ポイント の記事一覧
出前館のお得な利用術 LINEクーポンは要チェック、LINEポイントも貯まる
新型コロナウイルス感染防止のために、ステイホームが求められる今、需要が高まっているのがフードデリバリーサービスだ。『Uber Eats』『menu』『楽天デリバリー』など多くのサービスがしのぎを削っている。 そ…
2021.01.18 15:00
女性セブン
お金が貯まる人ほどスーパーに行かない ネットスーパー活用術
コロナ禍で外出を控えるため、ネットスーパーを活用する人が増加している。節約アドバイザーでファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんは「お金が貯まる人ほどスーパーへ行く回数が少なく、ネットスーパーを活…
2021.01.13 15:00
女性セブン
節約で1430万円貯めたインスタグラマーの「お金が貯まる財布術」
新型コロナウイルスの流行は、家計にも大きな打撃を与えた。先行き不透明ながら、2021年はなんとか収入アップを目指したい。そこで、不景気をものともせずに活躍するマネーの達人に、財布の中身を見せてもらった…
2021.01.12 15:00
女性セブン
「貯まる財布」は中身もシンプル クーポン券はもらわない選択肢も
2021年こそ収入アップを目指したい。とはいえ、なかなかお金が貯まらない…。そんな人は自分の財布の中身を見直してみるとよいかもしれない。「お金が貯まる財布」と「貯まらない財布」の違いはどこにあるのだろう…
2021.01.11 16:00
女性セブン
電子マネーとクレカ ポイントをガッチリ貯められる3つの組み合わせ
キャッシュレス元年と呼ばれた2019年以降、老若男女にすっかり浸透した電子マネー。2020年11月、三井住友カード株式会社より、ある調査結果が発表された。《60~70代のシニア世代のうち、2人に1人が電子マネーを…
2021.01.08 15:00
女性セブン
検証「Go Toイート」とは何だったのか? 店も客も戸惑った狂騒曲の勝者と敗者
10月1日から始まった政府の飲食店支援策「Go Toイート」は、オンライン予約分の予算616億円に達しそうなことや、コロナ感染者急増の情勢から、「ポイント付与は近日終了」「4人以下での利用要請」という発表がな…
2020.11.29 07:00
女性セブン
Go Toトラベル「地域共通クーポン」をお得にフル活用するテクニック
Go Toトラベルが始まって3か月。できることなら、最大限にお得感を味わいたいところ。宿泊費の割引を受けるのはもちろんだが、予約時に発行される15%分の「地域共通クーポン」をしっかり活用するのも重要だ。「…
2020.11.12 15:00
女性セブン
電子決済と組み合せでポイント二重取りも 「Go Toイート」の激得ワザ
対象となる予約サイトを利用して飲食店を予約すると、予約人数に応じてポイントが付与される「Go Toイート」キャンペーン。ディナータイムなら予約1人あたり1000円分のポイントが、ランチタイムなら1人あたり500…
2020.11.11 15:00
女性セブン
ココス、牛角、かっぱ寿司も… Go Toイート「無限ループ」が可能な店リスト
「ランチで入った店でたまたま隣に座ったカップルが『アレを使ったから、今日はほとんどタダだよ』とうれしそうに話していました。その店はキャンペーンの対象店だったみたいです。相当お得なので、自分もチェック…
2020.11.09 16:00
女性セブン
Go Toトラベルの賢い活用術 もっともお得なのは「1泊4万円の旅」
今年も残り2か月。新型コロナウイルスに振り回された1年だったが、今までいろいろと自重してきた人もそろそろ「年末年始の過ごし方」を考え始めている頃だろう。「正月休みは家族揃って夫の実家の徳島に帰省する…
2020.11.08 07:00
女性セブン
“無限くら寿司”に家族4人で挑戦した30代主婦の疲労困憊
「Go Toイート」キャンペーンを使った“裏技”が話題になっている。最初に注目されたのは、鳥貴族で低額商品を注文して、差額のポイントを受け取る「トリキの錬金術」というもの。その後、キャンペーン内容の変更とと…
2020.11.02 15:00
マネーポストWEB
「Go Toイート」女子会 幹事の「ポイント流用宣言」で亀裂走る
トラベル、イート、商店街、イベント……政府の「Go Toキャンペーン」では、感染対策と経済活動の両立を目指した取り組みが展開されているが、制度のほころびを指摘する声も多い。飲食店を支援する「Go Toイート」…
2020.10.26 15:00
マネーポストWEB
電子決済の怖さを知った男子学生が「小銭ジャラジャラマン」になるまで
「ドコモ口座」を通じて行われた預金不正引き出し事件の全国での被害額は、3000万円近くに達した(9月末時点)。現金を用いず手元のスマートフォンやパソコンで決済できる仕組みは確かに便利だが、その分、利用には…
2020.10.07 16:00
マネーポストWEB
ソファの中から2000万円の現金が! 遺族も驚愕のへそくり発見現場
夫婦共働き世帯が増え、自分の収入は自分で管理する夫婦や“夫婦別財布”の家庭も増えている。その結果、互いの収入を知らない人や教え合わないケースも多く、“へそくり”も専業主婦が一括管理をしていた昭和時代と…
2020.09.22 16:00
女性セブン
キャッシュレス化でポイントカード卒業 「持たない」選択をした人たち
急速に普及するキャッシュレス決済。クレジットカードはもちろん、デビットカード、電子マネー、QRコード決済など、様々な決済方法が選択できるようになり、日常生活で脱現金が進むにつれて、財布も小型化してい…
2020.09.20 16:00
マネーポストWEB
マイナポイント「誰でも簡単」の嘘 50代女性が申請を諦めたワケ
9月から始まったマイナポイント制度。最大5000円分のポイント還元は魅力だが、手続きの複雑さを指摘する声も挙がっている。東京都内在住の50代女性も、マイナポイントの申し込み手続きをしようと思ったが、途中で…
2020.09.12 11:00
マネーポストWEB
子供のマイナポイント手続きに高い壁 ある2児の母のうんざり体験
9月からスタートする「マイナポイント」。子供を含めた全国民を対象に、キャッシュレス決済利用金額の25%、1人あたり最大5000円分がポイントとして付与される制度だ。ポイントを受けとるには、マイナンバーカー…
2020.08.31 15:00
マネーポストWEB
8月は最大30%還元も 「d払い」が続けるキャンペーンのお得感
キャッシュレス決済の普及とともに、注目を集めているスマホ決済サービス。2018年12月には「PayPay」が「100億円あげちゃうキャンペーン」を実施したことも大きな話題となり、その後も各社こぞって還元キャンペー…
2020.08.15 15:00
マネーポストWEB
テレワークで電気代が年2万円増加 コロナ禍の家計をどう見直すか
新型コロナウイルスの感染拡大は、家計にもじわじわと悪影響を及ぼしている。厚生労働省によると、今年5月の月間現金給与額は前年比で2.1%減。残業代などの所定外給与は25.8%減と、前年比の7割近くにまで落ち込…
2020.07.24 16:00
女性セブン
地方限定でお得に宿泊・買い物できるキャンペーンが各地で実施中
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、飲食店や観光業などは大きなダメージを受けている。そうした中で、地方を活性化させるための取り組みが各地で行なわれている。現在、実施中のお得なキャンペーンをいくつか…
2020.07.09 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
《卒業すれば生涯収入5億~10億円なのに…》JRA競馬学校で開校以来初の卒業生ゼロ 規則遵守や体重管理の問題で4人が退学して3人が留年と発表
-
【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
-
駆け込み需要で大賑わいの大阪・関西万博 「最初は行く気なかった」と言いつつ訪れた人たちの“想定外” 「まさか終盤に混雑するとは…」「しょぼいと思ってたのに楽しめた」
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】アイビーシー—マルチクラウド&インフラ構成管理ツール「ITOGUCHI」提供開始 (10月28日 11:14)
- 【注目トピックス 日本株】フォーカスシステムズ—資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応 (10月28日 11:13)
- 【注目トピックス 日本株】恵和 Research Memo(10):ステークホルダーへの責務全うに向け資金配分を最適化 (10月28日 11:10)
- 【注目トピックス 日本株】恵和 Research Memo(9):市場を予測しリソース集中で先行者となり早期確実な収益化を目指す (10月28日 11:09)
- 【注目トピックス 日本株】恵和 Research Memo(8):CVS実現に向けゼロからの再スタート(2) (10月28日 11:08)