新着記事一覧

格安スマホにしたい!「解約」「乗り換え」それぞれの手続き方法を解説
携帯プランの見直しはシニア世代にとっても重要だ。ドコモ、ソフトバンク、auという3大携帯キャリアとは別に「格安スマホ」が次々と登場している。乗り換えを検討している70代男性が言う。「毎月の携帯代が8000円…
2021.09.14 15:00
週刊ポスト

楽天・三木谷氏 宇宙から電波を降らし日本を覆う「スペースモバイル」計画
【最後の海賊・連載第5回前編】今年3月、楽天グループが中国の巨大IT企業「テンセント」の子会社から出資を受けたことで、「日米両政府が監視する」などと報じられる騒ぎとなったが、三木谷浩史氏は「新規事業のた…
2021.09.14 07:00
週刊ポスト

CAC Holdings:DX需要を追い風に中期的成長期待の持てる銘柄として注目
企業概要 CAC Holdingsは、ITコンサルティングサービス企業。連結子会社20社、持ち分法適用会社2社を擁す持ち株会社で、子会社を通してシステム構築サービスやシステム運用管理サービス、保守サービスなどを展開し…
2021.09.13 20:00
マネーポストWEB

親の介護をした子供は他のきょうだいより遺産を多くもらえるか 弁護士が解説
仲の良いきょうだいでも、親の遺産を巡って争いになることがある。とくに、きょうだいの1人が親の介護を担当し、実質“相続する財産を守ってきた”場合、等分では納得できないケースも出てくるようだ。遺言書がなく…
2021.09.13 19:00
女性セブン

保険の見直し 生命保険と医療保険の解約や減額の手続き方法を解説
人生の後半戦においては、様々な契約の見直しは不可避だ。不要な契約を見直せば、気持ちも費用負担も軽くなる。たとえば生命保険や医療保険。安心のための保険が、「いつからか負担に変わった」と語るのは関西在…
2021.09.13 16:00
週刊ポスト

推しアイドルが卒業・引退しても応援できる!熱狂的ファンたちの実践方法
大好きなアイドルたちを熱狂的に応援するファンたち。なかに稼いだ給料のほとんどをライブのチケットやグッズなどに費やす猛者もいるが、もしも自分が応援している“推し”がグループを卒業したり、引退したりした…
2021.09.13 16:00
マネーポストWEB

実は深刻な「じゃがいも食べすぎ問題」 懸念される健康リスクの数々
ご飯のおかずにも、お酒のつまみにも、お腹を満足させる主食にもなる万能の野菜といえば「じゃがいも」。スナック菓子でも多用され、一日にじゃがいもを口にしない日はないのでは。しかし、そんな“じゃがいも食べ…
2021.09.13 15:00
女性セブン

東京五輪でCM取り止めのトヨタの苦悩 注目される北京五輪への対応
米紙ワシントンポストは7月26日付のコラムで、来年2月に開催される北京冬季五輪について、中国・新疆ウイグル自治区でのジェノサイドや香港の民主化運動弾圧を理由に、スポンサー企業に対してボイコットするよう…
2021.09.13 07:00
週刊ポスト

カルディとドンキのエコバッグを比較 似ているようで使い勝手は全然違う!
2020年7月にプラスチック製のレジ袋が有料化されてからすでに1年。スーパーやコンビニで買い物をした際に、エコバッグを使用することも当たり前となっている。そんななか、街で頻繁に見かけるのが、コーヒー、輸…
2021.09.12 19:00
マネーポストWEB

人生終盤は銀行口座の集約を 普通預金・定期預金の解約手続き方法を解説
銀行口座を複数持てば、給与の振り込み、定期的な支払い、貯蓄など目的ごとに分けられるメリットがある。しかし、人生の終盤に差し掛かるとそれがデメリットに変わってしまいかねない。都内在住の60代男性は「煩…
2021.09.12 16:00
週刊ポスト

ロイヤルホスト「手が届く贅沢感」の原点 創業時話題を呼んだ「88ステーキ」
いまや日本中どこに行っても見かけるようになったファミリーレストラン。1970年代に時代のニーズを掴んで生まれた郊外型の家族向けレストランの歴史を紐解いていくと、今も変わらぬオープン当時の思いが見えてく…
2021.09.12 15:00
女性セブン

ガードレールが設置されていない場所で自動車事故 自治体の責任は?
自動車の事故は当事者間で過失の有無を協議することが一般的だ。では、整備不良がある道路や、ガードレールが設置されていない道路で事故が発生した場合、その道路を管轄する自治体も責任を問われる可能性がある…
2021.09.12 11:00
週刊ポスト

【日本株週間見通し】3万円回復の日経平均、今週も堅調?
投資情報会社・フィスコが、株式市場の9月6日~9月10日の動きを振り返りつつ、9月13日~9月17日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は大幅続伸で3万円を回復。政局流動化に伴う政策期待を背景…
2021.09.12 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】底堅いドル円、今週はインフレ指標が手掛かりか
投資情報会社・フィスコが9月13日~9月17日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。市場参加者の間では、今年の米経済成長見通しを引き下げる動きが広がっている。米国経…
2021.09.12 08:00
マネーポストWEB

森田正光氏が決めた「人生のゴール」 今から“85才で皆既日食を見る”準備
体の衰えを感じ始めたり、子や孫が手を離れたりした折に、自らの最期を考え、不要なものを処分し始める人も少なくない。なかには、人生の最期を「いつ」迎えるかを決めた人もいる。「ぼくは2035年9月2日に、北関…
2021.09.12 07:00
女性セブン

憧れの正社員になったけど…「バイト時代より収入減った」27歳女性の苦悩
かつて日本企業では終身雇用が当たり前で、定年まで正社員として勤務する人が大多数だった。その慣習は今や薄れつつあるものの、非正規社員などと比べると、正社員の方が「安定」「高給」「社会的信用がある」と…
2021.09.11 19:00
マネーポストWEB

緊急事態宣言慣れした東京とは大違い!「まん防」初体験の地方都市の真面目さ
首都圏を含めた大都市では「緊急事態宣言」および「まん延防止等重点措置」が日常のことになったが、この夏は地方都市でもそうした制限下で生活せざるを得なくなったところも多い。8月末に初めて「まん延防止等重…
2021.09.11 16:00
マネーポストWEB

公共料金の支払い クレカ払いでポイント貯めるより口座振替がお得なケースも
買い物時のポイントを貯めて、お得に“ポイ活”をしている人も増えている。貯めたポイントは、公共料金の支払いにも活用することができる。『33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由』の著者の井上はじめさ…
2021.09.11 15:00
女性セブン

人生の後半戦、不要な契約の数々を見直せば気持ちも費用負担も軽くなる
人生の後半戦は仕事や子育てなどから解放され、自分らしく生きることが可能になる。その際に見直したいのが、長年放置してきた不要な契約や無駄な出費だ。ファイナンシャルプランナーの丸山晴美氏が言う。「人間…
2021.09.11 11:00
週刊ポスト

「物を捨てるのに向いてない」伍代夏子が気づいた本当に捨てるべきもの
人生後半戦に差し掛かると、気になるのが家中にたまった大量の物。それらを一気に捨てようと試みるも、失敗したという人も多いはずだ。歌手の伍代夏子(59才)も、その1人だという。 買い物好きで、特にキッチン…
2021.09.11 07:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC下げ止まる、パウエルFRB議長講演に注目が集まる (9月24日 1:33)
- 【暗号資産速報】BTC下げ止まる、パウエルFRB議長講演に注目が集まる【フィスコ・暗号資産速報】 (9月24日 0:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル底堅い、アトランタ連銀総裁はインフレを懸念、パウエルFRB議長講演待ち (9月24日 0:25)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米9月製造業PMI速報値は低下、ドル軟調 (9月23日 23:13)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米Q2経常赤字は2023年来で最小、ドル買い強まる (9月23日 21:42)