新着記事一覧

【ドル円週間見通し】ドル下げ渋りか 今週発表の米経済指標にも注目
投資情報会社・フィスコが5月31日~6月4日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。直近で発表された米国の5月フィラデルフィア連銀景況指数(製造業景気指数)、5月CB消費者信…
2021.05.30 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】日経平均は急反発も今週は神経質な動き?
投資情報会社・フィスコが、株式市場の5月24日~5月28日の動きを振り返りつつ、5月31日~6月4日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は大きく反発した。インフレ懸念が一時後退し、米長期金利が…
2021.05.30 08:00
マネーポストWEB

葬儀の生前積立で大失敗 「追加費用」や「積み立てしすぎ」の落とし穴
葬儀は遺された家族にとって、労力も費用も大きな負担となる。だからこそ生きているうちに準備を進めておきたいと考える親は多いが、それが裏目に出ることがある。 目立つのが、生前に積立金を払うと会員価格で…
2021.05.30 07:00
週刊ポスト

隣家の男性教師のストーカー化に不安を覚える40代女性 どう対処すべきか
長引くステイホーム生活で、これまで気にならなかった騒音や隣人の目に悩まされる人が相次いでいる。自粛生活が続き鬱屈した日々を送るなか、近隣トラブルを放っておけば大きな事件にも発展しかねない。49才会社…
2021.05.29 19:00
女性セブン

なぜ父は往復3時間超の通勤時間を「無駄ではない」と言ったのか
リモートワークが定着した人々から「今までの通勤時間がいかに無駄だったかを実感した」といった声も聞かれるようになったが、別の意見もある。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、かつて父親から「通勤時間…
2021.05.29 16:00
マネーポストWEB

自分に合わなかった節約術 「自炊」や「ジムの風呂利用」に挫折した各々の事情
先行き不透明なコロナ禍では、少しでも出費を押さえておきたいのが本音だろう。「Pontaリサーチ」が今年2月に発表した調査では、「節約したい」派は63.7%で、前回の調査(2020年12月)より5.8ポイント増加。節約…
2021.05.29 15:00
マネーポストWEB

高齢世代の生命保険は解約も選択肢 返戻金で得する可能性も
生命保険に加入する理由といえば、最初は「自分にもしものことがあったら家族が困らないように」ということがメインだろう。それが、年を重ねてくると「子供が受け取れるように」「子供が払う相続税を減らせるよ…
2021.05.29 15:00
週刊ポスト

甘くないマンション投資 借り手がつかず修繕費や税金がかさむことも
子供の将来や相続税対策のために、不動産を活用しようと考える人は少なくない。首都圏に住む68歳男性は、12年前に親の代から事業をやっていた土地にアパートを建てた。「将来的には家賃収入で娘の暮らしが楽にな…
2021.05.29 07:00
週刊ポスト

「ママ、気持ち悪い…」屋上で半裸日光浴する中年男性にどう対処すべきか
コロナ禍で自宅での滞在時間が増加し、近隣住民とのトラブルが発生しやすい状況となっている。47才会社員の女性は、向かいのマンションの屋上に半裸姿で寝そべる中年男性を見かけて、家族ともども不快な思いをし…
2021.05.28 19:00
女性セブン

若手芸人からの悩み相談「ファンに貰った商品券などは申告必要?」
2019年にお笑いコンビチュートリアルの徳井義実による「税申告漏れ」が話題となった。無申告で済ませることは大きな問題だが、芸人などタレント活動を行う人の中には「どう申告していいかわかりづらいお金」もあ…
2021.05.28 16:00
週刊ポスト

繰り返される「若者のテレビ離れ」議論に若者たちから「うっせえわ」
「若者のテレビ離れ」と言われて久しいが、最近また話題になっている。NHK放送文化研究所が5月21日に発表した調査結果によると、国民全体で1日にテレビを視聴する人は、2015年の85%から、2020年の79%へと減少。特…
2021.05.28 15:00
マネーポストWEB

「マンション最上階」や「日当たりが良い角部屋」に潜む熱環境リスク
健康で長生きするためには、どんな家に住むかという問題も大きい。たとえば冬場に多く、家の寒暖差が原因で心筋梗塞などを起こす「ヒートショック」という現象により、年間約1万7000人以上が亡くなっているといわ…
2021.05.28 15:00
女性セブン

