田代尚機のチャイナ・リサーチ

テスラの株価急騰、成長加速のカギを握る中国市場の開拓

 米中貿易戦争が激化する中、逆にそれを逆手に取り、トランプ大統領を通じて中国自動車市場の規制緩和を迫り、それが成功、起死回生を狙って上海に大規模工場(ギガファクトリー上海)を建設した。

 着工からわずか1年、2020年1月7日には、上海工場で生産したモデル3が初めて納車された。自動車購入税は免除され補助金が支給されることから、最終的に消費者が負担する価格は29万9000元(472万円、1元=15.8円で概算、以下同様)となる。競合他社のEV自動車(ただし、高級タイプ)は37万~40万元(585万~632万円)程度であり、価格競争力では他社を大きく引き離す形となった。

 現在の生産ペースは週1000台程度だが、週3000台程度の生産能力がある。将来的には、年間50万台まで生産ペースを高める計画である。足元では上海工場で生産されるモデル3の国産化率は30%に過ぎないが、2020年の中頃には80%まで引き上げ、年末には完全国産化を達成させる計画だ。それによって利益率は大きく改善するはずだ。

 モデル3の後継に当たるモデルYはアメリカでは2019年3月、中国でも2020年1月7日、予約が開始された。販売は2021年からの予定である。モデルYとモデル3とでは部品の75%が共有化される。モデルYはモデル3と比べ性能が高くなりタイプも3つ用意されるが、量産車であることには変わりない。テスラはこれから中国を含め、世界のEV自動車の普及の先陣を切って進むことで、EV自動車業界は本格的な成長期を迎えることになるだろう。

 中国の人口は14億人で、アメリカの4倍強である。一人当たりGDPはアメリカの15%程度だが、それは逆に今後の成長余力が大きいことを示している。経済発展が続くことで、多くの人民がこれから中所得階層へと這い上がろうとしている段階である。また、生産面では世界で最も総合的で完備された生産基盤を持つ。イーロン・マスクCEOのようなグローバルに活動する優れた経営者たちは、中国での事業、貿易、投資を切望している。

 トランプ政権による中国強硬策は、国家の権限を強め、グローバル企業に対して企業経営の自由度を奪おうとしているが、優秀な経営者ほど、面従腹背といった態度を取るのではなかろうか。重要なことは、アメリカ企業に中国ビジネスを拡大させるチャンスを作ることがアメリカの利益に繋がるという点である。

文■田代尚機(たしろ・なおき):1958年生まれ。大和総研で北京駐在アナリストとして活躍後、内藤証券中国部長に。現在は中国株ビジネスのコンサルティングなどを行うTS・チャイナ・リサーチ代表。メルマガ「田代尚機のマスコミが伝えない中国経済、中国株」(https://foomii.com/00126/)、ブログ「中国株なら俺に聞け!!」(http://www.trade-trade.jp/blog/tashiro/)も展開中。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。