ビジネス の記事一覧

口癖のように「もったいない」“本物のお金持ち”が贅沢するより優先すること
都心のタワマンに住んで高級車を乗り回し、ブランド品で身を固め、毎晩のように豪遊する──それが庶民の想像する典型的なお金持ちの姿だ。しかし、それは“本物のお金持ち”なのだろうか。 銀行や証券会社などに属…
2023.04.22 11:00
女性セブン

超富裕層と普通の人のお金の考え方の違い 「たくさん稼ごう」ではなく「出ていくお金を減らす…
昨年末にまとめられた2023年度与党税制改正大綱では、「超富裕層への課税強化」が盛り込まれた。給与のほか株式や土地建物の売却益などを合計した年間所得が30億円を超える「超富裕層」への課税を強化する見通し…
2023.04.21 16:00
女性セブン

東京都の規制強化で注目の「宣伝トラック」 ホストクラブ責任者が語る「費用」「走行ルート」…
新宿、渋谷、池袋……都心の繁華街を歩くとよく見かけるのが、ド派手にデコレーションされた「宣伝トラック」だ。コンテナ部分にイベントやアーティストのPR文言や写真がデザインされていることが多いが、なかでも…
2023.04.19 19:00
マネーポストWEB

「ノルマが達成できない」と悩む部下に威圧的な叱責は逆効果 キャバクラ店長が実践する「目標…
チームの目標を達成させたり、部下の成績をアップさせたりするにはどのようにコミュニケーションをとればよいだろうか。これまで担当したキャバクラ嬢は1万人、数々のキャバクラを助っ人として立て直してきたキャ…
2023.04.19 16:00
マネーポストWEB

「仕事で最も辛かったのはどんな時期?」 海外ビジネスパーソンが実践する雑談を通して関係を…
取引先との商談や打ち合わせの場などにおいて、どのような雑談をすればよいのか、悩んだことがある人は少なくないだろう。適切な雑談は信頼関係を築くのに寄与するが、具体的にはどのような内容を選べばよいだろ…
2023.04.18 07:00
マネーポストWEB

「聞き役に徹してはいけない」「職場の飲み会は必要ない」…現役キャバクラ店長のマネジメント…
対人コミュニケーションは、仕事の中でも大きな要素を占めている。職場の人間関係を良くしたり、部下のモチベーションを挙げたりすることに、頭を悩ませている人も多いのではないか。これまで担当したキャバクラ…
2023.04.15 19:00
マネーポストWEB

会話や議論を一言で終わらせる「人による」「ケースバイケース」話法への怒り
人が何か意見を述べる時は、何らかの主張・自分なりの発見がある時だ。質問をする時は相手の意見を聞きたい時。しかし、「たった一言の返答が、会話や議論をすべて終わらせてしまうことがある」と苦々しく語るの…
2023.04.15 16:00
マネーポストWEB

回転寿司店の元店員が明かす「ネタ再利用」の手口 変色したまぐろを揚げ物にする“悪魔のルー…
たゆまぬ企業努力が生み出した「安くておいしい」が魅力の回転寿司。しかし、ネットに投稿される“迷惑動画”が大きな話題となったり、消費期限切れネタが提供されていたことが報じられたりするなど、回転寿司店へ…
2023.04.11 16:00
女性セブン

回転寿司店のずさんな衛生管理の実態 元店員は「回転レーンを掃除したことがない」と証言
新年度を迎え、新しい船出を祝して、家族や友人で集まる機会が増えるこの季節。「安くておいしい」を求めて、団らんの場に回転寿司を選ぶ人は多いだろう。コロナ禍が明けつつあるので、「魅惑のニッポングルメ」…
2023.04.09 16:00
女性セブン

平均年収が低い会社のほうが高年収が期待できる? ビジネスに役立つ「数学的」な思考法
このところ、「チャットGPT」などの新しいサービスが話題となり、AI(人工知能)の急速な進化に注目が集まっている。だが、AIやロボットにできることはまだ限られている。むしろ面倒な計算や手間のかかる作業はソ…
2023.04.04 16:00
マネーポストWEB

日本の観光業再建には「構想力のあるプロデューサー」が必要 大前研一氏の提言
日本のインバウンド需要が急回復している。日本政府観光局(JNTO)の推計によると、2023年2月のインバウンド客数は147万5300人で、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年2月の約57%に達した。しかし、2022年の旅…
2023.04.01 07:00
週刊ポスト

