株主優待 の記事一覧

発表直後から連日ストップ高に!株主優待の新設・拡充で株価上昇する企業が続々 出遅れないた…
株主優待の制度変更が発表されると同時に、株価が大きく反応するケースは少なくない。2025年3月期決算の上場企業の決算発表は5月13日にピークを迎えたが、この日は株主優待の新設、変更を発表する企業も相次いだ…
2025.05.23 16:00
マネーポストWEB

《物価高でもちょっと贅沢生活を実現》優待弁護士・澤井康生氏が厳選した「家族が喜ぶワンラン…
2025年4月、5月は“値上げラッシュ”の春だった。帝国データバンクによると、4月に値上げされた飲食料品は4200品目を超え、家計に与える打撃は深刻さを増している。夏に向け、断続的に値上げの波は続くと見られ、節…
2025.05.22 16:00
マネーポストWEB

《資産1.8億円ようこりんさん厳選6銘柄》低位株の中で光る「ダイヤの原石」から伸びしろ大…
トランプ米大統領の関税措置に端を発して、株式市場は方向性のはっきりしない不透明な展開が続いている。こうしたボラティリティの高い乱高下相場のなかで「仕込むチャンスを逃してはならない」と話すのは、投資…
2025.05.05 15:02
マネーポストWEB

《トランプ・ショックに動じない銘柄選び》優待弁護士・澤井康生氏が注目する「4月権利確定…
2025年4月に権利確定する優待銘柄は32銘柄と、1年でも銘柄数が少ない月の1つだ。4月末が権利確定日の銘柄の場合、2025年4月の優待権利を取得するには権利付き最終日の4月25日までに必要な株数を所有しておく必要…
2025.04.14 15:59
マネーポストWEB

「私も何度も無駄にしました…」約250銘柄保有の“優待弁護士”澤井康生氏が優待券の使用期限…
トランプ米大統領の関税政策をめぐって株式市場が稀に見る乱高下となっている。保有銘柄の値上がりによるキャピタルゲイン狙いの投資はこうした急落局面でリスクを実感することになるが、一方で長期保有による配…
2025.04.14 15:58
マネーポストWEB

保有株を貸すことで利益が得られる「貸株」の仕組み 設定さえしておけば特別な手続き不要で値…
貸株とは、保有している株式を証券会社を通じて他の投資家に「貸す」ことで、貸した期間に応じて「貸株料」という収益を得られる方法だ。どのような仕組みで、注意点は何があるのか。『世界一楽しい!会社四季報…
2025.04.06 16:00
マネーポストWEB

【連日ストップ安の大打撃も】「お得だから」で始める優待投資の落とし穴 最大のリスクは「優…
株主優待は、優待を目的とした投資を行う人も多く、人気を集めている。しかし、最近は、優待を縮小・廃止する企業が目立つ。この背景はどのようなものか。また、優待投資で気をつけるべき点は。『世界一楽しい!…
2025.03.21 16:00
マネーポストWEB

【3月優待シーズン到来】「優待×配当」で年2500万円を手にする投資家かんち氏が厳選「高利…
3月3日、トヨタ自動車が株主優待制度の導入を発表するなど、一時は下火になりかけた株主優待の拡充・参入に動く企業が増えている。3月は優待シーズンとされるが、どう選べばいいのか。8億円超の資産を築いた元消…
2025.03.12 19:02
週刊ポスト

【トヨタ参入で優待投資が盛況】資産8億円、「優待×配当」で年2500万円の収入がある元消防…
一時は下火になりかけた株主優待の拡充・参入に動く企業が増えている。3月は優待シーズンとされるが、最新のトレンドや優待投資のタイミングを、億り人はどう考えているのか。 トヨタ自動車は3月3日、同社として…
2025.03.12 19:01
週刊ポスト

株主優待「3月権利確定銘柄」をいつ、どう選ぶか? 約250銘柄保有の“優待弁護士”澤井康生…
1年で最も優待銘柄が多いのが3月だ。2025年3月の優待銘柄は832銘柄に上る。3月末が権利確定日の銘柄の場合、2025年3月の優待権利を取得するには権利付き最終日の3月27日までに株を所有しておく必要がある。警察官…
2025.03.05 16:04
マネーポストWEB

【「3月権利確定」の株主優待銘柄10選(後編)】高額QUOカードにグルメカタログ、乗り物系優…
1年で最も優待銘柄が多いのが3月だ。2025年3月の優待権利を取得するには権利付き最終日の3月27日までに株を所有しておかなくてはならない。保有する約250銘柄は「ほぼ優待銘柄」という“優待弁護士”こと澤井康生氏…
2025.03.05 16:03
マネーポストWEB

《1年間何度でも20%割引のお得な外食の優待銘柄も》“優待弁護士”澤井康生氏が注目する「3…
2025年3月の優待銘柄は832銘柄に上る。1年で最も優待銘柄が多いのが3月だ。3月末が権利確定日の銘柄の場合、2025年3月の優待権利を取得するには権利付き最終日の3月27日までに株を所有しておく必要がある。警察官…
2025.03.04 16:00
マネーポストWEB

