ライフ

コロナでついに時代が追いついた? 「非リア充」たちの心の叫び

 そもそも「リア充」「おうち充」という言葉にも疑問を持っているというAさん。世の中にこう問いかける。

「『リア充』っていう言葉にも疑問をもっていたんです。“リアル”ってなんですか? 自粛期間中、みんなが余儀なくされた“おうち時間”は“リアル”じゃないんですかね? って言いたい。コロナ以降は『おうち充』という言葉も出てきて、謎過ぎです。“充実”って何ですか? 私が満足、充実したと思えばそれがリア充でありおうち充ですよね? 不思議な言葉です」(Aさん)

 Bさん(20代男性/製造業)も、元来自宅で過ごすことが一番好きだという。それだけにコロナ禍によく聞くようになった「家での時間を楽しもう」というフレーズに違和感を覚えると訴える。

「『家での時間を楽しもう』っていうフレーズ、気持ち悪いです。そんなに家って“そもそも楽しくない”前提なのかって言いたくなります。わざわざ楽しもうとしなくてもよくないですか? “普通”ですよ、“普通”。自分が過ごしやすいようにしていればいいだけです。僕なんてもともと早く家に帰りたくてたまらないタイプ。飲み会にも誘われなくなったし、今、非常に快適に過ごしています。

 実は自粛期間中から、猫を飼い始めました。ずっと飼いたかったんですが、会社に行くことを考えると二の足を踏んでいたんです。でも今は在宅が中心。めちゃくちゃかわいくて、ますます家に帰るのが楽しみになっています」(Bさん)

 Cさん(20代女性/建設業界)は、ボッチでいる方が気楽だが、社会がそうはさせてくれないのが悩みだった。

 例えば、女性社員が集まって食べるランチの慣習。学生時代から女性のグループ行動が苦手で、ストレスでしかなかったが、潮目が変わったのは職場の「3密」対策だ。

「職場でのクラスターを防止するべく、職場でのランチ中は、大人数にならない、あまり近くに座らない、原則会話禁止、食べ終わってからマスクを着用して会話すべし、みたいなルールができました。すると、一人でランチをするのが正当化できるようになったんです。ようやく私が生きやすい時代がきたと思っています」(Cさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。