トヨタは「深化と探索」、ソニー「大型投資型事業が大黒柱に?」…有力企業トップ交代の狙いを…
世界的なインフレやロシアによるウクライナ侵攻、さらには米シリコンバレー銀行の破綻に端を発した金融不安などが重なって先行きが不透明ななか、新年度は日本を代表する大企業で“トップ交代”が予定されている。…
2023.03.31 11:00
マネーポストWEB

有名企業「新社長」に高まる期待 日本MSは初の女性社長、JR東海は初の「民営化後入社」社長
今春に企業の“顔”となる新社長には難局を乗り切るリーダーシップが求められる。本誌・週刊ポストは今回、有識者にアンケートを実施し、「新社長の期待度」の上位20人をランキング形式でまとめた。 1位にランクさ…
2023.03.30 07:00
週刊ポスト

【新社長・期待度ランキング】1位は理系出身のトヨタ・佐藤氏、2位は財務畑出身のソニー・…
世界的なインフレに加え、米銀行の破綻に端を発した金融危機が日本経済を襲っている。今春に企業の“顔”となる新社長には難局を乗り切るリーダーシップが求められる。有識者20人が様々な指標から選んだ「期待度」…
2023.03.29 07:00
週刊ポスト

《WBC運営の裏側》「侍ジャパン」が優勝も結局は米国が大儲けする「いびつな大会構造」
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は日本代表「侍ジャパン」が、無傷の7連勝で、14年ぶりの世界一を奪還して幕を閉じた。今大会の日本戦について、テレビ中継の視聴率にもその熱狂ぶりが大きく反映され…
2023.03.24 16:00
マネーポストWEB

1%の価格改定で23.2%の利益改善効果も! 勘に頼らない“適切な値上げ”のやり方
原材料やエネルギー価格が高騰するなか、各企業がそれらをどう「価格転嫁」すべきか頭を悩ませている。仕入れ値が上がる一方で賃上げ圧力も高まり、利益を改善するためには価格転嫁が急務だが、では“適切な値上げ…
2023.03.23 15:00
マネーポストWEB
PR

「獺祭」旭酒造・桜井博志会長、72歳でNY移住へ 英語はできなくてもアメリカ進出決断
3月8日、東京・六本木の高級クラブで、漫画家・弘兼憲史氏の主催により、ある激励会が開催された。旅立つ人物は弘兼氏と同郷でかねてから親交のある旭酒造(山口県岩国市)の桜井博志・会長。ニューヨークで「獺…
2023.03.21 07:00
週刊ポスト

「時間がかかるうえに今まで通り使えなくなる」…スマホやPCの「OSアップデート」を実行したが…
スマートフォンやパソコンを使用していると、しばしば「システムアップデート」や「ソフトウェアアップデート」などといった形で、OSのバージョンアップを促す通知がなされる。アップデートを実行することで不具…
2023.03.19 19:00
マネーポストWEB

高い給料のため「偏差値の高い大学へ行く」は幻想に これからの時代に求められる“働き方”と…
新型コロナ禍が収束しつつある中で、対面での就職活動が再開されるようになっている。日本ではいまだに学歴を重視する傾向が残っているが、新刊『第4の波』の中で、AI(人工知能)革命がもたらすまったく新しい社…
2023.03.19 07:00
マネーポストWEB

個人事業主の債務整理 「任意整理」「民事再生」「自己破産」のメリット・デメリット
個人事業主では、事業がうまく行かず、借金がどんどん増えてしまうこともあるだろう。そういった場合、「債務整理」もひとつの選択肢となるが、その「債務整理」にもいくつか種類がある。それぞれどんなメリット…
2023.03.18 19:00
女性セブン
注目TOPIC

【スクープルポ】旧五輪選手村「晴海フラッグ」がチャイナタウン化 “ヤミ民泊”横行で溢れる「禁止」の張り紙…困り果てる住民の嘆き
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音
- 「その場が凍りつきました…」Z世代の“物言う新入社員たち”に先輩社員も狼狽 「“3年頑張れば”と励ましたら逆ギレされ…」「テレビCM制作会議で『テレビ見ない』発言」
- 《持ち給金「21円差」の大違い》大の里が全勝優勝を逃して失ったのは「360万円の懸賞金」だけじゃない! 千秋楽で豊昇龍に敗れ、力士褒賞金は年額50.4万円少なくなった
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も