新着記事一覧

株主優待人気が高まる9月 カタログギフト優待も豊富に揃う注目銘柄5選
中間期の最後の月にあたる9月は、3月に次いで株主優待銘柄への投資が活発になる月だ。中間配当の権利を獲得できる月でもあるので、いつもより銘柄探しに力が入る投資家も多いだろう。以下、9月に権利獲得できる優…
2022.09.13 19:00
マネーポストWEB

ジャニーズ事務所コンサートチケット値上げにファンの本音「価格より当たるかどうかが大事」
ジャニーズ事務所は9月13日、公式サイトにおいて物価上昇などを受けて、事務所主催のコンサートチケット価格を値上げすると発表した。同サイトでは、〈この度、ジャニーズグループ主催コンサートにおきまして、チ…
2022.09.13 18:00
マネーポストWEB

遺言書 自由に書ける「付言事項」に書くべきこと、書いてはいけないこと
相続トラブルを避けるためにカギを握るのは「遺言書」だ。公証役場で作成する「公正証書遺言」のほか、自分で手書きする「自筆証書遺言」もある。形式的に不備のない遺言書をつくるには公正証書遺言のほうが安心…
2022.09.13 16:00
女性セブン

「Word使えないの?」と誤解も ビジネスシーンの「手書き」対応で直面した想定外の事態
PCやスマホが普及した現代、ひと手間かかる「手書き」なら、手書きならではの温かみがあり、丁寧さや気持ちが伝わりやすいといったメリットもあるだろう。その反面、誤字や脱字があったり、字が汚かったりするわ…
2022.09.13 15:00
マネーポストWEB

相続対策の王道「マンション節税」に司法がNG、アウトとセーフの境目はどこか【後編】
相続税対策の王道と言われているのが「不動産」の活用だ。しかし、その道が塞がれるかもしれない。今年4月、相続の王道であった不動産活用について最高裁がNGの判決を下したのだ。はたして「マンション節税」はも…
2022.09.13 07:01
週刊ポスト

相続対策の王道「マンション節税」に司法がNG、アウトとセーフの境目はどこか【前編】
相続税対策の王道と言われているのが「不動産」の活用だ。しかし、その道が塞がれるかもしれない。これまで「賢い節税法」として親しまれていた「マンション節税」に衝撃的な司法判断が下された──。【前後編の前…
2022.09.13 07:00
週刊ポスト

防災グッズとしても注目 ワークマンとイオン、低価格で高機能なキャンプ用品の数々
毎年9月は「防災月間」。そこでアップデートしたいのが、コロナ時代の防災術。感染予防のために災害時でも密を避けて避難するため、キャンプ道具があると避難生活でも役立つ。キャンプ用品は防災グッズとしても優…
2022.09.12 19:00
女性セブン

遺言で「子供に財産を渡さない」は通用しない 無効になるケースも多い自筆証書遺言の落とし穴
遺された家族たちが相続でもめないために重要なのが「遺言書」だ。「家は長男に相続させよう」「介護をしてくれた長女にはたくさんお金を渡そう」……などと心に決めていても、遺言書を残さなければ意味がない。 …
2022.09.12 16:00
女性セブン

1枚200円で発売中の「レインボーくじ」「お月見くじ」、それぞれの魅力を紹介
宝くじファンにとっては、次のジャンボ宝くじとなる「ハロウィンジャンボ宝くじ」の発売(9月21日から)が待ち遠しいところだろうが、それまでの間に楽しめる宝くじが、2種類同時に発売中だ。 ひとつめは、1等・…
2022.09.12 16:00
マネーポストWEB

もぐら×岡野の『くずパチ』は大ヒット パチンコ店YouTubeで「芸人番組」増殖のワケ
さまざまな企業が広告宣伝ツールとしてYouTubeを活用するなか、積極的にオリジナル番組を配信しているのがパチンコ店。お笑い芸人を中心としたタレントを起用しているケースが多いのが特徴的だ。 パチンコ事情に…
2022.09.12 15:00
マネーポストWEB

株主優待を縮小・廃止する企業相次ぐ 背景に東証再編や“配当重視”の動き
株主になれば、その企業の商品詰め合わせや食事券、施設の利用券、映画の鑑賞券が特典としてもらえる──個人投資家のささやかな楽しみとも言える「株主優待」制度。ところが近年は、大手企業の優待廃止や縮小が相…
2022.09.12 07:00
週刊ポスト

日本株の上昇機運高まる 円安で製造業は復活、インフレが追い風になる企業も
反騰や反落を繰り返しながらも、日経平均株価は3万円を目指す展開が続いている。今後、さらなる上昇を予測する専門家も多いなか、どう動くのが正解なのか。投資のプロたちに話を聞いた。 証券アナリストの植木靖…
2022.09.11 19:00
週刊ポスト

ウォーターサーバー市場拡大を牽引する「営業力」の秘密 携帯電話販売との類似も
アウトレットモールやショッピングモールなどで最近よく見かけるようになったのが、ウォーターサーバーの販売だ。店舗を構えている場合もあるが、多くはテントを立てたブースで営業活動している。 それもそのは…
2022.09.11 16:00
マネーポストWEB

大学生活で消えゆく先輩から後輩への“おごり文化” 割り勘文化への分水嶺は30代か
上級生が下級生の分の飲食代を全部出す、あるいは多めに支払う。そして下級生も学年が上がると、下の代に同じことをして還元していく──。かつて大学の部活やサークルでは、“伝統”の名のもとに“おごり文化”が受け…
2022.09.11 16:00
マネーポストWEB

ちょっとしたコツで会話上手に!“愛されキャラ”になる会話術11パターン
何気ない言葉で相手を怒らせたり、逆に傷つけられたり……。自分の思いを会話で伝えるのは難しいもの。でもちょっとしたコツを踏まえれば、誰でも人に好かれる会話ができるのだという。コロナ禍で人と会う機会が減…
2022.09.11 15:00
女性セブン

女性が一生料理し続ける必要はない 上手に「調理定年」を迎える方法
女性はいつまで家で料理し続けなければならないのか──。6月に発表された、博報堂生活総合研究所が20~69才男女を対象に実施している「生活定点」調査によれば、1998年には37.8%いた「料理を作ることが好きな方だ…
2022.09.11 11:00
女性セブン

【日本株週間見通し】今週の東京株式市場は底堅いか
投資情報会社・フィスコが、株式市場の9月5日~9月9日の動きを振り返りつつ、9月12日~9月16日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で563.91円高(+2.04%)と3週ぶりに反発。3週ぶりに陽…
2022.09.11 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】米金融政策見極めでドル買い抑制の可能性も
投資情報会社・フィスコが9月12日~9月16日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円はもみ合いか。米インフレ高進を受け、米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め長期化を見込んだドル買…
2022.09.11 08:00
マネーポストWEB

“終身皇帝”目指す習近平氏に暗雲 ゼロコロナ政策は裏目、不動産・金融バブル崩壊危機
10月に開催される中国共産党大会で習近平国家主席は異例となる3期目を目指す。「3選」を果たすとの見通しも多い中、経営コンサルタントの大前研一氏は、習氏の3期目入りには不確定要素があると指摘する。どういっ…
2022.09.11 07:00
週刊ポスト

100円ショップでそろう充実のキャンプ用品10選 ランタンや多機能ナイフも
9月1日の「防災の日」を機にアップデートしたいのが、コロナ時代の防災術。感染予防のために災害時でも密を避けて避難するため、注目されるようになったのが「キャンプ道具」だ。避難生活はストレスが多く、自宅…
2022.09.10 19:00
女性セブン
注目TOPIC

「旅費高騰だけが理由じゃない」旅行が億劫になった人たちの本音 「どこに行っても外国人だらけ…」「YouTubeで疑似体験すれば満足」「名物料理は…
- 「隣の部屋に有名俳優が!」賃貸マンションで隣人が芸能人だった住民が明かす“暮らしへの影響”「壁越しに歌声が聞こえてきたことが…」一般人以上の気遣いを感じる面も
- 《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国内から中国へ医薬品を販売する経営者は“必要な手続き”について口を濁す
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【チャート&業績期待で見る】上値の重い展開の相場で注目株とは?【FISCOソーシャルレポーター】 (9月13日 10:00)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の44425円~ (9月13日 8:01)
- 【NY市場・クローズ】12日のNY市場はまちまち (9月13日 7:57)
- 【海外市場動向】米国株式市場はまちまち、成長減速懸念が重し(12日) (9月13日 7:50)
- 【注目トピックス 市況・概況】12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し (9月13日 7:34)