ネット
ネットに関する記事一覧です。ネットで話題の事象、サービス、SNSの最新トレンドや注意点などを紹介。ユーザーの体験談も豊富に掲載しています。
圧倒的人気のサブスク「Amazonプライム」で利用できる主なサービス
Netflix、ディズニープラス、Apple Musicなど、一定料金で利用できるサブスクリプションサービス(通称・サブスク)が定着して久しい。女性セブンの読者1706人にアンケートをとったところ、もっとも加入者数が多…
2021.05.16 19:00
女性セブン
倍速、飛ばし見は当たり前 時代に合わせて変化する動画視聴のリアル
テレビの見逃し配信、YouTubeにライブ配信、サブスク動画――。至るところに動画コンテンツがあふれている時代、すべてを見るには時間がなさすぎる、と感じる人も少なくない。コロナ禍の巣ごもりで家にいる時間が増…
2021.05.10 15:00
マネーポストWEB
あんなに好きだったのに…「VTuber疲れ」で休眠状態になったファン心理
「バーチャルYouTuber」(VTuber)市場の拡大が続いている。ユーザーローカルの調査によれば、VTuberの人数は1万3000を突破(2020年11月9日時点)。2018年3月19日の1000人から約2年半あまりで約13倍に増大している…
2021.04.27 15:00
マネーポストWEB
配慮が足りなかった? 両親からの就職祝いをSNSに投稿した新社会人の誤算
コロナ以前と以後では、社会のさまざまな場面で行動や価値観、認識の変化が生じている。「就職」もその一つだろう。大学を出て新社会人となったばかりの20代男性に、フリーライターの吉田みく氏が話を聞いた。 …
2021.04.13 16:00
「これじゃ即レスハラスメント!」メールやLINEに“即レス”を求める風潮への憤り
メールやSNSのメッセージを“なる早”で返信する「即レス文化」。メールでも返信は早いほうが「仕事ができる」印象で、LINEを即レスしない「既読スルー」は“よくない”こととして捉えられがちだった。それでも「即レ…
2021.04.12 19:00
マネーポストWEB
なぜClubhouseは人気急落したのか? 早々に辞めた人たちの本音
今年に入ってから、日本で突如として話題になったアメリカ発の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。参加するためには他のユーザーからの招待が必要で、ユーザーは発信者になることも、他の人の話を聞くリスナ…
2021.04.07 19:00
マネーポストWEB
50代以降のSNSは“歪な承認欲求”に注意 返信頻度減らすことも必要
50代半ばはライフスタイルを見直す好機だ。たとえば老親の介護が現実味を帯びてくる世代でもあるだろう。実家の家財を処分・整理することも検討したい。70代男性はこう振り返る。「60歳の時、母親と実家で同居す…
2021.03.31 15:00
週刊ポスト
新料金プランは4社で一長一短? 乗り換え先に頭を悩ませる人たち
新料金プランは、昨年12月のNTTドコモの発表を皮切りに、ソフトバンク、KDDI、楽天モバイルと、4社の新料金プランの概要がほぼ出そろった。この春、乗り換えを検討するにとって、どのプランを選択するかは悩まし…
2021.03.03 16:00
マネーポストWEB
サクラを利用したネット通販の「偽レビュー」 見破るカギはどこにある?
