ライフ

「お下がり問題」下の子が感じた損と得 妹、弟が思っていたことは?

「大人になってもお下がりは続いています(笑)」

 30代の女性会社員・Bさんは、7歳年上の姉、4歳年上の姉と2人の姉がいる。お下がりを経験しているが、「気にすることはなかった」と笑う。

「三姉妹の末っ子なので、とにかくすべてお下がり。親も、3番目になるとあまり気にかけなくなるようで、『すぐ大きくなるんだから』なんて言っていました(笑)。私も、むしろ姉のお下がりを着られるのが嬉しかったものです。同級生よりも早く大人っぽい知識を得られるのも自慢でした」(Bさん)

 3歳年上の兄がいる40代の男性会社員・Cさんは、お下がりは「あまり意識していなかった」といい、嬉しいときもあったと言う。

「子どものころは兄のお下がりが多くて、『またか』と思っていましたが、そこまで意識することはありませんでした。どちらかというと、『弟なんだからそんなもん』くらいの当たり前の感覚というか。逆に自転車や筆箱を譲ってもらったときは、ものすごくかっこいいものでラッキーだと思ったくらい。ゲームやマンガの趣味が合ったので、兄が買ってきたものの恩恵は大きかったですね」(Cさん)

 Cさんは弟でよかったと思ったことは、意外にも多かったという。

「兄はよく、母から『お兄ちゃんなんだから』と言われていて、我慢する場面が多かったと思います。家業を継ぐプレッシャーもあったのか、1浪で難関大学に進学。そんな頭がいい兄から勉強を教えてもらったのに僕は2浪でそこそこの大学……。もちろん劣等感はありました。大人になってからは、兄が型落ちの携帯やスマホ、PCなどを『お前、いるか?』みたいにくれます。お下がりは続いています(笑)」(Cさん)

 嫌だったという人がいる一方で、嬉しかったという人もいるお下がり問題。育った家庭環境によって、その思い出も様々なようだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。