閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
トレンド
土俵に埋まるカネ

《九州場所グッズ売り場に前代未聞の異変》ご当地力士ではない安青錦の応援タオルが2日目に売り切れ それでも本人には1円も入らない仕組みとは

九州場所で大歓声を受ける安青錦

九州場所で大歓声を受ける安青錦

 1年の納めの場所となる九州場所。連日、超満員の観客で会場は埋め尽くされており、チケットは9月20日の販売開始日には1時間半で売り切れるなど、1995年の若貴ブーム以来の人気となっている。その人気の源にどの力士がいるのか。バロメーターとも言えるヒントが、会場の現場にありそうだ。

 入手困難なチケットを幸運にも手にした相撲ファンが、取組の合間に訪れるのが相撲グッズを販売する売店だ。入口正面にある売店の他、レジに大行列ができているのが「親方売店・すも~る九州支店」である。

 若手親方たちが企画販売する公式売店で、相撲協会のオリジナルグッズが並び、レジにはブルガリア出身の元関脇・碧山の岩友親方や元前頭・玉飛鳥の大嶽親方などが座っている。

次のページ:義ノ富士は「改名」への対応が間に合わず
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。