閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

室内の環境が汚染された「ダンプネス」状態とは(イメージ)
梅雨の湿気でカビやダニが増殖 「住まいの健康被害」に要注意
 健康で長生きするための最も大切な条件は「平和」、それに次ぐのは「住宅」だという。人によっては生まれてから死ぬまで暮らすことになる「家」は、ダイレクトに住人の健康を左右する。あなたの家は、巣ごもりで…
2021.05.23 16:00
女性セブン
一戸建てを維持するのは予想以上に大変(イメージ)
40代男性に「いつかは一戸建て」の夢を諦めさせた実家の維持費問題
 得なのは持ち家か賃貸か――。幾度ともなく議論されるこの問題。それぞれにメリット・デメリットがあるだけに様々な意見が飛び交う。よくある意見の一つが、持ち家は賃貸とは違って「資産になる」というもの。だが…
2021.05.23 15:00
マネーポストWEB
コンビニの店長に苦情を言っても改善されず…(イラスト/大野文彰)
自宅の隣のコンビニ客が駐車場でたむろしてうるさい 改善する方法は?
 騒音やたばこのにおいなど、さまざまなご近所トラブルに悩む人は多い。注意をしたくても、それがさらなるトラブルに発展する可能性も大きく、うかつに声もかけられない。たとえばマンションの隣にあるコンビニが…
2021.05.23 11:00
女性セブン
【ドル円週間見通し】ドル下げ渋り? 米緩和策の思惑にも注視
【ドル円週間見通し】ドル下げ渋り? 米緩和策の思惑にも注視
 投資情報会社・フィスコが5月24日~5月28日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。直近で発表された製造業関連などの指標は予想を下回っており、米国経済の正常化を期待した…
2021.05.23 08:00
マネーポストWEB
ニトリ・似鳥昭雄会長が分析する2023年の日本経済の行方(イメージ)
【日本株週間見通し】今週の日経平均はもみ合いながらも堅調な展開?
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の5月17日~5月21日の動きを振り返りつつ、5月24日~5月28日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は28000円を挟んだ一進一退が続いたが、週間では反発となっ…
2021.05.23 08:00
マネーポストWEB
令和の“姥捨山”現象をどう考えるか(イメージ)
1年で相談5倍 100万円で親子の縁切る「代行サービス」が人気の背景
 人生の後半戦で「親子の縁」がトラブルの種となるケースは多い。そうした時代背景を受け、「親子の縁切り」を請け負う“新たなサービス”が登場している。法的には不可能な肉親との絶縁はどのように行なわれている…
2021.05.23 07:00
週刊ポスト
『デンキバリブラシ』はピンの先が光りながら低周波が発せられる
20万円の価値は?話題の美容機器「デンキバリブラシ」使用者の正直な感想
 最近、多くのタレントやモデルが愛用していることを公表し、注目を集めている美容機器が、ELECTRON EVERYONEの『デンキバリブラシ』だ。32本のピンの先から低周波が発せられ、それを頭皮や顔、デコルテ、肩、足な…
2021.05.22 19:00
マネーポストWEB
パン工場のバイトの実態は?(写真はイメージ…とはかけ離れています。AFLO)
私が体験した「パン工場バイト」の実態 本当に「恐怖」だったのか?
