教育費 の記事一覧

教育費の行政援助は使わないと損
入学前に準備しておきたい奨学金受給 狙い目は地方自治体
 家計の大きな負担となる教育費。特に大学にかかる費用は桁違いだ。資金の少ない家庭にとっては、奨学金が頼みの綱となることも。日本でもっとも利用されているのが、文部科学省の独立行政法人「日本学生支援機構…
2017.06.07 17:00
女性セブン
初年度は私立文系で平均約114万6819円かかる(写真は早稲田大学)
2.6人に1人が国の奨学金を活用も実質は学生ローン、リスクに注意
 教育費は家計の大きな負担だ。特に大学にかかる費用は桁違い。例えば、初年度に納める費用の平均は、国立で約81万7800円、私立文系で約114万6819円、私立理系だと約150万1233円にもなる(※大学の初年度に納める費…
2017.06.05 16:00
女性セブン
卒業後に返済の負担がない給付型奨学金も
大学生や大学院生、返済不要の「給付型奨学金」の選考条件は
 子供の教育費には多額の費用がかかるが、賢く減らせる方法がある。そのひとつが、奨学金の活用だ。奨学金を大きく分類すると、卒業後に返済義務のある「貸与型」と、返済しなくてよい「給付型」の2種類がある。 …
2017.06.01 11:00
女性セブン
子供を幼稚園から大学まですべて私立に行かせた場合、一人2315万円になる計算
子供の教育費 大学までに300万円貯めるか、授業料免除活用か
「他はできても、子供の教育費は節約できない…」と考える人は多いだろう。実は、賢く減らせる方法がある。子供のためになって親も助かる節約術を紹介する。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは、知恵を絞れ…
2017.05.29 11:00
女性セブン
「小学校から私立一貫校」のデメリットは金銭面だけではない?
子供を小学校から私立一貫校に通わせるデメリットとは
 女優の芦田愛菜(12)が、都内の名門中学・慶応義塾中等部に入学したニュースは大きな話題を集めた。このまま順調にいけば、彼女は中学~高校~大学と慶應に通う可能性もあるが、慶應には小学校(幼稚舎や横浜初…
2017.04.18 16:00
マネーポストWEB
日々のやりくり費の節約を長続きさせるコツは?
来年度からスタートする返済不要の奨学金は月2万~4万円支給
 OECD(経済協力開発機構)の『図表で見る教育2015年版』によると、大学や大学院などの高等教育を受けるための個人負担は、OECD加盟国平均が30.3%なのに対して、日本は65.7%。諸外国に比べると、教育費に対する…
2017.03.25 16:00
女性セブン
お金のしくじり 「見栄を張って失敗」編
お金のしくじり 「見栄を張って失敗」編
 これまで1万世帯を超える家計を診断してきた「家計の見直し相談センター」の藤川太氏によれば、“マネー失敗者”たちの「しくじり」には共通のパターンがあるという。 その1つが、「見栄を張って失敗」というパタ…
2016.10.24 07:00
マネーポスト(雑誌)
子供のために400万円の教育費をじっくり作るマネープラン
子供のために400万円の教育費をじっくり作るマネープラン
 生活マネーウォッチャーの“お~ミカ。”です。今回は、私も今リアルタイムで苦しんでいる教育費のお話。大学生の娘と高校生の息子がいるわが家は、貯蓄が絶賛消失中…。 無駄遣いじゃないから仕方がないけれど、下…
2016.10.01 07:00
女性セブン
マネー失敗者たちの実例を徹底解剖!「お金のしくじり道場」
マネー失敗者たちの実例を徹底解剖!「お金のしくじり道場」
 お金にまつわる「しくじり」を知ることは、「転ばぬ先の杖」となる。これまで1万世帯を超える家計を診断してきた「家計の見直し相談センター」の藤川太氏によれば、“マネー失敗者”たちの「しくじり」の中にはいく…
2016.09.01 13:00
マネーポスト(雑誌)
塾通いの家計負担を軽減 無料のWEB学習ツールは有効か?
塾通いの家計負担を軽減 無料のWEB学習ツールは有効か?
 夏休みの間、家でゲームをしながらダラダラする子どもに、イライラさせられているお父さんやお母さんは多いのではないだろうか。 親の理想をいえば、長期休みを利用して1学期の復習をしたり、2学期に向けて基礎…
2016.08.04 07:00
マネーポストWEB
日々のやりくり費の節約を長続きさせるコツは?
「専業主婦も小遣い制」で家計は安定 使途は自由でOK
 夫婦の形はさまざま。「家計は妻に任せっぱなし」「財布は夫婦で別」などいろいろなケースがあるだろう。しかし、どんなに収入が多い家庭でも、互いに家計が“見えていない”と、リスクが大きいと指摘するのはファ…
2016.07.21 07:00
女性セブン
下流老人への転落を防ぐための「“聖域”なき家計の構造改革」
下流老人への転落を防ぐための「“聖域”なき家計の構造改革」
 昨今、金融資産をほとんど持たない「下流老人」が急増しており、年金生活をする高齢者世帯の7割が老後破産リスクを抱えているというデータもある。いったい、どうすれば下流老人への転落を避けることができるのだ…
2016.07.13 07:00
マネーポスト(雑誌)
7割の人が老後破産の衝撃データ! 「下流老人」 への転落を防ぐために今からできること
7割の人が老後破産の衝撃データ! 「下流老人」 への転落を防ぐために今からできること
今、金融資産をほとんど持たない「下流老人」が急増している。だが、その一方で、実際に自分がそうなると思っている人がどれだけいるだろうか。現実はあなたの想定よりもはるかに厳しい。年金生活をする高齢者世帯…
2016.06.01 07:00
マネーポスト(雑誌)
学資保険はベストな選択? 教育費を賢くためる方法
学資保険はベストな選択? 教育費を賢くためる方法
教育費の積み立て方法と言えば学資保険が定番だが、それがベストな方法とは限らない。受取方法に柔軟性がある終身保険の方が有利な場合もある大学を国公立にしても教育費は700万円かかる低金利の今、安全確実に資産…
2015.06.01 11:15
マネーポスト(雑誌)

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース