新着記事一覧
 
                
                  軟調な展開が続く米国株市場は「上昇トレンド中の一時的な調整」と考えられる3つの根拠                
                
                   米国株式市場が8月に入り軟調な動きになっている。これは下降トレンドに転換したのか、それとも一時的な調整なのか。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さんによる、シリーズ「まるわかり市況分析」。森口さんが…                
                2023.08.17  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  非課税で相続できても“負の財産”になりやすい不動産 手続きの面倒くささから空き家が増えて…                
                
                   相続税を減らすために、生前贈与を考える人もいるだろう。しかし、場合によっては、生前贈与をしたほうが税金が多くなってしまうこともある。特に、不動産の生前贈与には注意が必要だ。 例えば夫婦間では、婚姻…                
                2023.08.17  16:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  【複利効果「72の法則」】年利3%なら24年で資産倍増も可能 60歳からでも遅くない投資の基…                
                
                   物価高や増税など家計の危機が続くなか、自らの暮らしをどう守り、豊かにしていくか。そこで選択肢となるのが「投資」だ。これまで馴染みのなかった初心者でも、始めるのに遅すぎることはない。こんなに増えるの…                
                2023.08.17  15:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  東海道新幹線「車内ワゴン販売」終了で一抹の寂しさ 「カタイアイスの思い出」「もはや人によ…                
                
                   JR東海は8月8日、東海道新幹線の「のぞみ」と「ひかり」の全号車で実施している車内ワゴン販売を10月31日で終了すると発表した。駅周辺店舗の品揃えの充実、飲食の車内への持ち込みの増加、労働力不足などが理由…                
                2023.08.17  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  大学生を苦しめる「ガクチカ」の圧力 1年次からキャリア教育が始まり「4年間がすべて就活…                
                
                   近年、就活用語として定着してきた「ガクチカ」。「学生時代に力を入れたこと」の略で、就活のエントリーシート(ES)や面接試験での定番の質問としてよく知られている。自身の能力や強みをアピールする「自己PR…                
                2023.08.17  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  サラリーマン増税で「給与」「退職金」が狙われる事情 政府税調が“増税は自然な流れ”と考え…                
                
                   6月30日に公表された政府税制調査会の答申レポートには、給与所得控除や退職所得控除といった会社員に欠かせない控除制度の見直しを示唆する内容が記載された。同レポートでは「働き方などの選択肢に中立的な税制…                
                2023.08.17  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  資本主義によって奪われる命を数値化した「キルスコア」 利権を持つ人にとって都合の悪い数字…                
                
                   資本主義によって奪われる命の数を、どう算定するか──。話題書『ザ・キルスコア 資本主義とサステナビリティーのジレンマ』(ヤコブ・トーメ・著 鈴木素子・訳)を、経済アナリスト・森永卓郎氏が読み解く。以下…                
                2023.08.16  19:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  【文字が読めない・書けない】世間に“勉強不足”と叱られ続ける「ディスレクシア」の生きづら…                
                
                   まじめに勉強を頑張っても文字がうまく書けない、漢字を読むことができない……。文字に対してそんな苦手意識を抱えている人たちがいる。大人でも、鏡文字を書いてしまったり、しばしば存在しない漢字を書いてしま…                
                2023.08.16  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  離婚時に旧姓に戻さなかったおば、名字は違うが実家の墓に入れるのか? 弁護士が解説                
                
                   実家のお墓があるならば、そこに入るのが一般的だ。しかし、離婚などを経験したがゆえに、実家と名字が異なる場合、そのお墓に入れるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。…                
                2023.08.16  16:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  カフェでPCを開いて仕事をする人、なぜ家や会社でやらないの? ノマドワーカーに聞いてみた                
                
                   カフェでノートパソコンを開き、仕事をする「ノマドワーカー」。都会を中心に見慣れた光景になっている一方で、一部には「どうして家や会社で仕事しないのか?」と疑問の声を持つ人もいる。ノマドワーカーたちは…                
                2023.08.16  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  幽霊は出なかったけど… 「事故物件」に住んだ人たちが経験した“予想外の面倒なこと”                
                
                   過去に自殺や他殺で人が亡くなった、いわゆる「事故物件」に住むのは避けたいと考える人は少なくないようだ。その分家賃は相対的に安くなることが多く、それをメリットに感じて入居を決める人もいる。とはいえ事…                
                2023.08.16  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  《ネガティブサプライズ》中国企業にはびこる贈収賄の取り締まり強化 当局の腐敗粛清策が景気…                
                
                   景気腰折れからの回復が期待される中国経済だが、当局の姿勢は決して“景気最優先”というわけではなさそうだ。 共産党中央紀律検査委員会(中紀委)は7月28日、行政機関である国家監察委員会(監委)と共同で、「…                
                2023.08.16  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  【ハゲタコ、金脈、お金貸してぇ?】お笑い好き大学生に広まる霜降り明星「粗品語」の魅力 「…                
                
