田代尚機のチャイナ・リサーチ
中国株・中国経済に関するセミナーやメディアに多数出演するTS・チャイナ・リサーチ代表の田代尚機氏が、今後の中国情勢について詳しく解説。

米国・スイスの銀行不安で大量の預金流出か 「華僑系富豪が香港・シンガポールに資産移転」との情報も
銀行に対する信用不安はどこまで拡大するのか。FRB(連邦準備制度理事会)は3月24日、9~15日までの1週間で米国銀行全体の預金額が984億ドル減少したと発表した。シリコンバレーバンク、シグネチャーバンクが破綻…
2023.03.29 07:00

金価格が最高値更新も視野に 市場が懸念する「グローバル金融機関の経営危機」の連鎖
金価格が急騰している。NY金先物(中心限月)は3月7日には1トロイオンス=1818.6ドル(終値、以下同様)を付けていたがそこから急上昇し、3月20日は年初来高値となる2003.5ドルを付けている。過去最高値は2020年8…
2023.03.22 16:00
マネーポストWEB

サウジ・イラン合意の仲介役・中国、中東での影響力拡大で「ドル覇権」に大きな揺らぎ
中東において、中国の影響力がますます拡大するのは必至だ──。サウジアラビア、イランは3月10日、中国の仲介によって外交関係を回復させた。習近平国家主席によるサウジアラビア、イラン両国の隣国友好関係を発展…
2023.03.15 07:00
マネーポストWEB

2023年の中国の成長率目標は5%前後、製造業の強化に注力 その具体的な内容
今年の中国の成長率はどの程度になるのか──。グローバル経済がスタグフレーション懸念を払拭しきれていない中で、ゼロコロナ政策廃止に伴う経済活動の活発化、実質的な金融緩和政策の継続、重層的に打ち出される…
2023.03.08 07:00
マネーポストWEB

中国でインフルエンザ流行 ゼロコロナ政策廃止との関連を指摘する声も
中国では現在、インフルエンザが流行している。北京市疾病コントロールセンターが発表した2月13~19日におけるデータによれば、この間の北京市におけるインフルエンザ感染者数は新型コロナウイルスの感染者数を上…
2023.03.01 07:00
マネーポストWEB

中国のメタバース業界トップ「飛天雲動科技」が香港上場の他企業と異なる点
メタバースを使えば、自宅に居ながら世界の海辺を散歩することができる。旅行、文化活動、レジャーに限らず、マンションの内覧でも、スーパーでの買い物でも、メーカーの工場見学でも、職業訓練でさえも、自宅で…
2023.02.22 07:00
マネーポストWEB

中国でも注目集める「ChatGPT」 IT企業は類似AI開発に躍起、金融機関はレポート作成に活用
中国メディアは先週から、「ChatGPT」に関する情報を大量に流し始めた。Chat GPT(Generative Pretrained Transformer)とは、イーロン・マスク氏などの企業家、投資家などが出資し設立した非営利団体(OpenAI社…
2023.02.15 07:00
マネーポストWEB

BYDが日本市場に本格参入 中国自動車メーカーの輸出攻勢が始まった
中国の自動車生産台数が日本を超えて世界最大となったのは2009年。その後も中国の勢いは止まらず、2021年の中国生産台数は、第3位となった日本の3.3倍に達している。第2位に順位を上げた米国と比べても、中国は2.…
2023.02.08 07:00
マネーポストWEB

「高すぎる油麺」春節の中国国内旅行でぼったくり多発 SNSで拡散され改善命令
今年の中国春節は大方の予想通り、3年ぶりの活況に沸いた。中国の文化旅行部データセンターが1月27日に発表した推計データによれば、春節休暇期間における国内旅行客は前年同期比23.1%増の延べ3億800万人、国内…
2023.02.01 07:00
マネーポストWEB

春節で加速する中国人のギャンブル熱 多くの地方都市で賭博禁止が改めて通達される
中国人のギャンブル熱は高い。特に春節休暇(1月21~29日)の間は、さまざまなところでギャンブルに熱中する中国人を見かけることになる。 実際、中国のカジノ関連株は急騰している。現在、マカオのカジノ事業の…
2023.01.25 07:00
マネーポストWEB

中国春節“人民大移動”を前に各国対応様々 韓国到着の中国人旅行客は「これじゃ市中引き回し」と憤慨
中国政府は1月8日、入国者に対するPCR検査、集中隔離措置を廃止、これまで厳しく規制してきた省を跨いだ移動、国家間の移動を原則自由とした。この制度変更によって、春節休暇となる1月21日(土)から1月29日(日…
2023.01.18 07:00
マネーポストWEB

