吉田みく「誰にだって言い分があります」

もう「職場への旅行土産」は不要なのか? 50代女性が「買うんじゃなかった」と後悔するワケ

嫌味を言ってきたパートさんたちの家庭事情を知って…

 それはアケミさんが職場へのお土産を店で選んでいる時だった。社会人の娘が、「お土産を配る文化ってまだあるの? 私の職場や周りではゼロだよ。お金もかかるし、旅行のことを根掘り葉掘り聞かれても嫌だな」と言ったそうだ。その時は「若い人は感覚が違うのね」くらいに受け止め、特に気にも留めなかったそうだが……。

「娘は友人にあげるお土産を買わないどころか、沖縄旅行中、SNSにも投稿していませんでした。『プライベートをオープンにしてもいいことがない』と言っていました。その時は『そんなもんか』と思っていましたが……。今となっては、娘を見習っておくべきでした。沖縄旅行へ行ったことを言わなければ、ベテランパートさんたちから嫌味を言われることもなかった……」

 アケミさんは、別のパート仲間からベテランパートたちの家庭事情を教えられ、それをきっかけに自分の行動を反省することになったという。

「私は知らなかったのですが、『○○さんのご家族には基礎疾患を持っている人がいて、コロナになってから旅行は一切行っていないんだって』や、『△△さんのご主人、コロナがきっかけで稼げなくなって転職したみたいだよ』などと教えてもらいました。たしかにそのような事情があったら、旅行帰りのお土産を配り、浮かれている私を見たら不愉快に思うかもしれません。コロナ前の旅行とは事情が違いますし、慎重になるべきだったと反省しています」

 新型コロナが流行し始めてから、旅行に対する考え方が徐々に変化している印象を受ける。アケミさんのケースのように、一部の人から良く思われないこともあるようだ。また、お土産を買うことの金銭的な負担や、受け取った側がかえって気を遣うことなども、職場などでプライベート旅行のお土産を配る文化が廃れつつある理由の一つだろう。少し寂しい気もするが、公の場では旅行土産を通じて話題に花を咲かせ、楽しさを共有する文化自体、消えつつあるのかもしれない。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。