                   なぜ「粗品語」が受け入れられるのか──。いまお笑い好きの大学生たちを中心に、霜降り明星・粗品(30)の口癖、通称「粗品語」が流行しつつあるという。粗品はピン芸人として「オールザッツ漫才2016」優勝。2018…                
                2023.08.15  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  「今までの“普通”は“贅沢”なの?」ペットボトルもガソリンも値上げで悲鳴! 家計を守る妻た…                
                
                   2023年下半期も物価の上昇が続く。帝国データバンクの「食品主要195社 価格改定動向調査」(7月31日付)によると、7月はパンを中心に3595品目が値上げとなった。8、9、10月も値上げは続く予定で、2023年通年では3…                
                2023.08.15  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  中古車売却で悪徳業者に騙されない方法 相見積りを取って対応もチェック、営業マンの“お得な…                
                
                   中古車販売の最大手企業・ビッグモーターの騒動で、市場全体が大きく揺れている。国民生活センターにも中古車の売買に関する相談も多く寄せられているという。中古車の売却をめぐって悪徳業者にダマされないため…                
                2023.08.15  15:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  「色味が微妙に不統一」「黄ばみが目立つ」 家電を“白一色”で揃えたい人たちが抱える小さな…                
                
                   家電を購入する際、決め手となるポイントは人それぞれ違うが、機能やデザイン、価格だけでなく「色」も重要な要素となるだろう。統一感を持たせるためにすべて同じ色でそろえる人も多く、なかでも清潔感があり、…                
                2023.08.15  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  【座談会】発達障害と診断されて人生が変わった女性たち 「『もしかして』と気づくことから新…                
                
                   脳の機能的な問題のせいで、日常生活や学業、就業上に弊害がみられる状態を指す「発達障害」。ADHD(注意欠如・多動性障害)、ASD(自閉スペクトラム症)、LD(学習障害)などを総称するものだ。自分が感じていた…                
                2023.08.15  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  【相続をめぐる大きな誤解】手続きが長期化しやすいのは資産5000万円以下の“ごく普通の家庭…                
                
                  「相続」にかかる税金を減らすべく、「節税になるうえ、元気なうちに家族の喜ぶ顔を見られる」と、「生前贈与」を考える人も少なくないだろう。 そもそも相続税は、財産総額が「3000万円+600万円×法定相続人の数…                
                2023.08.14  16:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  大富豪と3度の結婚・離婚を経て“億り人”になった女性が説く「本物のお金持ちの投資行動」の…                
                
                   投資ではさまざまなトレンドが現れては消え、めまぐるしい変化を見せている。そんな中で、意外な角度から「お金を増やす方法」を提唱しているのは『1年で億り人になる』の著者、戸塚真由子さん。それは「本物の大…                
                2023.08.14  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  中古車購入、悪徳業者に騙されないためにすべきこと 口コミサイトや店員の“口約束”には要注…                
                
                   保険金不正請求問題に端を発したビッグモーターの騒動は、「中古車売買」の市場全体への不信感を招いている。悪徳業者や言葉巧みなセールスマンにダマされないための注意点を、“その道のプロ”たちが明かす。 ビ…                
                2023.08.14  15:00
                                    週刊ポスト
                                                    注目TOPIC
 
        
            総額2000億円超を集めた「みんなで大家さん」問題 メガバンクや行政が“ポンジスキーム”を疑っても事業許可取り消しに至らなかった理由
        - 
          
            駆け込み需要で大賑わいの大阪・関西万博 「最初は行く気なかった」と言いつつ訪れた人たちの“想定外” 「まさか終盤に混雑するとは…」「しょぼいと思ってたのに楽しめた」
- 
          
            《未払い賃金は300億円以上か》スキマバイトの“企業側キャンセル問題”で食い違うタイミーと厚労省の見解 タイミー側が過去の休業補償を「支払わなくていい」と主張するロジック
- 
          
            進学校の「合格実績」に潜むカラクリ 「地方の国公立大学の名前がズラリ」「MARCHの合格者数が急増」…優秀な生徒に進学する気のない大学を受験させる進路指導も横行か
- 
          
            【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC反発、200DMA回復、米利下げや米中通商協議進展が下支え (11月1日 0:37)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル続伸、FRB高官のタカ派発言、KC連銀&ダラス連銀総裁はインフレ警戒 (10月31日 23:45)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米10月シカゴPMIは予想上回る、ドル堅調 (10月31日 22:57)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は動意薄、材料難で様子見 (10月31日 20:05)
- 【注目トピックス 日本株】ステップ—25年9月期増収増益、期末配当金の増配を発表 (10月31日 19:27)