《現物、おこめ券、パックご飯》“優待弁護士”澤井康生氏が厳選する「コメをもらえるお得な株…
コメ価格の高騰が続いている。警察官僚から弁護士に転身し、保有する約250銘柄は「ほぼ優待銘柄」という投資家の澤井康生氏(53)に、別記事『《コメ価格高騰に克つ知恵》約250銘柄を持つ“優待弁護士”澤井康生氏…
2025.02.10 16:02
マネーポストWEB

《コメ価格高騰に克つ知恵》“優待弁護士”澤井康生氏が「お米優待銘柄」の選び方を解説 「現…
歴史的なコメの価格高騰が続くなか、個人投資家の間ではコメをもらえる「株主優待お米銘柄」の人気がより高まっている。警察官僚から警視庁刑事に出向した経験もあり、さらには弁護士に転身し、“優待投資の達人”…
2025.02.10 16:01
マネーポストWEB

【資産8億円超えの億り人・かんちさんが厳選】長期保有に適した株主優待銘柄15選 家電割引…
新NISAがスタートして1年。投資信託をはじめ様々な商品に投資する人が増えているなか、再び注目されているのが「株主優待銘柄」だ。優待銘柄の魅力と買い方のコツを、総資産8億円超の“億り人”に聞いた。 店舗で…
2025.01.29 16:00
週刊ポスト

約250銘柄を保有する“優待弁護士”澤井康生氏が解説 優待銘柄はどう選んで、どう買うか、そ…
個人投資家に人気の「株主優待」。警察官僚から刑事、さらには弁護士に転身し、“優待投資の達人”としても知られるのが澤井康生氏(53)だ。現在保有するのは約250銘柄で、そのほぼすべてが優待銘柄だという。そん…
2024.12.09 15:00
マネーポストWEB

《約250の優待銘柄を保有》“優待弁護士”澤井康生氏の異色のキャリアと投資遍歴 「警察官僚…
株主優待でもらった優待品で生活を充実させる個人投資家は多い。警察官僚から刑事、さらには弁護士に転身して活躍する澤井康生氏(53)もその1人だ。現在保有する約250銘柄は「ほぼ優待銘柄」という“優待弁護士”…
2024.12.08 15:00
マネーポストWEB

《ギフトカードに米・肉の現物支給も》“優待弁護士”澤井康生氏が注目する「12月権利確定」…
12月の優待銘柄は183銘柄に上る。年末に向けて、「非課税」のメリットが受けられる新NISAの年間投資枠(成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円)を使い切ろうという「駆け込みNISA枠投資」の活発化も予想され…
2024.12.07 16:02
マネーポストWEB

《外食のおいしい優待目白押し!》“優待弁護士” 澤井康生氏が注目する「12月権利確定」の株…
12月の優待銘柄は183銘柄に上る。年末に向けて、「非課税」のメリットが受けられる新NISAの年間投資枠(成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円)を使い切ろうという「駆け込みNISA枠投資」の活発化も予想され…
2024.12.07 16:01
マネーポストWEB

「わざわざ株価が高くなりがちな権利確定月に買う必要はない」 億り人投資家が教える、株主優…
個人投資家の間で高い人気を誇る「株主優待」。各社、自社商品やQUOカードなど、様々な優待を用意していて、権利確定月にはそうした銘柄が上昇することも少なくない。一方で、人気の優待銘柄が突然「優待廃止」を…
2024.11.18 19:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

【スクープルポ】旧五輪選手村「晴海フラッグ」がチャイナタウン化 “ヤミ民泊”横行で溢れる「禁止」の張り紙…困り果てる住民の嘆き
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音
- 「その場が凍りつきました…」Z世代の“物言う新入社員たち”に先輩社員も狼狽 「“3年頑張れば”と励ましたら逆ギレされ…」「テレビCM制作会議で『テレビ見ない』発言」
- 「SNSを全削除しました」ディープフェイク増加で危機感を高めるZ世代の対応 「一番怖いのは被害を自覚できないこと」「ターゲットは女性だけじゃない」
-
《特別公開!シゲルさんノート》資産20億円・89歳現役トレーダー藤本茂氏「5月最終週」の取引履歴を本人解説 竹内製作所は「これまでに4800回以上取引」
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は弱含み、先週発表の米雇用統計を受けたドル買いは一巡 (6月9日 17:06)
- 【注目トピックス 日本株】日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、アドバンテストとソフトバンクGの2銘柄で約175円押し上げ (6月9日 16:57)
- 【注目トピックス 市況・概況】日経VI:低下、株価堅調で警戒感が緩和 (6月9日 16:35)
- 【本日の注目個別銘柄】CAPITA、メタプラ、エイチームなど (6月9日 16:32)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株の上昇や円安進行を受けて38000円台回復【クロージング】 (6月9日 16:30)