閉じる ×
家計

運用に回す前に確保しておくべきお金「3か月分の生活費」「5年以内に使う予定の定期預金」

多額の資金を一度に投資へ回すのはNG(イメージ。Getty Images)

多額の資金を一度に投資へ回すのはNG(イメージ。Getty Images)

 物価が上がるが賃金は上がらない、今の日本社会。家計が厳しくなるばかりのなか、本当にお金を増やしたいなら、投資は避けては通れない。投資である以上、リスクはゼロではないが、つみたてNISAなどの非課税制度を利用して「長期・分散・積立」のルールを守れば、銀行に置いておくよりも効率的に資産運用ができる。

 つみたてNISAとは、一度で複数の株式などに分散投資できる「投資信託」に積立投資するしくみの一種で、金融庁が選んだ手数料の低い投資信託だけを対象としており、リスクが低い。現時点では、年間40万円までの投資が20年間、非課税で運用できる決まりになっている。

 たとえば、上限ギリギリの月々3万3000円を20年間、利回り3%で運用できたとすると、元本約792万円に対し、運用益は約287万円。合計で約1079万円にもなる計算だ。ファイナンシャルプランナーの山口京子さんが説明する。

「ただし、増えやすいからといって、貯蓄をすべて投資に回したり、一度に多額のお金を投資してはいけません。“3か月分の生活費を入れた普通預金”“5年以内に使う予定のお金+αを入れた定期預金”を確保しておき、その残りを運用することをおすすめします」

 重要なのは、貯蓄にしろ、投資にしろ、「なぜ、お金を貯めたいのか」を明確にすることだ。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんはこう話す。

「いつまでにいくら貯めて何に使いたいのか決めていなければ、お金にきちんと向き合えず、無意識の出費が増えます。まずは、直近の収入やボーナスに対し“何割を貯蓄して、残りの何割を何に使いたいのか”を決めてください。そうすれば、クレジットカードで浪費したり、安易にボーナス払いをすることもなくなります」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。