新着記事一覧
「私、間違ってますか?」隣県の老親の様子見に“コソコソ帰省”した主婦の葛藤
コロナ禍で迎えた2度目の夏休み。これまでなら多くの家庭で「実家への帰省」が定番の過ごし方となるところだったが、感染拡大が一向に収束の気配を見せないなか、昨年に続き今夏も例年通りとはならなかった。また…
2021.08.26 19:00
マネーポストWEB
誕生50年のカップヌードル ファンが求める「らしさ」は発売当時の姿のまま
カップ麺の代名詞ともいうべき『カップヌードル』が今年、発売開始から50周年を迎え、同ブランドで世界累計販売500億食を達成したと発表された。子供のおやつに、忙しくてご飯が作れないときに、受験勉強の夜食に…
2021.08.26 16:00
女性セブン
「カーポートマルゼン」のCM裏話 出演するのは「成績優秀なスタッフ」
数あるテレビCMの中で印象的なのが、社長やスタッフ自ら自社商品を紹介するCMだ。あえて有名タレントを起用しない理由や撮影時の苦労、CMの反響などについて、『カーポートマルゼン』社長の米岡功二さんに話を聞…
2021.08.26 15:00
女性セブン
結婚に失敗すると社会の最底辺に…「母子家庭の貧困問題」をどう解決するか
日本の母子家庭の貧困問題が深刻化している。その背景には別れた夫(父親)の養育費の不払い問題があるが、普通に働く能力があっても、結婚に失敗しただけで貧困に陥る構図は理不尽と言わざるを得ない。では、そ…
2021.08.26 15:00
マネーポストWEB
世界を目指した孫正義氏にとって「コンパス」だったスティーブ・ジョブズ
【最後の海賊・連載第3回 後編】楽天・三木谷浩史氏とソフトバンク・孫正義氏の人生は、時系列こそずれるが数奇なほど似ている。楽天は携帯電話の完全仮想化技術「楽天・コミュニケーションズ・プラットフォーム(R…
2021.08.26 07:00
週刊ポスト
オンライン内見の落とし穴 “ハズレ物件”を引いてしまった人たちの後悔
部屋探しの要となる物件の内見。間取りだけで判断するのでなく、現地に行って資料だけではわからない部分を確認したり、自分が住むイメージを掴んだりするうえで欠かせない行程の1つだろう。そうした内見もコロナ…
2021.08.25 16:00
マネーポストWEB
追突事故の2か月後に被害者が後遺症治療費を請求 支払い義務はあるか
交通事故を起こした際に、被害者から治療費を請求されることは珍しくない。しかし、事故からある程度の時間が経過した後に、治療費を請求された場合、“はたして事故が原因なのか……”と訝しがる人もいるかもしれな…
2021.08.25 16:00
女性セブン
「ラーショ」の味を決める調味料クマノテ 店主も「成分は分からない」
2020年の倒産件数が過去最多を記録したラーメン業界。コロナ禍で多くの店が経営難に陥るなか、昭和からずっとある「赤看板」の老舗チェーン「ラーメンショップ」(通称「ラーショ」)が人気を集めている。 コロ…
2021.08.25 15:00
週刊ポスト
100人乗っても大丈夫「イナバ物置」 コロナ禍で2年連続CM撮影中止に
社長自らが自社商品を紹介する“社長CMにはインパクトが強いものが多い。なかでも、「やっぱりイナバ。100人乗っても大丈夫」という掛け声が印象的なイナバ物置のCMは、多くの人が一度は目にしたことがあるのでは…
2021.08.25 07:00
女性セブン
半導体の需給を逼迫させる「マレーシアの感染拡大」米金融政策にも影響か
世界的な半導体不足が止まらない。トヨタ自動車は8月19日、9月の生産計画(グローバル)について4割ほど減らす方針を明らかにした。理由は東南アジアにおいて半導体などの部品供給が不足しているためだ。 東南ア…
2021.08.25 07:00
マネーポストWEB
コンサル会社の入社面接「明日からタンザニア、何を持っていく?」質問の意図
最近、「ネット検索で調べるだけで考えない大学生」が問題となっている。経営コンサルタントの大前研一氏は、その背景に「正解」を求める試験を重視してきた日本の学校教育に問題がある、と指摘する。それではゼ…
2021.08.24 16:00
週刊ポスト
「在宅でもサボる権利がある!」テレワーク中にサボる人たちの言い訳
新型コロナウイルスの感染拡大以降、一気に広まったテレワークという働き方。通勤ラッシュから解放された分、以前よりも仕事に集中できると感じる人もいるようだが、その一方で、他人の目がない環境から、就業時…
2021.08.24 16:00
マネーポストWEB
ムダ遣いを防ぐ家計術 食費は1か月分を「5週間分」に分けて管理
コロナ禍によって経済的な不安を抱える家庭も多いはず。なんとか支出を抑えようと家計のやりくりに力を入れるが、なかなかお金が貯まらない──そんな声も聞こえてくる。貯められるようになるには、どこを見直した…
2021.08.24 15:00
女性セブン
小学生のうちに家庭で体験しておくべきこと 中学入試では生活ネタも増加
小学生のうちに家庭で体験させておくべきことのヒントは、どこにあるのだろうか。例えば最近では、コロナ禍で、衛生上の観点からキャッシュレス決済が一気に広まりつつあるなか、「おつり」の概念がわからない子…
2021.08.24 15:00
リーゼントヘアのロイヤル森田勉社長 最初のCM出演は他社からの依頼
巨大なリーゼントヘアに黒メガネという独特の出で立ちで思わず見入ってしまう、「ブランド王ロイヤル」を運営する『ロイヤルシステム』社長の森田勉さん。社長自ら自社のCMに出演し、強烈な個性で業界のカリスマ…
2021.08.24 07:00
女性セブン
数字選択式宝くじ 当せん金が低くなるケースは「日付」に関連?
好きな番号を自由に選べる「数字選択式宝くじ」。その最大の特徴は、購入口数と当せん口数により、当せん金額が毎回変わる点だろう。数字によって当せん確率は変わらないので、いかに他の人が選ばないような数字…
2021.08.23 19:00
マネーポストWEB
夏に多い大学生のパチンコデビュー 初打ちからドハマりするようになるまで
コロナ禍で、旅行をするのも簡単ではない今年の夏。夏休み中の“避暑地”としてパチンコ店を利用するという人も少なくないようだ。パチンコ・パチスロ事情に詳しいライターの藤井夏樹氏はこう話す。「7月後半から8…
2021.08.23 16:00
マネーポストWEB
社長自らCM出演する「夢グループ」 当初は「ダサいモデル使うな」の苦情も
人気タレントがイメージキャラクターを務めることが多いテレビCM。そんな中、ドラマの途中などで「皆さ~ん」などと呼びかけられて、思わず見入ってしまうのが、社長自らが自社商品を紹介する“社長CM”だ。いった…
2021.08.23 15:00
女性セブン
政府が目論む相続ルール変更 年間110万円の「生前相続」が標的に
相続税対策の“王道”のひとつが、生きているうちに財産を子供や孫に渡していく「生前贈与」だ。年間110万円までの贈与であれば、税金はかからない。この“非課税枠”を活用して、相続時に課税される財産を圧縮してい…
2021.08.23 07:00
週刊ポスト
社長自らが企業CMに出演するメリット 他社と差別化し、安心と信頼感を狙う
《100人乗っても大丈夫》《タイ~ヤマルゼン♪タイヤマルゼン》《「皆さんご紹介いたしま~す」「わぁ安い~。社長、ありがと~」》など、企業の社長自らが登場するCMは、インパクトも強く、頭に残ってしまうものが…
2021.08.22 19:00
女性セブン
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【新興市場スナップショット】エクサウィザーズ—年初来高値、26年3月期の営業利益予想を上方修正、上期が計画上回る進捗 (11月12日 9:53)
- 【注目トピックス 日本株】ソフトバンクG—大幅反落、AI関連株の過熱警戒感も映し決算発表受け出尽くし感先行 (11月12日 9:38)
- 【寄り付き概況】日経平均は145円高でスタート、日揮HDや住友不などが上昇 (11月12日 9:34)
- 【新興市場スナップショット】タスキHD—大幅に反発、26年9月期の営業利益予想は24.8%増、年間配当予想は4円増配の40円 (11月12日 9:28)
- 【注目トピックス 市況・概況】個別銘柄戦略:JX金属や日揮HDに注目 (11月12日 9:18)