キャリア

パート主婦の「“○○万円の壁”は気にしない」のがメリット大

「壁」を超えるほうが賢い働き方かも

 多くの業種で「人手不足」が深刻化している今、パート・アルバイトの時給が上がり、家計を助けようと働く主婦にとってはチャンスが訪れている。そこでよく指摘されるのが妻の年収の「壁」問題だ。ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏は、「壁を気にしない働き方こそメリットが大きい」と指摘する。

 * * *
 よく、パートをしている(始めようとする)方の中で話題となる「○○万円の壁」問題。2018年から配偶者控除(と配偶者特別控除)の仕組みが変更になり、従来「103万円の壁」と言われていたものが「150万円の壁」に変わったことがニュースになりました。そんなタイミングだからこそ、持って欲しい視点があります。

 それは、「“壁”を気にして働き方をセーブするのは正解か」ということです。

 ルールをおさらいしておきましょう。

 主に妻が「夫の扶養」の中で働くことを考える時、どのくらい稼ぐかの大きな判断基準になるのは「【1】配偶者控除が使えること」と「【2】社会保険に妻が自身で加入しなくて良いこと(健康保険は夫の家族として加入・年金は3号被保険者)」でした。

【1】については、2018年から「妻の年収150万円以下」で38万円の控除を受けられることになり、「年収150万円から201万円以下」になると徐々に控除額が減ることになっています(配偶者特別控除)。ただし、年収が高い夫を持つ世帯は配偶者控除が縮小される、あるいは受けられないケースもあります。

【2】については、従業員が501人以上いる会社であれば「年収106万円以上」が、それ以外の会社では「年収130万円以上」で夫の扶養から外れ、自分で社会保険に加入することになります。

 それらの壁を越え、税金や社会保険料の負担が増えて手取り収入が減ることが「働き損」になると言われているのです。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。