トレンド
2019年8月30日 15:00 マネーポストWEB
40代の男性会社員・Bさんもダウンロード派。セール期間にまとめ買いすることが多いという。
「オンライン対戦なんかはまったくやらず、完全に1人プレイ専門。PlayStation 4で遊んでいるんですが、ゲームを買うのは、PlayStation Storeのセールがほとんどです。連休のタイミングなんかによく大規模なセールをやっていて、タイトルによっては6割引き、7割引きというものもあるんです。そういったタイトルの中から、気になるものをまとめ買いして、時間がある時に一気にプレイするということが多いです。
結果的に、発売から時間が経っているタイトルをプレイすることが多いですね。オンライン対戦が好きな人であれば、発売直後の方がプレイヤーも多くて盛り上がるんでしょうが、私の場合は1人プレイ専門なのでまったく問題なし。なにより安くプレイできるのはありがたいです」
そんなBさんは、ダウンロード版でデメリットを感じたことはほとんどないという。
「パッケージ版を所有しておきたいという願望がある人であれば別ですが、そういった欲はまったくないし、手軽な方が嬉しい。子供の頃なら友達にゲームを貸すということもありましたが、今となってはそういったこともありませんしね(笑)」
本であれ音楽であれ、なるべく“モノ”を持ちたくないという人が増えている昨今。ゲームでも、ダウンロード版にこそメリットを感じるユーザーは今後も増えていきそうだ。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。