家計

老後不安が大きくなりすぎている日本 「引退後も金融資産がほとんど減らない」世界的にもおかしな状態

「老後不安」が大きすぎると、どうなるのか?

細野氏:一般に、個人の金融資産は、「引退直後がピークになって、あとは貯金を取り崩していくだけだから、どんどん金融資産は減っていく」ものだよね?

 実際に、別掲のような諸外国のグラフを見ても、これは「世界的な常識」だね。「高負担・高福祉」のヨーロッパ諸国だけでなく、「低負担・低福祉」の代表とも言えるアメリカでさえ同じようになっているんだ。

イギリス・ドイツ・アメリカの家計の年代別の金融資産

イギリス・ドイツ・アメリカの家計の年代別の金融資産

コロ:貯金は、老後に取り崩すために行なっているんだから、当たり前の結果だね。

細野氏:そうだね。ところが、別掲のグラフのように、引退後も金融資産がほとんど減らない不思議な国があるんだよ。実は、この世界的にもおかしな状態の国が日本なんだ。

コロ:うわ~、これは老後になっても、将来が心配で貯金を取り崩さない人が多いっていうことか……。老後に貯金を取り崩さないのなら、一体いつ取り崩すんだろう?

細野氏:これは、冒頭のイラストで見てみると非常にわかりやすいよね。このような「ブラックジョーク」みたいなことが、あまりに将来不安が大きくなりすぎている日本では、実際に起こってしまっているんだよ。

第3回に続く第1回から読む

【プロフィール】
細野真宏/経済ニュースをわかりやすく解説した“細野経済シリーズ”が、経済本で日本初のミリオンセラーとなり、ビジネス書のベストセラーランキングで「123週ベスト10入り」を記録。首相直轄の「社会保障国民会議」などの委員も務め、『家計ノート』が発売以来14年連続で完売するなど家計管理のプロとしても活躍。シリーズ最新刊は『細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2024』。

※女性セブン2024年1月1日号

家計のカリスマ講師・細野真宏さんがわかりやすく解説

家計のカリスマ講師・細野真宏さんがわかりやすく解説

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。