記事一覧

トランプ大統領の対中強硬策が限界に近付いている
金融市場では相変わらず米中貿易戦争の行方が大きな関心事となっているが、グローバル市場に与える影響は薄れてきたようだ。 トランプ大統領は8月29日、ラジオ番組に出演し、貿易協議について「これまでと違うレ…
2019.09.04 07:00
田代尚機

第一三共:株価上昇のカタリストが多く、値上がりに期待
企業概要 2005年に三共株式会社と第一製薬株式会社とが経営統合して発足した医薬品メーカー。 循環器と感染症薬に強く、高血圧症治療剤「オルメサルタン」をはじめ、「エドキサバン(抗凝固剤)」や「プラスグレ…
2019.09.02 20:00
戸松信博

サクサク春菊天そばにドハマりも ファンを虜にする「富士そば」の楽しみ方
ファストフード店なら、もちろん手早く食べられるのは当然だが、味の好みも選ぶ基準になるだろう。そんな中で、最近、蕎麦チェーンの「富士そば」で朝食を摂る機会が増えたというのは、ネットニュース編集者の中…
2019.08.31 16:00
中川淳一郎

過熱する米中貿易戦争の現在 トランプ劇場のシナリオの結末は
筆者は以前、〈米中貿易戦争は“プロレス”だ トランプ大統領が描く“ベストシナリオ”は?〉(2019年2月27日公開)と題して、“トランプ劇場には最初からしっかりとしたシナリオがあるのではなかろうか”という分析を…
2019.08.28 07:00
田代尚機

「崎陽軒のシウマイ弁当」 食事に酒のつまみに最強なこれだけの理由
「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表が、自身に批判的な発言をしたマツコ・デラックスへの抗議の意味で、マツコの出演する番組のスポンサーである「崎陽軒」を不買すると自身のYouTubeチャンネルで表明した。す…
2019.08.24 16:00
中川淳一郎

「ガラケー=DQN」イメージの定着にガラケーユーザーの嘆き
いわゆる「あおり運転殴打事件」で逮捕された宮崎文夫容疑者(43)の同乗者で、高速道路上の被害男性の車をガラケーで撮影し続けた喜本奈津子容疑者(51)は、メディアで「ガラケー女」と報道されている。 ネッ…
2019.08.23 16:00
中川淳一郎

ファーウェイが利益度外視でスマホ販売 米の封じ込め政策に対抗か
中国の上海総合指数は、4月19日終値3270.80ポイントを天井として下げ相場となっている。足元では戻り歩調となっているものの、8月19日の終値は2883.1ポイントで天井から▲11.9%ほど下げた水準である。 下げの主…
2019.08.21 07:00
田代尚機

日経平均の当面の底は2万円か 8月の調整相場は押し目買いのチャンスにも
8月の相場は、円高進行や日経平均が落ち込む機会も目立つようになったが、今後の展開はどうなるのだろうか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが直近の相場見通しを解説する。 * * * アノ…
2019.08.20 20:00
池辺雪子

高嶋政宏、両親の土地200分の1「いわくつきの生前贈与」を明かす
6月26日に老衰のために亡くなった高島忠夫さん(享年88)。忠夫さんは1998年に重いうつ病を患い、一時的に回復したものの、パーキンソン病を発病して、長年にわたる介護が必要になった。忠夫さんが倒れて以降、息…
2019.08.20 16:00

ギフト:家系ラーメンのプロデュースなど独自ビジネスで成長する企業
企業概要 マイルドな豚骨醤油ベースの横浜家系ラーメン「町田商店」を主力に店舗展開する企業です。直営店を運営するほか、新規開業を予定するオーナーを対象としたプロデュース店舗事業を展開しています。 店舗…
2019.08.19 20:00
戸松信博

藤村俊二さんが行った「一切、何も残さない」という究極の相続
相続のルールは、たしかに複雑でややこしい。遺産をめぐって家族が仲違いする「争続」も少なくない。究極の相続の例として、「一切、何も残さない」という去り方もある。ダンディーかつ、ひょうひょうとした振る…
2019.08.19 07:00

口コミサイトの星の数に左右されない「良い飲食店」の見つけ方
飲食店を選ぶにあたっては口コミグルメサイトを利用するのが普通になった時代。とはいえ、その評価(星の数)だけで店を選ぶようになると、「本当に良い店に出会えないのではないか」という声もある。年間300回は…
2019.08.17 16:00
中川淳一郎

夫に相続しなかった樹木希林さん、友人に相続した加藤治子さん
複雑な相続のルール。その上、遺産をめぐって家族が仲違いする「争続」も少なくない。そんな中、家族や周囲の人たちと協力し、揉めない相続を実現した有名人の相続秘話を紹介する。 相続はややこしくて難しい。…
2019.08.16 07:00

リーマン・ショックから11年 FXトレーダーが振り返るべき教訓
2008年9月、リーマン・ブラザーズの破綻をきっかけに世界中を金融危機が襲った。世に言う「リーマン・ショック」だが、この金融危機はFX(外国為替証拠金取引)取引のあり方も大きく変えたことで知られる。あれか…
2019.08.15 20:00
池辺雪子

アメリカが人民元安を止められない理由
人民元の下落が続いている。中国国内で中国人がドルを買う場合、銀行を通して買うことになるが、各銀行はそのドルを銀行間取引市場で仕入れ、幾らかの手数料を上乗せして顧客に提供する。 銀行間取引市場では、…
2019.08.15 07:00
田代尚機

柔道金・斉藤仁さんの妻 東京と大阪の家の売却しようとするワケ
「2人の息子たちには、すべて現金で残したい」──そう語ったのは、1984年のロサンゼルス五輪、1988年のソウル五輪の柔道で2大会連続の金メダルを獲得し、2015年に他界した斉藤仁さん(享年54)の妻、三恵子さんだ。…
2019.08.15 07:00

森繁久彌さん仰天の遺品と相続の苦労 ヨット、無人島、ゴルフ場…
昭和の芸能界を代表する大スター森繁久彌さん(享年96)。映画や舞台などで幅広く活躍し、大衆芸能分野で初めて文化勲章を受章した大物が残した数多くの遺品は、さすがのスケールだった。 2009年11月に森繁さん…
2019.08.13 07:00

高嶋政宏の後悔 介護保険の存在知らず母はマンションを売却した
「相続のことをよく聞かれますが、父の財産はほとんど残っていなかったんです。恥ずかしい話ですが、介護保険のことを知らなくて…」 こう振り返るのは、俳優の高嶋政宏(53才)。6月26日に父の高島忠夫さん(享年8…
2019.08.12 07:00

時間は読めなくても電車より座れる「バス移動」の醍醐味
都会におけるバス移動といえば「電車と違って時間が読めない」といった理由から、あまり利用しない人もいるかもしれない。だが最近になってバス移動が大好きになったというのは、ネットニュース編集者の中川淳一…
2019.08.10 16:00
中川淳一郎

米雇用統計の発表でFXトレーダーが注目すべき3つのポイント
投資家の多くが注目する米雇用統計発表で、見るべきポイントはなにか。FX(外国為替証拠金取引)などのカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、米雇用統計の注目ポイントと目先のドル円相場の見通…
2019.08.09 20:00
池辺雪子