 かつて、パン工場のアルバイトは学生にとって「恐怖のバイト」と呼ばれていた。今もネットの質問サイト等では「パン工場バイトは本当にキツいのか?」などの質問があり、実体験も多数書き込まれている。学生時代…
2021.05.22 16:00
マネーポストWEB
医療保険の最新トレンドから加入・適用の条件まで、気になる疑問を専門家が回答(イメージ)
医療保険に関する10の疑問に専門家が回答 コロナ感染、うつ病の場合は?…他
 新型コロナウイルスの感染拡大によって、入院や長期の通院に対する不安も増すばかり。もしものときのために「医療保険」への加入を検討する人も多いだろう。そこで、医療保険に関する10の疑問について、専門家に…
2021.05.22 15:00
女性セブン
経済的にも精神的にもヘトヘトに…(イメージ)
生活費も嫁探しも孫の世話も… 死ぬまで子供に頼られる老親の悲劇
 老後の親子関係で、親にとって厄介なのは、子供が「孫の分」まで甘えてくるケースだ。愛知県の60代女性が語る。「長男だからと大事に育てすぎたこともあり、30代の息子は子供の頃から、『大変なことは親がやって…
2021.05.22 07:00
週刊ポスト
東京五輪の「延期」は経済にどう影響するのか(Sipa USA/時事通信フォト)
日本経済を襲う「五輪強行開催」のツケ 観光業壊滅、株価大暴落の悪夢も
 人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2021.05.22 07:00
マネーポストWEB
保育園に何が起こったのか?(イメージ)
もうモンペにはこりごり!保育園の保護者に配られた「怒りの緊急プリント」
 近年、すっかり一般的になった「モンスターペアレント(モンペ)」という単語。意味としては「些細なことに文句をつけたり、理不尽な要求を繰り返したりする親(保護者)」という解釈で概ね間違いないだろう。関…
2021.05.21 19:00
マネーポストWEB
小遣い稼ぎするチャンスが増えつつあるという(イメージ)
結婚相手より低収入で不憫… 月2万円仕送りする60代母「息子愛の沼」
 老後の親子関係を考えるとき、子供から頼りにされすぎることには注意が必要だ。子供は目の中に入れても痛くないとは言うものの、甘えられて言いなりになると痛い目を見る。静岡県の60代女性は、独立して家庭を持…
2021.05.21 16:00
週刊ポスト
高波被害に遭った日高線の線路。線路を守っていた護岸壁の傷跡も痛々しい(筆者撮影)
JR日高線は大部分が廃線に 海沿いの路線を襲う「塩害」の過酷さ
 北海道の太平洋沿岸を走るJR北海道日高線が4月1日、線路の大部分を廃止した。高波の被害を受け長らく運行を休止していたが、ついに復旧することなく、80年余り続いた歴史に区切りを付けた格好だ。災害が大きな要…
2021.05.21 15:00
マネーポストWEB
故人の希望で海に散骨したものの…(イメージ)
本人の希望で海に散骨「手を合わせてもしっくりこない」と戸惑う遺族も
 少子高齢化が進む今、維持管理の難しさなどから、従来の墓石にこだわらず樹木葬や散骨などを選ぶ人が増えている。供養したいという思いの深さはそのままに、身軽で安価な選択肢が広がる現代。しかし過渡期ゆえの…
2021.05.21 15:00
女性セブン
台湾有事をどう回避すべきか(イラスト/井川泰年)
「台湾有事」なら中国経済は破綻必至 大前研一氏が考える平和的解決策
 4月の日米首脳会談の共同声明で台湾について触れられたことが注目を集めている。はたしてこれは、中国への抑止力となり得るのだろうか。経営コンサルタントの大前研一氏が、「台湾有事」という世界の、日本の危機…
2021.05.21 07:00
週刊ポスト
Bさん宅の長ネギには、知らぬ間に花が咲いていた
自粛生活で始めた家庭菜園 忘れて放置していたら「ねぎぼうず」出現
 昨年4月の緊急事態宣言時のステイホーム期間に、家庭菜園が趣味に加わったという人もいるかもしれない。しかし、植物を育てるには、しっかり世話をする必要があり、家庭菜園を続けることは簡単ではない。あれから…
2021.05.20 19:00
マネーポストWEB
屋外だからといって油断は禁物(イメージ)
「軽率でした…」住宅街でご近所家族バーベキューに参加した30代主婦の後悔
 緊急事態宣言の延長・拡大で外出自粛要請が続く一方、休日になると郊外のキャンプ場やバーベキュー場は多くの人で賑わっている。中には、自宅の庭など手近な場所がバーベキュー会場となるケースもようだ。屋外の…
2021.05.20 16:00
マネーポストWEB
老後資金はいくらあれば充分なのか(イメージ)
横柄な態度で50代息子にお金をせびる厄介な老親 親子関係断絶の危機に
 老後の親子問題を考えるとき、「金銭」が絡むとその関係はより危ういものとなる。愛知県の50代公務員が苦渋の表情で語る。「元々金銭管理ができていない親でしたが、勤め先を退職したくらいからお金を無心してく…
2021.05.20 16:00
週刊ポスト
病院に支払う医療費以外にも支出は多い(イメージ)
医療保険のセオリー 検討すべきは経済的に余裕ない人、高収入なら不必要
 病気やけがで手術や入院したとき、頼りになるのが「医療保険」の存在。目安として月々3500円ほどの支払いなら、入院給付金が1日5000円ほど受け取れる。だが、必ずしも万人に必要とは限らない。「正社員で健康保険…
2021.05.20 15:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース