ライフ

長い動画が苦手な人たち、「映画を見る時はどうするのか」聞いてみた

映画館どころか家でも2時間程度の集中は難しい?

映画館どころか家でも2時間程度の集中は難しい?

 コロナ禍の外出自粛の影響から動画視聴時間が増している。ライムライト・ネットワークスが2020年11月に発表した調査では、日本人のオンラインビデオの1週間の平均視聴時間は7.2時間。前年(4.8時間)に比べて1.5倍に急増した。

 そうした一方で、最近では「2時間前後の映画を集中して見られない」人たちもいるようだ。映画館のように制限された環境でなく、自宅で視聴する際も、ギブアップしてしまうという。そんな彼らは映画にどう接しているのか。その実態を探ってみた。

「映画を集中して見られるのは、20~30分が限界。だから映画館にはもう3年くらい行っていません。だから『鬼滅の刃』も原作は読んでいますが、映画はまだ見ていません。配信にきたら見ようかなと思っています」

 そう語るのは、Webサイト運営会社で働く20代の男性・Aさんだ。基本的に映画は見ないが、気になるものは、あらすじを把握してから視聴することにしており、「なんならネタバレも歓迎」という。

「YouTubeみたいにテンポが良くないと、もう苦痛なんです。配信で視聴するなら途中を飛ばせますし、倍速ができるものもある。ストーリーや人物関係は、ウィキペディアで事前に予習。なんなら、予告動画だけで見たことにすることもあります」(Aさん)

 素材メーカーに勤務する30代の男性・Bさんは、映画のような長い動画を家で視聴する際には、何か並行して“ながら作業”することが多い。例えば、映画を見ながらゲームをするといった具合だ。

「アニメのように、20分くらいで1話が終わる動画がちょうどいい。それ以上の時間になる動画は、集中するのがしんどい。映画はスマホのゲームをポチポチしながら見る。映画もゲームも両立できる“二刀流”です」(Bさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。