コロナ禍の自粛生活で利用者が急増しているネット通販。購入時に手に取って商品を確認できない分、「口コミ」や「レビュー」をチェックする人も多いだろう。しかし近頃は、サクラによる「偽レビュー」が後を絶た…
2021.03.01 16:00
女性セブン
公式直販サイトそっくり「偽サイト」の巧妙手口 激安品は疑うべし
コロナ禍の巣ごもり生活を背景にネット通販トラブルが急増している。2020年5月に、全国の消費生活センターに寄せらせたネット通販にまつわる相談件数、は、2万6000件超。これは相談件数全体の3割以上に上るという…
2021.02.28 11:00
女性セブン
格安サイトで偽ブランド品を掴まされた女子大生、「返品できない」落とし穴
コロナ禍の自粛生活中、ネットで買い物をする人も多いだろう。そんな時、一見どこにでもありそうな通販サイトでお目当ての商品が大幅値引きされていたら、手を止めて見てみようという気持ちになるのでは? しか…
2021.02.26 19:00
女性セブン
「銀行からのSMS」を信じて詐欺にあった40代女性 見抜く方法と対策は
コロナ禍による外出自粛を背景に、ネット通販トラブルが急増している。特に、ECサイトや銀行、クレジットカード会社などを装ったフィッシング詐欺が横行しており、フィッシング対策協議会事務局によると、フィッ…
2021.02.25 16:00
女性セブン
40代OL“お試し注文”が予期せぬ高額請求に!詐欺的定期購入商法の手口
「ネット通販にはサギまがいのものがあるから要注意!」と何度となく言われてきた。にもかかわらず、コロナ禍の外出自粛もあって、相談件数は急増している。2020年5月には、全国の消費生活センターへのネット通販に…
2021.02.24 16:00
女性セブン
かつて150万円課金したソシャゲユーザー「最近のガチャは財布に優しい」
ソーシャルゲーム(通称・ソシャゲ)といえば、ゲームを有利に進めるためのアイテムやキャラクターを手にするために、ガチャに課金するユーザーも多く、それがゲーム会社の収益に結びついている。ユーザーからは…
2021.02.21 19:00
マネーポストWEB
コロナ禍でネット通販トラブル急増 「お試し定期購入」には要警戒
PIO-NET(パイオネット。全国消費生活情報ネットワークシステム)によると、コロナ禍でネット通販トラブルが急増しているという。国民生活センター相談情報部の森澤槙子さんが説明する。「2020年5月には、全国の…
2021.02.21 15:00
気づけば毎月の出費がこんなに!「サブスクの沼」から脱出を試みる人たち
Netflixは2月5日、月額料金の値上げを発表した。ベーシックプランは880円から990円、スタンダードプランは1320円から1490円に変更になる。Netflixと言えば、毎月定額のサブスクリプション(サブスク)サービスの…
2021.02.15 19:00
マネーポストWEB
家族に知られたくないデータどう隠す? へそくりもデータ化する時代に
写真や日記、画像データなど、誰にも知られたくない“モノ”や“データ”は、誰しも持っているもの。コロナ禍により家で過ごす時間が増えたことで、家族が家の中にある不用品やパソコンの中身を整理をすることもある…
2021.02.13 15:00
女性セブン
鬼滅、スーパーカブ、SMAP… SNSで拡散される「新聞広告」の復権
新聞広告の役割が昨今は変わってきているという。かつて広告業界では、新聞広告の役割は、「伝えたいことを細かく解説する」といった面が重視されていたが、今では別の役割も期待されている。いったいどういうも…
2021.01.30 16:00
マネーポストWEB
新料金プランが魅力的でも「キャリアメールの呪縛」から逃れられない人たち
KDDIは1月13日、新料金プラン「povo(ポヴォ)」を発表した。3月から、通信容量20GBを月額2480円で提供するという。先に発表したNTTドコモとソフトバンクの月額2980円に比べて500円安い料金設定だ。ただし、1回5…
2021.01.19 15:00
マネーポストWEB
サブブランド、Wi-Fi活用… スマホ料金を抑える基本技おさらい
「携帯電話料金は4割程度、下げられる余地がある」。菅義偉首相(72才)はこう主張し続けている。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの3大キャリアの一般的なプランはいずれも7000円台と世界の各都市に比べても高…
2021.01.10 19:00
女性セブン
注目TOPIC
「大学受験の半分は推薦」の時代到来でも総合型選抜は全体のわずか16% 指定校推薦と付属校からの内部進学を増やす大学側の事情
-
《未払い賃金は300億円以上か》スキマバイトの“企業側キャンセル問題”で食い違うタイミーと厚労省の見解 タイミー側が過去の休業補償を「支払わなくていい」と主張するロジック
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
駆け込み需要で大賑わいの大阪・関西万博 「最初は行く気なかった」と言いつつ訪れた人たちの“想定外” 「まさか終盤に混雑するとは…」「しょぼいと思ってたのに楽しめた」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る