アップル株の底打ちは近い? 中国の著名投資家は「テンセントを売ってアップルを買う」宣言
アップルの株価が低迷している。約1年前の2022年1月4日、過去最高値(場中ベース)となる182.94ドルを記録したが、その後は不安定な動きが続いた。大きく下げて一旦戻したものの、8月中旬から10月中旬にかけて厳…
2023.01.11 19:00
マネーポストWEB

「本当にロケット発射実験なのか?」謎の飛行物体に日中韓が騒然 中国で拡散される“UFO情報”
2022年12月30日夕方、遼寧省丹東、瀋陽、吉林省四平、長春から黒竜江省ハルピンにかけて、中国東北部の広い地域で謎の飛行物体が観測された。ネット上では、その時の映像が多数投稿されているがそれらをみると、…
2023.01.04 19:00
マネーポストWEB

中国が入国時隔離措置撤廃で海外旅行需要急回復へ 日本のインバウンド消費にも好材料
日本は今、海外からの観光客が急増している。日本政府観光局が発表した11月の訪日外国人観光客数は93万4500人で、コロナ禍が始まる前の2019年11月と比べれば6割減だが、昨年11月(2万682人)と比べれば大幅増とな…
2022.12.28 07:00
マネーポストWEB

W杯カタール大会“ビジネス面の勝者”は中国か 競技場、空港、地下鉄などインフラ整備に大きく関与
サッカーW杯カタール大会は18日、アルゼンチンの優勝で幕を閉じたが、スタジアムに掲示される広告では中国企業の露出が目立った。 不動産、ホテル、レジャー・スポーツ関連事業から金融まで手広く事業を展開する…
2022.12.21 07:00
マネーポストWEB

中国「新10か条」でゼロコロナ政策が実質形骸化 医薬品株急騰、景気回復に期待高まる
中国の一部医薬品メーカーの株価が急騰している。解熱剤として広く使われているイブプロフェンを製造する山東新華製薬のH株(00719)は先週1週間(終値ベース、以下同様)で64%、深センA株(000756)は53%上昇…
2022.12.14 07:00
マネーポストWEB

香港株、10月末安値を底に急上昇中 社会管理体制の緩和で中国景気に好転期待
香港ハンセン指数が急騰している。大底は10月31日場中で記録した14,597ポイント。景気減速が顕著となる中、第20回党大会、一中全会を経て習近平一極体制、共産党の社会主義への傾倒が意識され、2009年4月28日以来…
2022.12.07 07:00
マネーポストWEB

中国でコロナ感染者急増でも消費セクターの株価好調 「ゼロコロナ政策」精緻化の影響は
中国で新型コロナウイルスの感染者数が急増している。国家衛生健康委員会が発表したデータによれば、11月28日における症状の出ている新規感染者数は3,561名(海外からの流入者は除く、以下同様)、無症状の感染者…
2022.11.30 07:00
マネーポストWEB

株価は軒並み急上昇 米国による封じ込め政策に立ち向かう中国半導体産業の成長力
中国本土半導体メーカーの株価が急上昇している。足元では少し調整気味ではあるが、それでも10月31日から11月21日にかけて芯朋微(688508)の株価(終値ベース、以下同様)は35%、創輝科技(688259)は31%、卓…
2022.11.23 07:00
マネーポストWEB

中国「ゼロコロナ政策の変質」で景気への影響も軽微に グローバル市場にも好材料
欧米の市場関係者たちはグローバル市場における株価変動要因の一つとして、中国のゼロコロナ政策を強く意識しているようだ。 中国経済の浮沈がグローバル経済に与える影響に加え、サプライチェーンが寸断される…
2022.11.16 19:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】日経平均大引け:前日比666.59円高の35705.74円 (4月25日 15:33)
- 【注目トピックス 日本株】船場 Research Memo(7):2025年12月期は年配当金75.0円を予想 (4月25日 15:27)
- 【注目トピックス 日本株】船場 Research Memo(6):2025年12月期は、売上高320億円、営業利益21億円と増収増益予想 (4月25日 15:26)
- 【注目トピックス 日本株】エスプール—上野原市とゼロカーボンシティ実現に向けた包括的連携協定を締結 (4月25日 15:25)
- 【注目トピックス 日本株】船場 Research Memo(5):2024年12月期通期は、営業利益で前期比49.0%増の1,918百万円 (4月25日 15:25)