億り人・おけいどん氏が考える「米国増配株の銘柄選択8つのルール」とは(Getty Images)
トランプ米大統領の相互関税政策や発言で世界の株式市場は先行き不透明が漂うが、相場急落時に株主に一定の安心感を与えるのが高配当株や増配株だ。日米など世界の高配当株・増配株に長期投資して資産1.8億円を築き、新刊『時をかける貯金ゼロおじさん 35年前に戻った僕が投資でゆっくり「億り人」になる話』(KADOKAWA)が話題の“億り人”投資家・おけいどん(桶井道)氏は「増配株を長期保有することは『増配+含み益』で二度おいしい」と増配株投資の醍醐味を明かす。
なかでもおけいどん氏が注目しているのが、米国の増配株。具体的にどのような銘柄なのか、おけいどん氏が解説する。(同書より一部抜粋し、本稿のために加筆のうえ再構成)。
増配株のメリット
優良企業のなかでも、私はとりわけ配当を増やし続けている企業(増配株)が好きです。
別記事《「増配+含み益で二度おいしい」億り人・おけいどん氏が好む「増配株投資」で米国株に注目する理由、長期保有で投資額に対する配当利回りが上がっていく喜び》でも説明したとおり、増配株は好業績を背景に増配しています。好業績であると株価も上がり、増配株を長期保有することは「増配+含み益」で二度おいしい投資と言えます。そして、そのような増配株は米国市場に多くあります。
私の経験上、配当金は暴落相場で確実に心を支えてくれます。長期で安心して持てる増配株を選ぶのは有力な投資戦術と言えるでしょう。
今回は、米国の増配株を選ぶ際のポイントについて解説します。