ビジネス

批判を浴びても営業継続したパチンコ店は本当に儲かったのか

「全国規模のチェーン店はすぐに休業していたんですが、都内に数店舗を構えるローカル店や非チェーン店などは、感染防止策を強化しつつ、営業を続けるケースも珍しくなかったと思います。

 たとえば、世田谷区内のA店は、パチンコ・スロット合わせて200台弱を設置する中規模店舗。4月に入ってからも営業時間は通常通りだったんですが、1台置きに電源を切っていました。仮に全台埋まっても客と客の間が1台空くので、ソーシャルディスタンスを保てるという主張だったのでしょう。そのほかにも、無料で手袋を配布するなど、最大限の配慮をしたうえで、なんとか営業を継続させたいという思いのようでした。また、4月1日から禁煙化されたということもあって、店舗内のタバコ臭さはほぼ皆無。非喫煙者にとっては快適な状況だったと思います」

 このA店は、普段は必ずしも繁盛している店舗ではないという。

「近所にある大手チェーン店のほうが客付きが良くて、A店はいつもガラガラだったんです。でも、休業している大手チェーンの方から流れてきたのか、A店は通常よりも客付きが良かったように見えました。

 ただ、だからといって出玉が良かったかというと、まったくもってそんなことはない。この店は普段からそんなに出玉でサービスするタイプではなく、緊急事態宣言後も“通常通り”の回収モード。客にとっては、“パチンコやパチスロが打てる”ということ以外にメリットはなかったと思います。ちなみに客層は若い人もいれば、高齢者もいて、それもまた“通常通り”でした」

 結局、A店は都遊協が最後通告を出した翌日の4月25日から休業に入った。

 別の店はどうか。同じく緊急事態宣言後も営業を続けていた世田谷区内のB店について、藤井氏はこう話す。

「B店もまた、パチンコ・スロット合わせて200台程度を設置している中規模店舗です。4月に入ってからは、店外のネオンなどは消灯しており、遠くから見ると営業していないかのような雰囲気。でも、中を覗くとしっかり営業をしている、という感じでした」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。