子供のために自宅の“家じまい” 仲介業者の「両手取引」に注意
長年、住み慣れた自宅であっても、子供にかかるさまざまな負担を考えたら、“早めにたたんでおいたほうがいい”という考える高齢者も多いだろう。息子や娘に、片付けや売却などの負担をかけないため、“家じまい”を…
2021.05.28 07:00
週刊ポスト

「別荘でテレワークできたら素敵」と提案の30代女性 夫の反対にうんざり
コロナ禍で働き方にも変化が起こり、企業や業種によっては「テレワーク」が普及、定着化している。同時に、住まいに対する意識にも変化が起きているようだ。職場の近くに住むのではなく、郊外に引っ越すケースや…
2021.05.27 19:00
マネーポストWEB

室内の湿度をどう抑える?明暗を分けるエアコン除湿機能の使い方
今年は全国各地で梅雨入りが早まり、長引くとの予報。ただでさえ湿度の高さが不快な梅雨だが、例年以上にカビやダニの発生による「住まいの健康被害」が懸念される。 コロナ禍により、窓を開ける習慣が一般的に…
2021.05.27 16:00
女性セブン

人生の後半戦で使える「得する制度」 住まい給付金、住宅借入金等特別控除ほか
高齢世代の相続準備では「子供のため」と考えた結果、様々な失敗につながることがある。例えば自宅を売却して現金化することで相続しやすいようにして、子供の近くの賃貸マンションに住もうと考え「売却を急いだ…
2021.05.27 16:00
週刊ポスト

庭付きマンション 隣家の家庭菜園で発生した虫害に襲われる悲劇
ステイホーム期間に園芸や家庭菜園を始める人は少なくない。しかし、時には住民の手の及ぶ範疇を超え、隣人とのトラブルになることもある。庭付きマンションに住む42才会社員女性は、隣人が家庭菜園を始めたこと…
2021.05.27 15:00
女性セブン

資産価値低い郊外一戸建て 6000万円払ったのに500万円でも売れない現実
自分がこの世を去った後、子にかかる負担はできるだけ少なくなしたいと思う親は多い。だが、自宅の売却や現預金の不動産化、生前贈与など、子供のためにしたことが裏目に出るケースもある。 長年、住み慣れた自…
2021.05.27 07:00
週刊ポスト

これじゃ窓も開けられない… ベランダで燻製する隣人に怒りが爆発寸前
コロナ禍によって外出自粛が要請され、その結果、自宅の中で楽しみを見出そうとする人も多い。しかし、それが隣人とのトラブルにもなることもある。40才会社員女性は、隣人がベランダで燻製を楽しむようになった…
2021.05.26 19:00
女性セブン

「友達だからタダで髪切って」って何様? 職業スキルを搾取する人への苛立ち
交友関係は持ちつ持たれつが理想的だが、現実はそう簡単なものではない。周りに自分のことを利用する、“都合の良い人”はいないだろうか。特に厄介なのは、専門的な職業のスキルや経験を「タダ」で得ようとする人…
2021.05.26 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 理事会の“理不尽ルール”と戦った住民たちの1200日間戦争
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 億り人・長期株式投資さんが実現した「毎年378万円の配当金を生み出す」投資戦略を大公開 「早期退職できたのは配当キャッシュ・フローがあったおかげ」
- 「中古スマホ販売店が外国人観光客だらけ…」なぜわざわざ日本に来て中古スマホを購入するのか? 円安だけじゃない「日本人が使ったスマホ」が人気になるワケ
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】8月13日本国債市場:債券先物は138円36銭で取引終了 (8月13日 15:42)
- 【注目トピックス 日本株】サークレイス—1Qは2ケタ増収、コンサルティング事業・アオラナウ事業ともに売上高が順調に推移 (8月13日 15:34)
- 【注目トピックス 日本株】紀文食品—1Q増収、全てのセグメントで売上高が伸長 (8月13日 15:32)
- 【注目トピックス 日本株】Lib Work—25年6月期増収・2ケタ増益、売上高・営業利益・経常利益は過去最高を更新 (8月13日 15:30)
- 【注目トピックス 日本株】Lib Work—業績予想値と実績値との差異 (8月13日 15:28)