によるサポートも受けられる「障害者手帳」取得のメリット
 社会と折り合いがつけられるよう、必死でがんばってきた。それでもやっぱり自分は周りの人と同じようにできない。そう実感する毎日がつらくて苦しい──。そんな大人が増えているという。しかしその生きづらさは、…
2023.08.14 07:00
女性セブン
給付金・補助金を賢く活用したい(写真:イメージマート)
【賢く活用を】申請すれば受け取れる給付金・補助金 思わぬところで自分が「対象」になっている可能性も
 物価の上昇が止まらない世の中でも家事や育児、仕事や介護は待ってくれない。そんな中で頼りになるのが、国や自治体に申請すれば受け取れる給付金や補助金だ。社会保険労務士の岡佳伸さんがこう語る。「申請した…
2023.08.13 15:00
女性セブン
いますぐ申請したい「給付金」「補助金」リスト55【住まい、生活、医療】
【不況と値上げに立ち向かうために】介護休職給付、求職者支援制度ほか、申請すれば受け取れる給付金・補助金リスト
 ガソリン価格の高騰に加え、10月には酒類や調味料など3716品の値上げも予定されており、これでもかと生活を追い詰めようとする値上げラッシュに頭を抱えている人も多いだろう。一方、制度を賢く使って子育てや就…
2023.08.12 15:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース